• 締切済み

仕事

今35歳です。 転職して来月から機械(ディーゼルエンジン等)の設計の仕事を することになりました。 とは言っても、機械自体が全く初めてで経験がありません。 設計もAutoCADを少しかじった程度で、経験はないに等しいです。 何から勉強をすればよいのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

自動車業界は、今、本当に人材不足です。 特にDE(ディジタルエンジニアリング)分野の設計者が足りません。 (機械設計,電気設計他) それぞれの会社において、3D-CAD(3次元)が使われて おり、種類も多々あります。AutoCADを少しかじった程度では、 まるで歯が立ちません。 (実際のCAD入力は、パートや派遣さんが行う単純作業。) 素質のある方でも、一人前の設計者になるまで3~5年はかかる 仕事です。 何から勉強したら良いか、悩まれているようですね。 実際に働き出せば、何を勉強したら良いかは、先輩諸氏が具体的 に教えてくれますよ。その辺りは心配しないでも大丈夫! 一人前の機械設計者になれば(40歳位)、次は「設計営業」です。 つまり客先との打ち合わせも行うようになるでしょう。 これから最低1年間は、土日休日も退社後も勉強漬けのつもりで 頑張ってください。

syousimin2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際に働き出す前に、諸先輩方からこんなこともしらないの?ってなことを言われないためには、最低機械のどの部分の知識が必要なのかを教えて下さい。

回答No.1

少し、心配ですね。 設計と一言で言い切っていますが、こういう原動機類の設計は、大きく分けて3つの分野があります。 1)熱計算・・これで、体格、性能が決まる 2)制御設計・・回転数又は出力制御するシステム機構の計算、設計 3)構造設計・・上記を踏まえ、強度・振動・滑らかさ・漏れ・寿命等の計算をして、構造部品の寸法、表面処理を決めて行きます。 どのくくりも、最終的には図面の形で、成果を示すことになります。 CADが分かっているだけでは、設計の「せ」の字にも到達できていません。 あなたは、どういう役割を期待されて入社されたのでしょうか、ドラフターとしての役割を期待されているなら、寸法類は別のセクションから与えられますので、CADを勉強すれば、こと足りるでしょう。 DEの「設計」なら、熱力学から始まり、各種力学を勉強しないと対応はできません。 設計基準を良く読み理解する。 設計計算を自分でなぞってみる。 等、残業時間、土日をその勉強に当てる等の努力が必要です。

syousimin2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだどの分野の設計なのかは分からないのですが、もし機械全般で見て最低でもこれぐらいは知っておいたほうが良いことなどがあれば教えて下さい。

関連するQ&A