• 締切済み

少子化について

少子化についての疑問なんですが、 日本での少子化が進むことにより、この先どうなっていくのでしょうか? また、この先日本は、どのような対策をとるべきなのでしょうか? この疑問について詳しく教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします!

みんなの回答

  • sararab
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

30代前半独身、20代に2回中絶経験のある者です。 中絶していなければ小学生と幼稚園の子供がいました。 なぜ、子供を産まないかというと、生活ができないからです。 家賃、物価は高いし私は体力がないけど共働きしてようやく生活ができます。 結婚は考えていますが、彼はいつリストラにあうかわかりません。 肩たたきにあっていますが。 このように、高給取りの老人が会社に残り未来ある若者を薄月給なのに肩たたきにし、能力を育てない会社にも問題あると思います。 よく大臣が少子化対策とテレビで言ってますが、根本的なものは変わっていません。子供を産むととてもじゃないけど生活ができないということ。もっと、行政が対策をしないと若者は子供を産むことはできないと思います。

回答No.6

私は専門化でもないので個人的意見しか言えませんが・・・ ・産科不足 ・あらゆるものの価格上昇 ・子育て支援の不足 ・各家族が増えている事 ・年金問題 で少子化になると思います。 ・産科不足 産みたくても産めない状態です。実際私の住んでいる地域は都心ですが産科が少なくて、出産予約は妊娠2ヶ月未満で申し込みしなければキャンセル待ちとなる病院が多いです。 ・価格上昇 人間を育てる以上、衣食住を子どもの分まで確保しなければいけません。色々なものの価格が上がり毎月の生活費でさえ苦しいのにもう1人分と考えると難しいです ・子育て支援 物騒な世の中ですし最近の人には譲り合い助け合いの心が無いので、困った時に助けられるのは夫婦・親・身近な人となります。いざという時の事を考えると難しいですね ・各家族 生活費が苦しいので共働きをします。そうなると子どもを保育園など預けることになりますが保育料もばかになりません。人数が増えると収入<保育料になってしまいますしね ・年金問題 将来年金がもらえるのか不安があるのでその分の夫婦の貯金、子ども用にも貯金が必要です。結果、経済的に苦しくなり子作りをあきらめます。貯金か子どもか・・・ 昔のように2世帯・3世帯同居でしたら仕事の間見てもらったり、畑で耕したものを食べたり、近くにショッピングセンターが無ければ無駄使いもしませんし、お下がりも汚れたものでも嬉しい限りでしょう。 結果、出費が減るんですよね。 そうなるともう1人子どもが居ても十分養っていけるのでもう1人産もうかと思うわけです。 この先、国に求めるのは ・産婦人科・不妊科にも保険適応。今は1度の検診(内診・エコー・問診などの通常検査のみ)でも6000円くらいかかります。それを初期は1ヶ月に1回、だんだん増えて行って最後には2日に1回ですからね。せめて1回の検診が1000円くらいならと思います。 また不妊治療もかなりの金額ですし、我が家のように赴任治療が出来ないまま何年もたって歳をとってしまって産めなくなってしまうケースも多いと思います。 この先は国が変らないと何も変らないと思います。 少子化だ!と言っているのに産む事や妊娠する事や障碍についての補助が少なすぎると思いますよ。

回答No.5

結婚する平均年齢が上がっていることにも関係している気がします。 2005年の統計では、男性30歳女性28歳。 第一子を儲ける時期は、男性32歳女性30歳くらいになっているのではないでしょうか? 私は30代前半の既婚女性ですが、 周りで不妊治療を受けている女性が、本当にたくさんいます。 不妊治療は時間もお金もかかるため、 不妊治療のために働き、時間的にゆとりがなくなっている友人。 不妊治療に時間を割くため仕事を辞めたものの、 高度な治療を受けるには、お金がかかるため、 満足な治療を受けられない友人。 もし、男女とも数年若ければ、治療の必要はなかったのかもしれませんが、平均結婚年齢に現れているように晩婚が現実なのです。 イスラエルは、不妊治療は無料だと聞きました。 日本でも、子供を持ちたいと願う夫婦の可能性を狭めないため、 不妊治療に対して、もっと補助を与えて欲しいです。 (体外受精5回まで無料など) 子供を産んでからも不安が少ないように、 公立の学校は完全無料化にするなど、 教育費の負担が少なくなればいいなと思います。

回答No.4

私もNo1の方と似たような考えなのですが・・・ 少子化と言っても、産む人は2人・3人と産んでいます。 私のママ友達や同級生は一人生んだ人は皆2人目を欲しいと考えています。経済的には厳しくてももう一人子供は欲しい・・と。 経済的に厳しくなかったら3人欲しい・・と皆口をそろえて言います。 どっちかと言うと問題は未婚の30代の友人達です。 子供は欲しいけど・・結婚相手がいない。 結婚したい相手(彼氏)は収入が低いので結婚を踏み切れない・・ と言っています。そんな女友達がゴロゴロいます。 そして未婚の男友達(30代・40代)もゴロゴロいます。 彼らもやっぱり、結婚して経済的に妻子を養う事を恐れています。 そして、お荷物になる働かない女性と結婚する事を望んでいません。 きっと彼らは今後も結婚しない=子供は0人。 ・・・産む人が2~3人産んでも、生涯独身の0人の人がドンドン増えれば焼け石に水です。 景気が安定して、男性は皆福利厚生がしっかりした会社の正社員になり。 女性は結婚・出産しても働き続けられる環境(会社の福利厚生と地域の保育所の充実)を整える事が先決だと思います。 上記の条件が整えば、結婚できない男女は減り。 結婚後に子供を産む(=仕事を辞める)のをためらう女性も減るのではないでしょうか?

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.3

日本が農作物輸出国になることです。 産業品輸出から農産品輸出へ切替えることが必要でしょう。 日本よりも豊かな国(マーケットは無限)への、安全で安心できる食物の提供でしょう。 日本の文明は停滞しても、豊かにすごす国民になると考えます。 テレビ・自動車などは嗜好品であって、無くても人は生きれますが、 人は食べないと生きていけませんから。

回答No.2

三人目から控除するとかする。 また、事実婚も認める??? 保育所の充実。

noname#66523
noname#66523
回答No.1

このまま少子化が進めば日本人がいずれいなくなるんじゃないでしょうか。 本当に遠い未来ですが。 出産率平均1.5人みたいに言われてますが少子化の原因は子供を産む数が少なくなったからではないと思います。 高齢出産・結婚しない人・産むつもりがない人が増えたからだと思います。 だって現実を見れば産んでる人は3~4人産んでます。 一人っ子はそんなにいません。 2人~3人兄弟が多いです。 もしくは4人って人も結構いますし。 なので平均で1.5人となってるのはあくまでも出産をしない人の分を数人出産してる人がカバーしてるんです。 産まない・産めない・独身を希望などそういった女性が増えたのは本人の自由だし仕方ない事です。 それをどうにか変えろというのは無理な話です。 それならばどうすればいいかと言うと・・・ 産む気がある人への支援しかないと思います。 うちには2人子供がいます。 本当は3人ほしいです。 でも経済面を考えると作れません。 3人でも産みたいって思ってる人は結構多いです。 でも経済面の理由で産まない人は多いです。 ならば産まない人達の分を産みたいと思ってる人達でカバーするには経済援助があればいいだけの話です。 3人目からはお祝い金100万円なんて地方もあるようですが・・・ そういった支援や将来的にも援助を受けられるなど色々工夫すれば3人・4人と産む人は増えるのではないかと思います。 一般的な主婦の意見ですが・・・・