- ベストアンサー
建築士の方複数人と面談するにあたって
先日、建築士の方に家を設計してもらいたいと思い、ネットサイトで 募集させて頂きました。 資料を受け取り見てみたのですが、私が書いた質問に事細かく返答して くれた方、建築に関する思いを文章にして纏めてくれた方、今まで設計 された写真等のみ送られてきた方、添付された写真がうちの予算の1.5 ~2倍のものしかなかった方・・・と様々でした。 この段階で半分の方に絞り、面談を、という流れになるのですが、絞り方 に迷っております。 というのも、まだ土地がないので他の家の方のプランを見てもピンと 来ない、全ての方の写真を見たのですが好きな内装がないからです。 内装に関しては、設計士の方に写真を見せて、こういう感じにしたい と言えば、プロなのですからそれに近い感じにしてくれると思います。 ですので、どう絞っていいのか分からないのです。 建築士の方も、今住んでいる家から車で1時間以上かかるところに事務所 がある方もいれば、すぐそこの方もいらっしゃいました。 家を建てる場所はまったく決まっておりません。これから建築士の方に 相談しながら土地を探していこうと思っていますので、今住んでいる家 から事務所が近いか遠いかというのがどれくらい重要な要素になるかも 分かっていません。(今住んでいる家から近いところに建てた方がいい のか、より実家近くに建てた方がいいのか、実家近くとなるとそこから 建築士の方が近いほうがいいのか・・・) 面談をするとなった場合も、私が結構人見知りな性格なので、会って 何を聞けばいいのか先に考えておきたいと思いますが、今現在聞きたい 事が浮かびません。 建築士の方と会って、この方!と決める重要な要素というのはどういう ところでしょうか?体験談等、あれば是非聞かせて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
休日出勤の合間を縫って書きます、乱文ご了承下さい。 ネットサイトで募集されたそうですが・・・ 他の方法も有るでしょうね。 最もシンプルな方法としては「紹介」でしょうか。 いい家を設計してもらった知人はいらっしゃいませんか。 自慢じゃありませんが・・・今年付き合いの深い工務店に建築依頼が有りました。(建て主は県外の方、私の住む県へ移住) 建て主さんは「設計監理は別」を要求。 工務店から私の勤める事務所に依頼が来ました。 建て主さんと会って話をしたところ驚いたのですが、実は去年うちで設計した住宅の医師仲間から「○県の○事務所は良かったよ」・・・うちが推薦されていたのだそうです。 冥利に尽きますね。 もっとも私は一部の図面を引いた程度で実質設計監理は上司ですが。 (上記若干脚色しております、私のプライバシー保護の為ですが) 一番シンプルで間違いが少ないでしょうね。 ただ所員数の多い設計事務所ですと担当が変われば対応ももちろん変わりますので少なくとも監理に際してはお薦めの人物を指名されると良いでしょう。 応募された建築士がHPを作っていれば目を通してみましょう。 より多くの情報が得られましょう。 前の方も書かれてますが建設地と事務所は近いに越した事はありません。 昨日高速で3時間かかる計画現場に行って来ましたがもう運転だけで困憊。・・・ 帰りは夜になりましたが私の斜め前横を走る車がカモシカを轢いちゃって危うく私の車にまでぶつかるところでしたよ、合掌・・・。 脱線しましたが距離が離れていますと監理も業者任せになりがちです。 土地ですが、私の事務所の場合ですとまあ勘違いであれ良く相談されますのでいろんなツテを当たり探す「手助け」をするパターンは多いです、あくまで手助け。 内装ですが、御自分で雑誌等を集め「こんな感じに」とお願いすればイメージに近いものを作るのは(予算を別に考えれば)全く難しくはありません。 さて、だらだらと思い付きを書き連ねましたが >建築士の方と会って、この方!と決める重要な要素 ・・・技術+相性、メインポイントとしてはこれに尽きますかね。 2.30分も話せば「目線が高い、この人と一年は御免だな」「誠実そうだし気が合いそうだな、2人3脚で上手くやって行けそう」・・・ やはりお会いして少しお話しない限りは始まらない。 人見知り・・・全く気にされる事は御座いません、恐らく建築士側で「建築要望書」を出してくると思います、(言葉だけかも知れませんが質問してくるはずです)最初はそれに思いつくまま答えていく所から始めて宜しいでしょう。 