• ベストアンサー

建築士さんに頼む場合の費用

実家の敷地内に別棟を新築することを検討しております。 実家と廊下で繋げた形で、最低限夫婦が暮らせるスペースがあればよ いという感じで、20~25坪程度の2階建てを想定しています。 色々と構想を練っているのですが、見学に行ったHMのモデルハウス はデザイン的に気に入ったものが無く、予算的にも折り合いがつかず 、建築士さんに頼む事も考えようかと思っております。 予算的には、外講費や諸費用含めて2000万くらいでなんとかと思って いるのですが、これで建築士さんに相談に行くのは無謀ではないでし ょうか?現在気になっている方が何名かいらっしゃるのですが、地域 内では結構有名な方で、アポをとる前から若干ビビリぎみです。。 (いざとなれば言いたい事いえるのですが、前段階であれこれ悩むタ イプなものでして) 一般的な感想でもかまいません。 ご意見、アドバイス等なんでも結構ですのでお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.8

#2です。 お礼の中の補足のような部分について >依頼の仕方としては、「建築確認申請に必要な図面だけ作成して下さい」で通じますでしょうか? 大概は、通じます。 この際に、貴方の大まかな予算や、資金の調達方法などを伝える必要があります。 建物の仕上げや仕様は、予算が分からない事には、決められないからです。 資金の調達方法(自己資金なのか銀行のローンなのか住宅金融公庫によるものなのか)によって作成する必要図面の種類がほぼ決まります。 また、設計と共に工事監理は、頼まれた方が良いです。 建築基準法上建築主は、工事着工してから、中間検査や完了検査申請をしなければならないからです。 ご指摘の通り嫌がる設計屋さんも中には、おりますが、私は大歓迎です。 むしろ作成図面を限定した方が仕事の能率が上がりますので・・・ 先にも書きましたが、基本案が決まってから正式に契約しましょう。 大まかな計画としては、11月までに設計者を選んで、基本案を出させて納得して、年内に設計屋さんと正式契約。 来年2月まで打ち合わせして図面作成して、3月中に確認申請提出して 5~6月以降着工して9~10月竣工が良いと思います。 設計・工事監理費用について 地域と個人差がありますが、木造の概算として 設計料=30,000円/坪 監理料=20,000円/坪 25坪ですから約125万円が目安となります。 ちなみに建築費1,600万の場合、10%で160万円が目安です。 あくまでも参考価格です。 ご参考まで

usoppu_no1
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても詳しく説明していただき勉強になりました。ありがとうございました。資金調達の面で、ある程度は目処が立っているのですが詳細の詰めはこれからになりますので、とりあえずは最初の面接(?)の際にそれとなくこういうこと(必要な図面のみの作成)は可能でしょうかぐらいで話してみようと思います。 スケジュール案を記載していただいたおかげで大分具体的にイメージができるようになりました。先を見ながら、少しずつ進めて行くようにします。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#102385
noname#102385
回答No.9

すみません! 私が来年を年内と勘違いしました。 1年半有りますから、じっくり腰を据えて事に当たって下さい。 蛇足ですが、現在、建築資材が高騰しています。 私は、東京で設計事務所を経営していますが、この半年で10%程度建設費が高く成りました。昨年の今頃と比較すると、20%を越えた物件もあります。十分注意をして、世の中の状況を判断して下さい。 頑張って………!

usoppu_no1
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 >蛇足ですが、現在、建築資材が高騰しています。 情報ありがとうございます。 金利もそうですが、やはりこれからさらに高騰していくと思われますので、タイミング的にはやはり今の内に・・・という感じでしょうか。 >十分注意をして、世の中の状況を判断して下さい。 >頑張って………! ありがとうございます。 がんばります。

