- ベストアンサー
同じ物件で、仲介業者を挟むと礼金の額が違う
来月引越しをする者です。 不動産仲介業者を介してアパートを探し 敷金2か月、礼金2ヶ月分と 仲介業者に仲介料1ヶ月分を を支払い賃貸契約を 結びました。 その数日後、アパートの管理会社のサイトを 見たところ、自分が契約したアパートが載っていて 「キャンペーン期間中につき、礼金0ヶ月分!」 と表示されていました。 その事を管理会社に言ったところ 「サイトの内容は弊社に直接問い合わせていただいた方 のみ対象で、仲介業者を挟んだ契約は対象外です。」 と言われました。 ただ、そのことはサイトには一切書いてありません。 直接管理会社と賃貸契約を結んだ時と、仲介業者を挟んだ 時で、礼金の額は変わってくるものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ徴収の名目はなんであれ、ようは仲介会社経由だと仲介会社にもお金支払わなくちゃいけないのでその分料金が上乗せされ高くなったという話ですね 名目は違いますが、本質的には似たような質問は何度か出ています。 直契約 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4165421.html 借りる予定の物件が管理会社直契約で仲介手数料無料と知ってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3744308.html 今回のケースでごねれば礼金が安くなるのかはわかりません(※)が、次回からは同じ物件になるべく安く入居したいなら自分で管理会社(元付け会社)や大家を探して申し込むようにすればいいでしょう。 ただ仲介会社経由より絶対安くなるわけではないですし、相応の手間とリスクはかかります。 中抜きで安く賃貸不動産を借りる方法 http://tintai.shiteyattari.com/ 大家が直接物件情報を掲載しているサイト http://www.directa.jp/ ※個人的には今回はすでに申し込んだ後ですし厳しい気がします。
その他の回答 (3)
- abaden
- ベストアンサー率39% (23/58)
2で回答したものです。 >関東では当たり前の話であれば、納得しなければいけないんでしょうかね。 1の方が言いたかったのは、関東で不動産業をしている方にとっては結構みかけるケースと言いたかっただけで、関東では当然の慣習ということではないと思います。 関東で部屋借りる場合でも、仲介業者経由だと礼金が高くなるのは当たり前ではないですよ 仲介業者による礼金上乗せのついて http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316517683 詳細は書かれていませんがこちらのベストアンサーだと違法行為と書かれていますね 仲介業者経由だと礼金が高くなるというのは、その高くなった分が仲介業者に流れると考えるのが普通です。法的に仲介手数料が最大家賃1ヶ月分と決められているのに、仲介業者経由での礼金上乗せが認められるなら全く意味がない気がします。 もし仲介業者から納得いく説明が得られないようであれば、元付けでは礼金がないという証拠を確保したうえで、各都道府県の相談窓口などに相談してみてはどうでしょうか? 賃貸住宅に係る相談・情報提供窓口 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/madoguchi16.7.14.htm 個人的にも後学のために知りたいので、法的に問題ないのかなどもしわかったら、質問しめる前に教えて頂けるとうれしいです。
お礼
返信が遅れて申し訳ございません。 今日、仲介業者から回答がありました。 仲介業者が、管理会社に問い合わせたところ、礼金2ヶ月分の内訳は、管理会社に1ヶ月分、大家に1ヶ月分らしいです。 仲介業者には、既に仲介手数料1ヶ月分渡っているので、それ以上貰うことはないとのことです。 管理会社に1ヶ月分支払うのは、仲介業者を経由したため、仲介手数料が入らないのでその代りとして、大家に1ヶ月分支払うのは、仲介業者を介したため、どんな人か分からず不安なためだそうです。 仲介は仲介業者が行ったと思うのですが、そもそも仲介手数料とはどんな意味付けなのかよくわからないです。仲介業者経由で管理会社から、現在の年収、勤務先名、勤務先の住所、仕事の内容、勤務先の取引先名、転勤の理由、保証人の年収、保証人の勤務先、保証人の仕事内容など、こっちがうんざりするほど確認されました。その手間賃として、家賃1ヶ月分貰いますよと言うことでしょうか? おそらく直接管理会社に行った時と同じだけの審査を受けながら、大家が、「どんな人か分からず不安だから」という理由で1ヶ月分取ることに納得がいきません。 どちらにしろ、文句を言う相手は、仲介業者ではなく、管理会社&大家みたいです。