リードされるに任せる。 言葉のやりとりが進むうちに少しづつイメージも固まってくるでしょう。 最後に。 建築士と言っても先々で書かれていますがピンからキリまで居ります。 医者でもそうですし、弁護士でも、ハウスメーカーでも、工務店でも。当たり前の話ですよね。(私はピンキリの「キリ」に該当します) 拙宅を今年増改築するにあたり施工を中小HMに依頼しましたが衝撃を受けましたね。(このカテでは折に触れ何度も書きましたが) 詳細は省きますがとにかくひどい。 監理の重要性を痛感しましたね。 手前味噌と言われるでしょうが家作りにおいては建築士に設計監理して貰う事が最善の選択だと思いますねえ。 良い建築士に出会われますよう。
その他の回答 (9)
- CREAMHOME
- ベストアンサー率41% (37/90)
はじめまして。新築してようやく2年になろうとしているものです。 4年前に土地を手に入れ、建築士さんに設計してもらい建てました。かなりひどい経験しかない方がいるようで残念です。自邸を建築するときには、設計士さんが知り合いに5人ほどいました。ラッキーな環境ではあったかもしれませんが、皆さんどの方も知識も現場もよく知っていましたよ。 大学で建築関係の講師をされていて知識も豊富な方、COFIに在籍していて全国に建築の指導にまわっていた方。大手ゼネコンの下請けですが構造計算専門の方、分離発注で監理も現場でしっかりやってくれる方、亡くなられた黒川先生のお弟子さんなど色々です。家内の友人にはあの有名な隈さんもいました。 確かに適当なひどい建築士も沢山います。建築士事務所で住宅の設計だけで食べていける人はかなり少ないです。 私が選んだポイントはやはり自分の家に対する優先順位の高いものについて造詣が深い方で、なおかつ技術や性能はハッキリいい悪いをいうが、デザインでは自分の好みを押し付けない人になりました。ですから、まず施主になる場合にはしっかりと自分なりにこういう家がいいという点を整理されるのがいいと思います。 私の場合はとにかく住宅性能(気密断熱、強度、快適)>コストパフォーマンス>デザインでしたが、快適この上ない家でかつデザインも最高で大変幸せです。 土地は自分で探していて候補がいくらか出たときに、日当を支払って建築士さんに土地の不備や問題のある点を見てもらいました。設計は別の方になりましたが、土地選びは安心でした。土地探しではなく候補が出た時点で土地の良し悪しのアドバイスを受けられるほうがいいと思います。不動産屋とかは重要事項は説明しても建築にあたっての難易などは隠しますからね~。我が家の回りでも不動産屋に言われて買ったが、後で家を建てるのには大変すぎて手放しているところが数件あります。第三者の意見を必ず聞くのが必要です。建築も施主、建築士、施工者の三権分立が大事だと私は考えます。 建築士にも得意不得意がありますし、好みやデザインの感覚の差があります。自分に合致した方でなおかつアドバイスはするけど押し付けはしない自分中心でない建築士を選ぶか、もう気に入ったのでお任せ!とかいうので選ぶか、私はこういうので建てるという建築士を選ぶかで違ってきます。 家作りはなんにしてもコミュニケーションが一番重要なポイントです。 何を家に求めるのかをしっかりと考えてそれをざっくばらんに世間話を交えて話すのが大事じゃないでしょうか。 現在の家族構成、生活パターン、将来はこうしたい、趣味はこんなこと、今まではこんなところに住んでいたとか…こういう話のなかから設計の手がかりを聞き出してくれますよ。 それから、遠慮はしないこと。分からない事は徹底的に聞く。正直が一番。少しでも不審に思うことがあったら立ち止まる。断ったり中止する勇気も必要です。 いい家が建ちますように。
お礼
