• 締切済み

思う壺の語源

昨日の「ジャポニカロゴス」で 「思う壺」の語源は次のうちどちらか 1)賭博に使う壷 2)矢の的 というものがあり、番組内の答えは2でした。しかし、ネットで 調べたところ1を語源とするものも多々あります。 語源が諸説あるのでしょうか、あるいは2のほうが有力である文 献でもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

語源辞典などの類では、1を語源とするものばかりで、2について触れているものは見つかりませんでした。だから絶対に1が正しいということは言えませんが、2が語源というのはかなり無理があるように思います。 的に関係する慣用句には、「正鵠を得る」というものはあります。的の中心に的中するという意味から転じて「物事の急所を正確につく」ことを意味する言い回しです。 テレビのクイズ番組の答えがすべて正しいとは限りません。クイズ作家と呼ばれる人たちが問題を作成するのですが、専門家(博識家)というわけではなく、様々な文献・ネット上の情報などから難しそうなものを見つけてきて問題をつくるだけです。間違いのような気がします。少なくとも、正解が2で、1は不正解とするような証拠文献は存在しないはずです。

tatumi100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに解説をされていたのは言語学者で名古屋大学教授の町田健さんでした。 ありがとうございました。