• ベストアンサー

感動させられた

1.その言葉に感動した。 2.その言葉に感動させられた 1と2では意味合いが変ってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.3

ニュアンスとしては、 1)は、その言葉が話者の琴線に触れた。 話者の心の動き(感動したこと)を表現している。 2)は、その言葉の持つ重みに感嘆した。 広く人々の心に触れる言葉である(だろう)ことを 表現している。 ということで、 1)は主観的、親しみやすいが、ちょっと幼い感じ。 2)は客観的。重々しいが、ちょっと紋切り型で 大上段に構えた感じ。 という印象をもちました。

その他の回答 (3)

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.4

私の語感では 1.サッカーの試合を見て感動した 2.サッカーの試合を見て感動させられた では、1が元気よく興奮した状態で、2が感傷的で涙ぐむような状態。 外向的か内向的かの違いですか

noname#2714
noname#2714
回答No.2

1.そのままの意味で「言葉」に感動した。 2.感動すると思わない「言葉」だけど、感動してしまった。(不覚にも?) ということですかね?

noname#166310
noname#166310
回答No.1

2は受動形ですね。 1.は素直に感動したという言葉のままの状態でしょうし、2.は「自分から心を動かす気はなかったが、その言葉を聞いて心が動かされた」ということではないでしょうか。 2のほうが心をより動かされた感じがしますね。

関連するQ&A