経験者の方のご意見、有難うございます。 5人もお知り合いの方が、しかもとても経験豊富な方ばかりいらっしゃった 事、本当に羨ましいです。 不動産業者の方を悪く言うわけではないのですが、やっぱり売ってしまえば という事がないとは言い切れないと思っております。第三者の意見(私は 建築士の方にと思いました)は必要ですよね。その方が十分な知識を 持っている方だといいのですが・・・ 私の思っているポイントは、とりあえず予算。もうこれはどう動かしよう もないものなので、仕方がないものです。無理して支払額を増やし、後で 苦しくなって大変な事になるのは避けたいので、シュミレーションした 結果、かなり低い額だと思いますがこの予算でお願いするしかないのです。 次はやっぱり性能でしょうか。基礎や断熱性、明るく空気の通る家です。 地震が来てぺっちゃんこではその後どうしていいのか分かりません。 ある程度耐震性のある家。内装や設備などは本を見ていても「こんなに いいものでなくていい」とよく思います。ですが、浄水器やオール電化 等、入れて欲しいものがあるのも現実です。 #9の方もおっしゃっていた様に、建築士の方にも好みというのがある と思います。この人だ!と思える方に建てて頂けるのが一番の希望なの ですが、どうも無理なようですので出来るだけ近い方、話をしていて 嫌じゃない方をポイントに、面談に挑みたいと思います。 とても満足な家を建てられたCREAMHOMEさんが本当に羨ましいです。 いい家が建つよう、がんばります。 回答有難うございました。
補足
こちらの補足にて失礼致します。 沢山のご意見本当に有難うございました。どのアドバイスもとても 参考になり、少しずつですが確かに自分の方向性と言いますか、今後 どうすればいいのかが明確になってきました。 まだ少し先の話になりますが、頂いた資料を十分に検討し、面談させて 頂く方を選ばせて頂き、慎重に進めて行きたいと思います。 ポイントは全ての方に差し上げたいくらい参考になったのですが、規定 の為、このような形になりすみません。 回答有難うございました。
なんかこの質問の回答を見ていると、回答者の方には悪いですけど 設計に携わる者としてなんだか悲しくなってしまいます。 設計者の中には良い住まいにする為にむしろ敷地から相談にのってくれる方 の方が良い住まいになると思います。 (但し設計事務所側から持ってくる土地は? マークです。不動産屋からバックマージンを取っている可能性が・・) 設計事務所に依頼して家を建てることを考えるのは建売りや、ハウスメーカー に頼むより遥かに多くの時間と苦労を労しますが、きっとあなたも一緒に 家を造り上げた満足が得られ末永く愛せる住まいが造れると思います。 面談時の選定基準として、設計者の作風が一貫していて (南欧風でもシンプルモダンでもなんでもお任せくださいみたいなのはやめた方が・・)、 なおかつご自分が好きな作風でいて、そして最後に人柄がかなり重要ではないかと思います。 どんなに気に入った住宅でも設計者が気に入らなければなんか後味悪いものになってしまいます。 設計者とは基本設計~竣工まで1年、もしくはそれ以上のおつきあいになります。 どうぞいい設計者に巡りめぐり逢えますように祈っております。
お礼
設計に携わる方からの回答有難うございます。 私の考えが間違っているなら、はっきり言って頂いて構いません。 むしろ、その方が勉強になるだろうと思っております。 ここ数ヶ月、殆ど毎週図書館に通い、建築に関する本をもう何十冊かは 読みました。ハウスメーカーの本、リフォームの本、建築士の本、建てた 家と建築士の方と施主さんを載せた本、欠陥住宅の本などです。 一番多く見たのが、家と建築士と施主さんの写真が載った本で、元々 土地を持っていた方を除き、新たに土地を購入した方たちは「土地を 一緒に相談にのって貰いながら探したので変形地を安く購入でき、 その分を建物の費用に当てられた」「変形地だと、より何とかしようと 燃えてしまった」「ハウスメーカーの避ける変形地に、逆転の発想で 住みやすい家を作った」「先に土地を買ってしまったけれど、建築士 の方に相談しながら探せば良かった」等、色々見ました。 私たちは本当に予算がなく、できるだけ安い土地を探さなければならない と思っています。悪い土地では意味がありませんが、ただ形が変形な だけという土地を探したい、変形だけれど工夫して住みやすい家にしたい という願いがあります。 なので、まだ建築士さんの決まっていない現在、土地探しはしていませんし 住みたい希望地もはっきりしていません。(旦那の会社から通勤できる 範囲ならいいのです) >南欧風でもシンプルモダンでもなんでもお任せくださいみたいなのは やめた方が そうですね。ある程度、こだわりのようなものがあって欲しいと思って いるので、本当はこの人!と思える方にお願いしたいです。ですが私の 住んでいるところからは不可能なくらい遠いので断念しています。 土地を探すだけで1年以上はかかるのではないかと思っておりますので 全てが終わるのは2年は軽くかかると考えています。 そんなにかかるのに、お支払いする金額はほんの少しですよね。申し訳 ないと思います。 >面談時の選定基準として、設計者の作風が一貫していて 参考にさせて頂きます。丁寧に回答して頂き有難うございました。
