• ベストアンサー

センターで世界史受験を考えてる理系のものです

そもそも公民がとれないので地歴から選ばなくてはなりません 学校では世界史しかとれず、地理がとれないので(週2時間あり、2年と3年のときに必修科目です) 世界史で受験しようと思ってます。 地理のほうが楽だし、理系なので向いてるといったら向いてるのですが センターで高得点(配点の比重が高いので※足きりだけではなく合否に使われる)が必要だし、 週2回といっても2年間あるので世界史のほうが結局は楽なのではないのかと思いまして・・・ けど、過去スレとか見てたら世界史の大変さがものすごく書いてあって どちらがいいのかがわかりません ※個人的には暗記は得意です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-c-i
  • ベストアンサー率50% (65/128)
回答No.3

暗記に自信があるのなら、 山川出版の一問一答という問題集を暗記することをオススメします。 知人で世界史100点しか取らなかった人がいるのですが、 その人は教科書とその問題集しか使っていませんでした。 ほかに、世界史で100点を取っていた人に聞いてみましたが、 同じように教科書と問題集だけという人が多かったです。 問題集が済んだら、センター過去問題を10年分ほど解いて 間違ったところだけを何度も解き直すと更によいと思います。 あと、気分転換に下記のようなサイトを読むと とても面白いですし、意味や繋がりもわかってよりよいと思います。 世界史講義録 └世界史で一番オススメのサイトです。  内容は教科書よりも深くて広いのに、とても面白くてわかりやすいです。 http://www.geocities.jp/timeway/index.html 楽しい世界史 └短いので、かなり読みやすいです。 http://www.actv.ne.jp/~yappi/tanosii-sekaisi/sekaisi-index.html あと、わからない項目などを調べるときは 用語集じゃなくてwikipediaを使うといいと思います。 wikipediaの歴史項目は、2chの世界史板住人が頑張って充実させているので とても面白くて、読みやすいです。 縦横の関連性も充実していますし、写真もエピソードも豊富なので 記憶・理解の両面でよいと思います。 世界の歴史 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

その他の回答 (2)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

確かに世界史は覚えることが多いのですが、日本史よりしんどいと思いますが、地理とはどっこいどっこいです。 いずれにしても、理系でも世界史を受けている人は多いので、自信があるなら心配は不要だと思います。

  • cattrack
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

公民がとれない、というのは学校で履修できないということでしょうか? もしそうだったとしても、現代社会を受験するのを勧めます。私が通っていた高校では、現代社会の授業はありませんが(一応政経は1年生の時に週に2時間ありましたが)理系の大半の人が現代社会を受験しました。学校の授業がなくても全く問題ありません。2学期が終わって冬休みに入ったらすぐにセンター試験用の勉強に集中して、センター用の参考書で勉強すれば大丈夫です。ちなみにZ会出版の『解決!センター現代社会』がおすすめです。理系の人はたいがい歴史よりも地理や公民のほうが向いていますし、暗記が得意なら冬休みに一気に詰め込めばいいと思います。 受験大学が地歴でないと受けられないのであれば、地理を受けるのがいいと思います。週2回世界史の授業があるといっても、自分でしっかり復習しないと定着はしませんし、文系の人たちはほぼ毎日世界史を勉強しているのですよ?同じ土俵で戦うのは難しいと思います。

関連するQ&A