※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:履行勧告の強制力とその後)
履行勧告の強制力とその後
このQ&Aのポイント
調停離婚後、子供の面会交渉権を獲得したが、元妻の生活態度に問題があり、面会を実施していない
元妻は宗教活動にのめり込んでおり、面接時にも宗教の話題を避けるよう約束できないと言ってきた
裁判所から履行勧告書が届き、照会書が添付されてきた。どのような強制力があるのか、無視してもよいのかを知りたい
私は調停離婚して、現在子供を引き取っています。離婚後は当方の親と一緒に子供を育てています。
また、調停では相手(元妻)に「1ヶ月に一回程度」の面会交渉権を条件に子供の親権を獲得することが出来ました。
しかし、先方の生活態度に問題があり(具体的には宗教活動にのめりこみ)、調停後一度も会わせていません。
面接交渉をしてきた際、「面接時には所属している宗教の話は一切するな」と言ったところ「そんなことは約束できない」と言ってきたのでそれ以降話し合いも、当然面接も拒否してきました。
なお、調停から3ヶ月後くらいには当方宅に押しかけて、無断で家に上がりこもうとしてきました。
その際には警察も来て、事情を聞かれ、上記状況及び行動について説明して本人にも警告してもらいました。
また、最初は数回ありましたがその後1年近くは全くメールでの連絡(交渉)はない状況です。
このような中、先日、裁判所から履行勧告書が届き、あわせて「照会書」が添付されてきました。
照会内容は以下の3点です。
「これまでの面接交渉内容」
「交渉が途中で行われなくなった場合、その理由・事情」
「今後の面接交渉のあり方についての当方の考え・希望」
今回のような場合、履行勧告にはどのくらい強制力(?)があるのでしょうか?
無視するのはやはりまずいでしょうか?
もし回答する場合「照会書」にはどのようなことを書いたらよいでしょうか?
また、「履行命令」という方法があるとも聞きましたがそれは(特にこのような面接交渉に対して)どのような影響があるのでしょうか?
相手は依然として宗教活動にのめりこみ、精神的にも問題があるようです。
(離婚前に統合失調症で3ヶ月ほど入院した経歴があります。)
正直、このような人間に子供を面接させたくありません。何か良い方法はないでしょうか?
長文になり申しわけありませんが、お知恵を拝借できれば幸いです。
お礼
tk-kubota 様 ご回答ありがとうございました。 また、お礼が遅くなりまして大変申しわけございません。 「宗教活動」へののめりこみが大きな原因で離婚したわけですので、まずはその辺りの事情や当方の意見を記載して返信したいと思います。 正直、履行勧告が届いたときには焦りました。 強制執行で子供と無理やり面会させないといけないのかとも思いましたが、まずは裁判所へ意見を提出して当方の事情を分かってもらおうと思います。