- polaris-t
- ベストアンサー率41% (12/29)
No.3の回答をしたものです。 質問者さんの回答に対する数々の返答を見て分かりました。 質問者さんが依頼すべきは建築士さんではありません。 質問者さんはご自分の建てたい家について、ハッキリとしたお考えをお持ちのようですし、 それを実現してもらえるパートナーをお探しのようです。 その建築士さんの建てた家が気に入ったからとか、 自分では考え付かないような提案をしてもらいたいとかではないのでしょう。 例えば1つの選択肢として住宅コンサルティングサービスがあります。 このサービスは家を建てようとする方の最も希望に沿った家づくりをサポートするために、 住宅会社選びから、見積のチェック、施工状況のチェックなどをしてくれるものです。 もちろん、住宅のプロですから、依頼者の希望をかなえるための最短距離と最小のコストを実現してくれます。 ただ、このサービスはまだ新しく、地域限定の場合がほとんどなので、 質問者さんのお住まいの地域にそのようなサービスがあるかどうかは分かりません。 いくつかのURLを紹介しておきます。 このようなサービスも存在していますので、建築士だけが全てではないという事をお知りください。 http://www.cms-hiroshima.com/ http://www.cms-chiba.com/ http://www.homeconsul.com/
お礼
再度回答頂き、有難うございます。 >質問者さんはご自分の建てたい家について、ハッキリとしたお考えを お持ちのようですし そうですか。自分の事は良く分かりませんが、全くハッキリしていない なぁと思っています。別にどうでもいい(投げやりではなく希望がない のです)という部分がかなり多く、その分からない部分を一緒に考えて いって欲しいという気持ちです。 >その建築士さんの建てた家が気に入ったからとか そうですね。この方に建ててもらえたらいいなぁと思う建築士さんは 何名か見つかりました。ですがどこもかなり遠い県外の方で、到底無理 なようです。たくさんの方から送っていただいた資料を見ても、この人 だと思えるものがなかったので(あくまで写真を見てだけです)会って 親身になってくれそうな方に、こういう家が好みだと伝えて考えてもらう という形しかないかなぁと思っていました。本当なら、この人!と思える 方に建てて貰いたいですが・・・ URL拝見させて頂きました。私の地域にはないみたいですね。 個人の建築士さんに頼むより、補償の意味では安全そうですね。 丁寧に教えて頂き有難うございました。
- hajimetaro
- ベストアンサー率30% (23/76)
No.2で書き込みした者です。 建築士に依頼するにせよ、工務店やハウスメーカーに頼むにせよ、あなた自身の要望を伝え、それに対して解決策を考えてくれる人に決めればいいのです。 土地探しについても、もちろん施主自身の最終判断が必要だと思いますが、施主自身がどういう価値基準で生活を考えるかという事を正直に伝えて、それにどう反応してくれるかというところを見ていけばいいのではないでしょうか。建築士の業務範囲はここからここまで、という線引きを施主側から最初にしておく必要などないと思います。選択基準はあくまでも自分自身にあります。 あなたと家族が、土地や家に何を求めるかをある程度整理しつつ交渉に臨んでは如何でしょう。相手を知るにはまず自分からです。 質問者様自身のスタンスは明確なように思えたので、むしろ知るべきなのは、会ってもしダメだったらどのように断るか、引き際ではないのかなと思います。私も、都合3人(建築士2、工務店1)にお断りをしたのですが、そこでも「正直に」自分の想いを告げました。 正直こそ最大の戦略です。会ってみて分からない事はネットで調べたりせず、相手に直接聞きましょう。コミュニケーション能力が試されるのが家作りです。そして、これこそが家作りを楽しいものとするか辛いものとするかのポイントとなります。
