• 締切済み

D-グルコース

D-グルコースの第一炭素のアルデヒド基と第五炭素に形成されている結合は一般的になんと言われるか。 ネットげしらべても見つからなかったのでおしえてください。

みんなの回答

  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.3

もう少し詳細に述べます。 R-O-R が「エーテル結合」で R-O-CH_2-O-R といったように同じ炭素にエーテル結合が二つある「構造」を「アセタール」 R-O-CH_2-OH といった同じ炭素にエーテル結合と水酸基を持つ「構造」を「ヘミアセタール」と呼びます。 ゆえに「ヘミアセタール基」、「ヘミアセタール構造」、と呼ぶことはありますが、「ヘミアセタール結合」というのはあまり正しくない呼び方です。

ryout
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

noname#64889
noname#64889
回答No.2

>D-グルコースの第一炭素のアルデヒド基と第五炭素に形成されている結合 ではなく、D-グルコースの第一炭素のアルデヒド基と第五炭素についている水酸基との結合、のことでしょうか。 それならば、ヘミアセタール結合といいます。それで調べてみてください。

ryout
質問者

お礼

水酸基だった気がしました。質問があいまいですみません。 ありがとうございます。

  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.1

エーテル結合です。

ryout
質問者

お礼

ありがとうございます。なんか勘違いしてました。 

関連するQ&A