• 締切済み

自動車のブレーキが。。。

平成10年式の日産ローレル クラブSに乗っています。 走行が110000キロぐらいです。 エンジン始動後暫くすると、ブレーキの遊びがほとんど無くなり、ブレーキが少しかかったままの状態になります。 ブレーキは利きますが、少しかかった状態なので、ブレーキを足で少し踏むとかなりブレーキがかかります。 最初はブレーキの遊びも正常に有り、ブレーキもかかったままではないです。暫くすると。。。 これでは、燃費も悪くなってしまい、かなり困っています。。。 出来れば自分で直したいので、原因が分かる方教えて下さい。 お願いしす。 友人に聞いた所はエアー抜きがされてないかもしれないと言ってましたが、エアーが入っていたらこうゆう現象になるのでしょうか?

みんなの回答

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

考えられる原因はいくつかあるけれど、(そちらの言ってる症状だけで判断する限りでは)一番怪しいのはマスターバックでしょうかね。 マスターパワー、ブレーキブースター、いろいろ呼び方がありますけれど。 ボンネットを開けて、ブレーキフルードのタンクが運転席と同じ側にありますよね、それがついている金属の筒(細いパイプが2本出ている)がマスターシリンダー、その後方にある黒くてひらべったい円形の物がマスターバックです。 エンジンの負圧でブレーキを踏む力を軽減させる装置です。 こいつの負圧の切り替えバルブが密着が悪くなって、常時負圧がかかりっぱなしになってる可能性がありますね。 エンジンかけてしばらくするとおかしくなる、ということは、エンジン止めてる間はひきずらないわけですよね? エンジン止めれば負圧もなくなるので、ひきずらなくなるわけです。 (参考までに、エンジンかけて「しばらくすると」というのは、具体的に何秒、もしくは何分たつと、でしょうかね?) ちなみに、これが悪化すると、エンジンかけると常時フルブレーキ状態になって、まるっきり車が走れなくなります。 そうなる前に修理に出しましょう。 もし、こいつが故障しているなら、素人修理は不可能です。 新品or中古orリビルドの部品と交換です。 ブレーキラインにエアが入っている場合は、逆にペダルがフワフワになって、踏んでも効かない、もしくは効くけどペダルが奥まで入ってしまう症状となり、ブレーキの引きずりにはなりません。 ブレーキのエア噛みでどういう症状になるのかも知らないレベルの知識で、ブレーキ周りの自己修理はおすすめしません。 (おお、揺れてる、地震だ地震だ・・・けっこうデカい・・・いや失礼) 自動車整備士歴20年以上の私でも、ちょっとめんどくさい作業ですから。 途中で投げ出すか、余計な場所まで壊すか、ブレーキ効かなくなって事故るかだと思います。 もっとも、まだマスターバックの故障と決まったわけではないので、もっと簡単な場所の故障であれば、自分で修理することも可能かもしれません。 が、実際に車を見て、詳しく調べてみなくては、どこが故障しているのか、この文面だけでは確実な診断はできません。 以上です。

kugai
質問者

お礼

有難う御座います。 一度修理に出してみたいと思います。 地震ニュースでやってますね。気をつけてください・・・。

関連するQ&A