お礼
再度回答有難うございましす。 >あなた自身の要望を伝え、それに対して解決策を考えてくれる人に 決めればいいのです。 なるほど、そうですよね。冷たく「それは無理です」という方より 「それは無理ですが、こうならできます」と言ってくれる方を探し たいと思います。 >建築士の業務範囲はここからここまで、という線引きを施主側から 最初にしておく必要などないと思います。 そうですね!アドバイスをよくして頂ける方と出会いたいと思います。 結局は自分の責任だとは思っております。 最初からもう決めている事は隠さずにお話しようと思います。 hajimetaroさんは考えもしっかりしていらっしゃるし、いい建築士の 方と出会えたそうで、とても羨ましいです。 いい出会いが出来ればいいと願いつつ、数人に絞らせて頂こうと思います。 回答有難うございました。
- kyaggknmb
- ベストアンサー率27% (28/102)
No.1です。No.4の方と同意見です。設計士というのは食べていくのに必死かもしくは食べていけるだけでいいという方ならはっきり言っていい家をたてません。アナタの考えが甘いですよ。土地=建築士?建築士そこまでつきあわないのが現状です。土地=建築士という考えは捨ててくださいといってもとりあわないでしょうね。 土地=土地家屋調査士、不動産屋でしょう。土地といってもひとくちにいいますが、道路についていない土地を買わされたり、水道管、ガス管を遠くから引っ張ってこないといけない土地とか、市街化調整区域と市街化の違い調整区域と既存宅の違い、第一種専用地域などの用途地域を知らない人、農地転用、生産緑地など。。そこまで把握できる設計士ははっきりいっておりません。 北側斜線を知らなくてそのまま設計して確認申請が取れなかった設計士や風致地区なのにそれを無視して設計してみたり、構造計算を無視したり 私が今まで出会った30人まともな人おりませんでした。 >建築士の方と会って、この方!と決める重要な要素というのはどういう ところでしょうか? あなたとの相性です。結構あなたは完璧主義者のようですので、アナタとの性格が会わない人は無理ですし、人見知りなら余計に会う回数を頻繁にしないといけないので、そこまで付き合ってくれる設計士を気長に探してください。土地もよく知っている人にです。 >URLを参考に、面談の際に高断熱高気密について突っ込んで聞いて みようと思います。 30人出合った中で高気密高断熱を否定する設計士が殆どだし、工務店より知識がありません。 ハウスメーカーは私は薦めません、なぜなら基本的にいい家を造るという概念からはずれるからです。金が儲かれば何をしてもいいという風潮にあるからです。「安い材料を使って高く売る」というのがハウスめーかーですから。それでなきゃ宣伝して人件費まかなえないですものね。 じっくり工務店を探してみてください。
お礼
再度回答有難うございます。 土地は建築士の方に探して貰うのではなく、自分で不動産に行き探します。 最終的に相談という形になると思います。 >道路についていない土地を買わされたり、水道管、ガス管を遠くから 引っ張ってこないといけない土地とか、市街化調整区域と市街化の違い 調整区域と既存宅の違い、第一種専用地域などの用途地域を知らない人、 農地転用、生産緑地など。。 土地を検討の際に注意して探してみますね。 >あなたとの相性です。結構あなたは完璧主義者のようですので、 アナタとの性格が会わない人は無理ですし えっ!完璧主義者ではまったくありません。どちらかというとズボラな 方だと思います・・・ 一生に一度しか買えないものなので慎重になってはいます。相性という のは会ったときのフィーリングでしょうか。確かに、第一印象でこの人 とは合わないと思った人にお願いするのは無謀ですよね。 私も最初は工務店で、と思って考えておりました。お気を悪くするかも しれませんが、工務店内の建築士だと、何か欠陥が出ても工務店内で 揉み消してしまうということがあると知った事、工務店から金額を提示 されてもそれが妥当な金額なのか判断できないので、それなら別々の方 がいいのではと思って建築士の方を探すことにしました。 建築士の方にお願いしても、建てるのは工務店の方になると思うので あんまり無茶な設計だと、工務店側からNGが出るのでは?と思って いるのですが甘いでしょうか? ハウスメーカーにしても工務店にしても建築士にしても、どれも良し悪し があると思います。まだ面談もしておりませんし、面談段階でこの方だ と思えなかったら、また状況が変わるかもしれません。 欠陥住宅だけはつかみたくないという思いでがんばっていきます。 回答有難うございました。