  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.7

施工単価の10%程度が設計料の目安ですが、設計だけ依頼したのでは監理がされない場合があります。事務所によるんでしょうけど、しっかり工事進行を監理してもらわないと、せっかくいい設計してもらっても意味がないのです。素人の施主であれば監理にもお金をかけることを勧めます。 それとちょっと勘違いされると困るのですが、ハウスメーカーで予算が折り合ないので建築士なら予算内で希望の家を設計してくれると思ったらちょっと違いますよ。ハウスメーカーは仕様というのがあって、それなりの品質の家が建つのに必要な費用です。設計士に独自に頼むのであればハウスメーカーでは標準の仕様を省いたり無視したりする事ができるので安くなるのです。まあ経費も違いますが。さらに材料調達コストも大手メーカーと小規模工務店では違います。ボリュームが違いますから。 ですので設計士に頼むというのは、予算内でそれなりのみてくれの家を設計してくれるのであって、予算以上の内容を期待するのは無理ですよ。 予算が2000万ということであれば、設計・監理・外講・諸費用のぞいて1500~1600万が建築にかけられる費用と思ったほうがよいでしょう。 ちなみに坪40~50万で立派な家というのはそれぞれの価値観なのでなんともいえませんが、私は最低限の仕様の家と思います。特に今回の坪数の規模では。 でも今回のトピ主さんの夫婦が最低限生活できる実家と隣接する家であれば十分な予算だとも思います。 無理難題が多ければ多いほど建築家は腕をふるう意味があるのですから、難題をたくさんぶつけてみてください。

usoppu_no1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 アドバイスいただきましたように、設計士さんには設計と施工監理をお願いする予定です。監理を任せられるという点も、今回設計士さんにお願いしてみようと思った大きな要因の一つです。 ハウスメーカのように豪華な家を建てるつもりはありません。 費用に見合った、夫婦が穏やかに過ごせて居心地の良い空間が作れればと思っておりますので、華美な装飾や変わった趣向は必要ありません。 欲を言えば、基本シンプルな中にもセンスの良さを見つけられるポイントがあればといったところでしょうか。

  • billy65
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.6

建築士の職能役割は、工事においての建て主に代わる第三者としてのチェック機能でもありますので、工事中の監理やその記録、報告書などを訪問の際に見せてもらうなどは大切なことと思います。 設計料を安くするということの前に、いかに手抜き工事にならないように建築士はチェックしてくれるのかをキチッと確認しておくことが大切かと…。 また、実際に住まわれている住み手の方に、どんなだったかいろいろ聞いてみることも大切かと思います。 大きな事業ですので、いろいろと学習して、よいパートナーとともに歩めるといいですね。

usoppu_no1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様にいろいろとご意見をいただき、また自分でも調べていく中で 多少なりとも設計士さんにお願いするメリットとリスクというもの わかってきて、思案に暮れているところです。 billy65様にアドバイスいただきました監理記録や報告書なども、 実際に見せていただいたとして素人が判断できるようなものなので しょうか。人柄や考え方などは実際に会って確かめられると思いま すが、専門的な部分はもっともらしいことを言われて丸め込まれて しまうような気もします。 現時点ではちょっと敷居が高そうですね。でもあきらめずに勉強し てみようと思います。

noname#102385
noname#102385
回答No.5

追伸 年内に完成させたいのでしたら、余裕は全くありませんヨ! 設計図面の作成及び確認申請の期間を考慮しますと、 即実行! ですヨ! 念のため、スケジュールを示しますと、 本件の場合、第四号建築物に該当すると判断しますので、設計屋さんに頑張って頂いて、確認許可が降りるまでに2ケ月~2.5ケ月は必要でしょうネ?  そうしますと、3ケ月弱しか工事期間がありません。 チョット難しいかもしれませんネ! お願いしたい設計士の方が、即仕事に着手出来れば良いのですが……?

usoppu_no1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 No.2さんへのお礼内容を見ていただいたのでしょうか? 文章がヘタな為わかりにくかったかもですが、来年の年末までに 完成すればよいのです。1年半猶予があることになりますが、何 にどれくらい時間がかかるのかいまいちイメージができておらず 焦った方がよいのかじっくり考える余裕があるのか。。 漠然とですが、今年中に設計図面が完成し、来年の春ぐらいに着 工、秋くらいに完成かなと思っております。

noname#102385
noname#102385
回答No.4

設計料には、地域性のようなものがあります。 都市部の設計事務所ですと、事務所維持経費が高く成りますから、必然的に設計料は高額に成ります。この程度の規模ですと、工事金額の10%程度を想定する必要があるでしょうネ! また、事務所維持経費のあまり必要としない設計事務所でしたら、工事金額の5.0~7.0%程度でも請け負えると思いますヨ! 設計事務所によって事情が異なりますので、一概には言えませんネ! 取り敢えず、『当って砕けろ』の精神で率直に話して見てはいかがですか?相談はタダですから…… 設計士の選択は、金額では無く、設計士の性格とか性分とかが、貴方とマッチするか?が第一ですヨ!