- abaden
- ベストアンサー率39% (23/58)
2か月分の差は大きいですね。 仲介業者が自分の利益を確保するために、礼金を上乗せすることがあるようです。 「礼金上乗せ」の実態 http://akutoku.seesaa.net/article/2669363.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 「礼金上乗せ」にはこんな実態があったんですね。びっくりです。 仲介業者にもこの質問をしたのですが、「確認します。」と言ったきり、連絡がありません。仲介手数料とあわせて家賃の3ヶ月分も、ぼったくっていたんですね。腹が立ってきました。
- bugyou
- ベストアンサー率46% (15/32)
前職が、管理会社です。 不動産仲介業者の基本的な位置づけとしては、まず、大家(貸主)がいて、その大家さんから「管理(イコールではないものの、代理権)」を委託された管理会社がいます。で、管理会社が一般の仲介業者に「客付け」を依頼するという形があります。 そもそも「礼金」というものに根拠なんてありませんから、大家さんさえ納得すれば、礼金を無しにすることも可能です。先ほどの位置づけに照らし合わせますと、大家さんにより近い、「管理会社」の方が、礼金の話が付けやすいわけです。言ってみれば、仲介業者に「礼金無しになりませんか?」と言ったところで、仲介業者が直接大家さんに交渉するのはこの業界のルール違反で、必ず管理会社に話をしなければなりません。よって、間に人が入れば入るほど、交渉が難しくなります。決まらない物件の場合は、大家側から「礼金なしでもいいから」と管理会社に言われる場合もあります。 もう一つは、あまり一般の方がご存知無い不動産業の収入システムですが、「AD(広告宣伝費)」の可能性もあります。不動産取引を定めた「宅建業法」に、「仲介手数料は貸主と借主併せて賃料の額の100%を超えてはいけない」という規則があります。通常、借主(借りる人)が100%を負担していますが、それに加えて、貸主からも「部屋を決めたお礼」という形での金銭のことを、「広告宣伝費」と読んでいます。たとえば、AD100%の物件を制約した場合、10万円の物件を決めた場合には、本来的には仲介手数料の10万円しか入らないところが、貸主からも10万円もらい、賃料の200%の20万円を収入として得ます。仲介業者は月々の売り上げのノルマで動いていますから、同じ仕事で倍の収入のある、広告料が付いているオイシイ物件を、「いい物件」としてお客さんに勧めるわけです。ただ、結局のところ貸主側としても損をしたくない為に、お客さんから礼金という名目で、広告宣伝費相当額をもらって、それをそのまま広告宣伝費に充てるという手法も当たり前のように行われています。本当は敷金2ヶ月・礼金1ヶ月の物件を、広告宣伝費1ヶ月の為に「礼金2ヶ月」として募集するということもあります。広告宣伝費が出ない物件の場合、仲介業者側が「礼金を1つ上乗せする形」でお客さんからもらい、「広告宣伝費」という形で、収入の体裁を整えるということも、場合によっては行われています。 これらの事が原因で、おそらくは「礼金の額」が変わったのではないかと思われます。 かりる側からすると、とんでもない話のように聞こえますが、巷の不動産業者にとってみれば、不思議でも何でもない話です。不動産に関しては、業者側と一般の人の間に大きな隔たりがあるのが事実だと思います。因みに、これは関東(特に東京)の話です。関東と関西では若干違うといいますので、お気をつけ下さい。
お礼
専門家の方らしく、詳細なご回答ありがとうございます。 勉強になりました。 礼金を「広告宣伝費」として、仲介業者が受け取っているということですね。仲介業者には、既に仲介手数料として1ヶ月分払っているので、その上さらに2ヶ月分を支払うのは、やはり素人としては納得いきません。でも、関東では当たり前の話であれば、納得しなければいけないんでしょうかね。
お礼
いろいろな情報をありがとうございます。 確かにそうですね。仲介業者を挟んだら、仲介業者と管理会社の両方にお金を払わなくてはならないですね。悪い物件でもないですし、これから管理会社さんとお付き合いしていかなくてはならないので、どうこう言うことはやめることにします。