補足
回答を書いた後ふと思ったのですが、もしかして#1さんは設計も建築 もする事務所を探していると思われているのでしょうか? 面談する方は、設計のみしてくれる方です。工務店は建築士の方と 相見積もりで探すことになると思います。
建築士事務所の経営は大変なんですよ。 建築士でなく建築家の場合や企業勤めはそうでもないのですが、中小勤めの建築士の年収平均は300~400万という悲しい現実もこの前データで見てしまいました。 たてるぞ!と土地も資金もあるお客様だと早速打ち合わせ!となりますが、貴方のようなお客様の場合は1週間に1度何も決まらずに打ち合わせを重ねても実は赤字になるだけなのです。1回の打ち合わせに2万円+交通費が出るなら別ですが・・・(熟練建築士の1日の日当は4万超えるのです) 少なくとも土地の位置を決めるのは建築士の仕事ではありませんし、お客様が自分で結論を出す内容です。時々専門家だから決めて下さいというお客様がいますが、それは大きな勘違いです。建築士は例えどんな土地でも健全に建てる努力はしますが交通の便や不動産価値や親族の意見までは読み取れません。 長期スパンでお考えならはじめは、かかりつけ建築士のようにメールやFAXや電話で相談を受けてくれる方がいいと思います。人見知りでも、だんだんやり取りをしてお互いに打ち解ける事ができるのではないでしょうか。 そして、候補地ができたら見てもらうのに大変でない距離の方がいいでしょう。住んでるところよりもむしろ建築敷地と近くないと監理がこまめに出来ない可能性があります。 人見知りや、建築敷地をきめかねている状況を素直にお話した方がいいでしょう。長期スパンでも貴方を思い、仕事を請けてくれる建築士はそう多くはいないはずです。(予算が多額なら手を上げる人は多いかもしれませんが・・) 3の方への回答を見て思うことものべます。 >家族がいて、子供がいて、住居に住むという事をよく分かっている方 これは建築関係でよほど若くて無茶なやつでなければだれでも理解しうる内容です。なぜ決まらなかったのでしょうか。 人見知りを心配して、私の考えがしっかりしているのに話がまとまらないのはおそらく多少の頑固さとコミュニケーション不足が原因ではないでしょうか。建築士に頼んだからといってHMや工務店ほど貴方を理解をしてくれるかどうかは必ずしも期待できません。 心を開いて、お話をし、また、専門家の意見をよく聞くことが一番の方法にめぐり合える近道ではないかと感じました。 失言含みましたがお許しください。
お礼
親身にお答え頂き有難うございました。 土地は、建築士の方に相談しながらという形を取りたいと思っていて 最終的には自分で決めることになると思います。ただ、素人には分からない 事、こんな所でも大丈夫なのか⇒こんなとこだからこそこういう家を という提案をして頂けるのではと思ったり、本を読んでいても建築士の 方を決めてから土地を買えばよかったと言う方が案外多かったのでまだ 探していない状態です。 >これは建築関係でよほど若くて無茶なやつでなければだれでも理解 しうる内容です。なぜ決まらなかったのでしょうか。 まだ建築士の方が決まっていないのは、今はまだ資料を届けて貰って いる段階だからです。これから面談をする方を数人に絞らなければ なりません。 絞る作業も、どう絞っていいのか悩んでいる状態です。 建築士の方にお支払いする金額って、期間の割り、仕事の割りに本当に 小額だと思います。(うちの予算が少ないという事もありますが・・・) こんな金額で・・・という気持ちがまずあり、その少ない金額を開示して いるのにも関わらず、資料を送ってきて下さった建築士の方に会わずに 数人に絞るという事は本当に大変です。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 いい方と出会えるようがんばって行きます。回答有難うございました。
- polaris-t
- ベストアンサー率41% (12/29)