usoppu_no1
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 田舎町になりますので、Maxでも10%みておけばよいでしょうか。 とりあえず早めに実際に会って、砕けてこようと思います。 >設計士の選択は、金額では無く、設計士の性格とか性分とかが、 >貴方とマッチするか?が第一ですヨ! ほんとにそうだと思います。 先日地域密着の小規模HMに見学に行って来まして、大手とは違って 内装も融通が利き、理想に近いものがあって妻も私も気に入ったの ですが、担当者の人柄が好きになれずやめました。 信頼できる人にめぐりあえるようにがんばってみます。

  • maxup
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.3

坪数からいくと十分だと思いますよ。坪40万~50万もあれば結構立派な建物になると思いますね。 最初に外構や諸費用を含めてこの金額でお願いしたい旨を伝えれば、希望通りやってくださると思いますし。 ただ、せっかくの高い買い物となると次から次へと欲が出て(特に浴槽やキッチン類)当初の予定(見積)よりも変更、変更で足が出てしまう方もいるようですよ。

usoppu_no1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >坪40万~50万もあれば結構立派な建物になると思いますね。 希望が持てる情報ありがとうございます。 HMモデルハウス見学に出かけて坪80万とか提示されてびっくりして 帰って来たところです。 >ただ、せっかくの高い買い物となると次から次へと欲が出て 何も考えずにいけば、そうなるのは目に見えているような気がしま す(笑) とはいえ予算には限りがありますので、当初計画内でどれだけ理想 に近づけられるかにチャレンジしたいと思います! モデルハウスの豪華キッチンがやたら気に入った妻をなんとかなだめ ねば。。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

北国の設計屋さんです。 設計料を安くあげる方法 建築確認申請に必要な図面(銀行及び公庫利用の場合の必要図面及び資料作成)だけを依頼すると、黙って頼むより安くできます。 引かない図面の分、手間がかからないからです。 工事に際しては、必ずなければならない図面もありますが、別に無くても影響の無い図面もあります。 無くても困らない図面を、引かせない事で設計料は、普通より安くあげられるのです。 設計事務所と契約の際は、作成する図面内容とか、様々な取り決めを確りとおこなって契約する事が大事です。 言った、言わない、聞いていない等のトラブルを避ける為には必要な事です。 契約には、設計料の支払い方法とか明記しますので、基本案が決まった時点で、設計料の見積書を提示させて、内容に承諾したら契約しましょう。 腕の良い、良心的な設計者が見つかると良いですね。 ご参考まで

usoppu_no1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >設計料を安くあげる方法 ものすごくうれしい情報です! 依頼の仕方としては、 「建築確認申請に必要な図面だけ作成して下さい」 で通じますでしょうか。 また、こういった依頼は嫌がられたりしないものでしょうか。 >腕の良い、良心的な設計者が見つかると良いですね。 ありがとうございます。 難しいとは思いますが、焦らないで探してみようと思います。 ただ難点がありまして、実は年回り的に来年一杯で完成まで こぎつける必要があるのです。やはり2,3ヶ月の内には決め ないと厳しいでしょうか? またいろいろと質問させていただいて申し訳ありませんが、 ご回答いただけましたら助かります。 宜しくお願いいたします。

回答No.1

2000万もあれば十分出来ると思います。 ただ、建築士との契約で ・予算内でどこまでを業務範囲としておくか ・作成する図面内容 ・解約時の清算方法 などをしっかり取り交わしておくことも肝要です。 特に解約については明文化しておくことをお奨めします。 結構、頼りにならない、突っ走りがち、独りよがり、客のニーズを 吸い上げるのがヘタ、平気で追加予算を話題に上げる、な方も散見 されるので。

usoppu_no1
質問者

お礼

素早いお返事、ありがとうございます。 予算的にはクリアできそうとの事、非常にやる気が沸いてきました! 具体的なアドバイス、非常にありがたいです。 これからいろいろと勉強して、まずは実際にお会いしてお話を聞いて きます。人柄とか過去の設計作品、事務所の中の様子、etc・・・とか観 察してこようと思います(笑) >結構、頼りにならない、突っ走りがち、独りよがり、客のニーズを >吸い上げるのがヘタ、平気で追加予算を話題に上げる、 こういう人じゃないといいな。 ホームページで見て、家作りの理念的な部分とか非常に共感できる 人でしたし、設計された家も理想に近い部分があってよい感じなん ですよね。

関連するQ&A