- 締切済み
生命保険の商品2択のアドバイスお願いします。
こんばんは。 現在、生命保険について迷っていますので どちらがいいか教えてください。ほぼ自分の中では2択です。 30歳会社員、嫁子供あり。 保険の金額は2500万円です。 根拠は生活費30万-(10万円遺族年金+嫁のパート10万円)×22年(子供大学まで) A案【会社のグループ保険】 第一生命 死亡・高度障害 2500万円 月々\5,665- B案【東京海上日動あんしん生命保険】 家計保障定期保険 月々10万円給付タイプ 月々\3,380- 収入保障保険は月々の支払いによる雑所得となるので 一括の逓減定期保険のほうが良いのではないかと考えました。 しかしながら、第一生命の会社の格付けAと 私の第一生命に対する印象が若干良くないです。 ちょっとご意見お聞きしたのでアドバイスよろしくお願いします。 (もちろん別の生命保険商品の提案でも良いです) 医療保障、がん保険は別で入っています。 残りの支払いは月々\4,906-です。(嫁の医療保険\3,150-除く) 手取りの約5%以内を目安にしています。 (どちらかで選択しようとしています。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3000
- ベストアンサー率31% (11/35)
B案がいいです。こちらは他社と比べて少し割高ですが・・・ 雑所得の件は 月々10万円給付を11~12万円にして 税金分を考えて手元に10万円残るようにされるといいと思います。
- ardijawin
- ベストアンサー率40% (10/25)
反則かもしれませんが、B保険を若干積み増して、初年度一時金で2500万貰えるようにするのがいいと思います。 収入保障保険には、一括受取という方法もあり、その方法であれば雑所得にはならず、グループ保険より安いくらいの金額でいけるはずです。(低減定期と同じ形になります。) 是非、代理店の方に聞いてみてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そんなアクロバティックなことってできるのですか?! 本日、初めて予約していた保険の代理店へ行ってきました。 もうちょっと生命保険について突っ込んだ内容を話すればよかったと この回答を見て思いました。また改めて聞いてみることにします。 ありがとうございます。 今日の提案ではグループ保険で死亡:2000万にして、長割で500万。 貯蓄目的で長割は教育費として15年で払込を提案されました。 またまた検討する内容が増えてしまいました・・・
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
グループ保険は、若い方は割高です。 配当金実績などを確認して加味し 他社の保険と比較してみるとよいでしょう。 たとえばオリックスのファインセーブなら、 30歳男性、10年定期(40歳まで) 死亡、高度障害保険金2500万で 月額保険料¥4100です。 20年定期(50歳まで)なら ¥5100です。 40歳や50歳時点で、グループ保険と比較して安いほうに加入するという方法もあります。
お礼
ご指摘ありがとうございます。 1年更新の団体型生命保険 メリットは配当金がでること。他は他社と同じ感想です。 死亡・高度 2000万:月々\4,823- 2500万:月々\5,665- 3000万:月々\6,507- 確かに割高なのではという懸念はありました。 (他社の定期保険に比べて) 第一生命の会社で出しているこの商品に対して グループで入るから掛け金安いですよということと理解しました。 (以前は他社の保険と比べて掛け金が安いと混同していました) 配当金実績まだ確認とれていませんので確認して検討します。 ありがとうございます。
- NoRhy
- ベストアンサー率35% (29/82)
一般にグループ保険は死亡保障としては割安なはずなので、会社にあるのであれば、有効に活用したほうがよいと思います。 また、支払い実績によって、剰余があれば配当として戻りますが、おそらく、過去の実績はそれなりに戻ってきているのではないでしょうか。その分、さらに割安になるはずです。 収入保障保険は、自動的に死亡保障金額が下がるのと同じなので、減額するなどの手間なく合理的準備するという点ではよいと思います。
お礼
おはようございます。 朝から回答頂きまして、ありがとうございます。 現在の心境でグループ保険に偏りつつあります。 理由はおっしゃる通りの配当金、会社員ならではということ 最後は会社が生命保険会社に請求してくれるのではという点です。 (この点は総務部へ確認必要ですが) 自分が死んだときに嫁が代理店へ請求するのと 会社に請求するのとでは、会社へ請求するほうがベターかと思いまして。 昨夜考えておりました。 もう少し申し込み時期まで時間があるので検討してみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 こう考えるとグループ保険のメリットとは何なのか 疑問を感じてしまいます。 もうすこし検討してみます。 ありがとうございます。