建築士に家づくりを依頼して、お洒落な家を手に入れようと夢見ておられる質問者さんに、 このようなお答えをして良いものかどうか迷いましたが、やはり事実を伝えるべきと思いました。 チョッときつい表現をしますがご了承ください。 >建築士の方に家を設計してもらいたいと思い、ネットサイトで募集させて頂きました。 との事ですが、質問者さんは、最も家づくりに失敗する確立の高いパターンを歩んでいます。 まず、「建築士=住宅のプロ」ではありません。 星の数ほどいる建築士の中で、プロとしての技量を持った人はごく一部です。 ましてや、ネットに応募してくる暇な建築士に、プロなどいる訳がありません。 プロとしての技量を持っていれば、仕事はいくらでもあります。 建築士の多くは、コスト意識が欠如しています。 この工事にいくら費用が掛かるのかという知識が全く無いのです。 ですから、絶対に予算内に収まる事などありません。 また、建築士の多くは現場の事を全く知りません。 ですからNo.1の方がおっしゃっているように、現場でのトラブルが絶えなくなるでしょう。 その事が更にコストを押し上げるだけでなく、 訴訟問題になったという話がゴロゴロしています。 そのような建築士が設計した家は、 忍耐なくしては生活できないでしょう。 夏暑く冬寒く、光熱費がかかり、結露に悩まされ、カビやダニの温床になる可能性大です。 住む人の健康も害する事間違いないでしょう。 建築士さんの全てがダメなわけではありません。 しかし、これまで私が接してきた建築士さんの中で、 住宅のプロとしての技量を備えた方は、本当に一握りでした。 まず、そのような建築士さんにめぐり合えるのは稀でしょうし、 素人の方が、建築士さんの技量を測る事は不可能でしょう。 一考をお勧めします。
お礼
私のことを考えて回答して頂いたのにこんな事を書くのは大変心苦しい のですが、今まで勉強して色々考えた結果、どうしても工務店やハウス メーカーに建ててもらうのに抵抗があり、建築士の方にという結論に 辿り着きました。 工務店やハウスメーカーの方を批判するわけではありませんが、私の 考えとは合わなかったというだけです。 私が依頼したいのは、皆さんから先生と呼ばれ、建てた家を作品と呼ぶ そんな方ではありません。お洒落な家が欲しいのでもなく、家族がいて、 子供がいて、住居に住むという事をよく分かっている方、そんな方を 探しています。 面談の際に高断熱高気密について突っ込んで聞いて みようと思います。 回答有難うございました。
- hajimetaro
- ベストアンサー率30% (23/76)
建築家に設計監理を依頼して、3年前に自宅を新築した者です。 私の場合、建築家さんへのアプローチは次の3パターンありました。 その1 ネット検索で某建築事務所のサイトを見て、適正なコスト配分に関しての主張に好感を持ち、メールして会ってみた。結果は、どちらかというと住宅より店舗の設計の方が特徴的で、ごく簡単な間取りを描いてもらったがピンと来ず、断念。 その2 建築士紹介ネットに応募し、県内外11社から資料が届く。こちらの要望に具体的なコメントを寄せてくれる人、一般的なパンフレットだけ送ってくる人とさまざま。ほぼ同世代の建築家さんに心動くも、車で片道1時間以上かかる場所が本拠地ということで惜しくも断念。 その3 たまたま見ていたローカルテレビで紹介されていた建築家さんが、これもたまたま読んでいた住宅関連本の著者のサイトで紹介されているのを見て、同じ市内ということで会いに行ってみたところ、感覚的に近いものを感じた。ただし建築予算について建築家さん自身が慎重な姿勢だったため迷った(具体的金額を提示してくれた地元工務店とも平行して交渉していた)が、結局契約。 私がその建築家さんに決めた理由は、まず第一印象、常識的なものの見方(ハウスメーカーを否定しない態度に好感を持ちました)。設計監理契約から竣工引渡しまでの流れを具体的に説明してくれたこと、略歴、設計例の紹介(実際に建てられた家の見学もさせてもらいました)。 端的に言うと誠実さだと思います。そして、それは会ってみようとする施主(あなたとご家族)にも求められるものだと思います。 良い出会いを。
お礼
実際に建てられた方からのアドバイス、とても参考になります。 私は今、2の段階です。建てる場所が決まっていないので(特に思い入れ のある地域がない)どこに近い場所に事務所がある建築士の方がいいのか 本当に迷ってしまいます。 誠実さというのはやっぱり何にしても重要ですよね。人を見る目があるか どうかを試験されるようで緊張してうまく話ができるか不安です。 具体的に説明してくれる、話の仕方が自分と合うかどうか、人として 常識的な方かどうかを判断材料にしたいと思います。 回答有難うございました。
- kyaggknmb
- ベストアンサー率27% (28/102)
設計士がどうのこうのという前にまず住む土地を探してください。 例えば自営業なら銀行が貸しませんし、土地と建物で初めてローンが組めるのです。それと設計士の相場があります。建築費の5%です。2000万円なら100万円です。 それと設計士の批判をするわけではありませンが、意外と机上論や意匠にこだわり住みにくい家となるのも覚悟をしなくてはなりません。一般に設計士でも色々います。独身の設計士なら玄関狭くトイレと洗面と風呂と洗濯置き場が同じフロアでしかも風呂はガラス張りとかまた浴室は時代に逆行したタイルのお風呂の設計(昔タイルの風呂で寒さを経験したのを改良してシステムバスに変わったのに、人と違う設計をとの考えで未だにタイルの風呂を好む設計士が多いです)タイルの風呂は老人になった時ヒートショックを起こして危険な状態になる人が多いので、私は余り薦めたくないですね。 あとコンクリート打ち放しの家が多いですね。これは結露に悩みます。 あとシステムキッチンではなくてタイルのキッチンです。これはガラス・陶器類が割れやすいので余り薦めたくないです。 設計士にこだわらず、工務店の方がいいのでは?なぜなら図面上で設計したものを実際に大工さんが建てようとするとおさまりが悪いとかでよくもめています。ですから建物を建てている人に相談した方がいい間取りにもなりますよ。 色々設計士の家を見てますが、ユーザーがかわいそうだなーといつも思っています。 それより冒頭でも書きましたが、土地を見つけて購入してからの話です。 土地がなきゃ話しにならない。設計士は土地は見つけてくれないですよ!!
お礼
土地を探すのは、建築士の方が決まってから、広さや変形地など色々と 相談しながらと思っています。 心配して下さった内容も、一番そうなっては困ると思っている事なので 大丈夫です。 建築士の方との面談での会話や決め手となる要素等が知りたいので また何かありましたら教えて下さい。 回答有難うございました。
お礼
丁寧に回答して頂き、有難うございました。 紹介、本当はそれが一番いい事だというのを知っています。 でも、今住んでいる場所に知り合いが殆どおらず、隣に住んでいる方 とも殆ど会った事がありません。 そんな状態でどうやって建築士の方と知り合えるだろうかと色々本を 読んだりネットで検索した結果、今登録しているネットサイトに辿り つきました。 募集をお願いし、たくさんの資料が手元に届きました。 私達が住みたいのは、シンプルモダンな家です。色んな機能のついた 建売の広告のような家ではなく、不要なものは一切不要、内装もシンプル に、そんな家です。しかし、届いた資料にはそういう写真は一切なく 事務所の説明や建築士の方の一言なんかもないものもありました。 ピンキリのピンでもキリでも、そんなのは一切求めておりません。 建てさえすればいい、後の事は知らないではなく、一緒に長く住める 家を考えてくれる方、予算が少ないなら少ないなりにどうすればいいか 相談に乗ってくれる方を探しているのですが、資料だけでは本当に 判断できない部分もあるのが現状です。しかし全員の方とお会いするのは かなり無理な話なので(旦那の休みが殆どないからです)本当に悩んで しまいます。 ハウスメーカーでも素敵なおうちを建てられている方はたくさんいるの だと思いますが、私の目指すものとは遠く違うので建築士の方を探す ことにしました。工務店にしなかったのは#5の方への御礼に書きました が、設計監理を別にしたいという思いからです。 >・・・技術+相性、メインポイントとしてはこれに尽きますかね。 やっぱり相性ですよね。何か聞きたいことは?と聞かれても「えっ・・・?」 となると思うので、向こうから積極的にお話してくれるなら安心だと 思います。 kaitikuさんのような方と出会えるといいと願って面談に望みたいと 思います。 回答有難うございました。