- ベストアンサー
人間は変われないんでしょうか?変わることを諦めるべきでしょうか?
なにかきっかけがあったら「今度こそ変わる」って決意表明すると思います。先日も悔しいことがあって「絶対に自分を変えてやる」って思いました。 3日後・・・ 悔しさはどこへやら、すっかり忘れてる。 これの繰り返しなんです。 そんでもって最近悟ってきたのが、 自分はこの繰り返し、一瞬は今にみてろとやる気は出るが、3日という有効期限付きのやる気。またいつもの自分にもどっちゃう。これが自分という人間なんだなって。変われないまま一生送るのだなって。諦めに似た気持ちで人生をみきってしまいました。だって変われないんです。今回こそは変われるんじゃないか?あのときの悔しさを忘れずに・・・・って3日したら忘れてる。そのときは今回こそ変われると思ってるのに・・・・。 一瞬だけは変われるかな?と甘い期待を抱いて、3日後には元の自分にすっかりもどっている・・・この繰り返しで人生終わっていくんだろうか?って思ってしまいます。 でも、それが自分にあたえられた人生なんだなって妥協して、無理に思いこまそう(あきらめさそう)とするのもなんか違うなって思います。 どうやったらやる気って続くのでしょうか? ちなみにその先日あった悔しかったことは某資格試験で思うように得点できなかったことです。悔しいから勉強しようと思ったのに、3日ぐらいしたらもうそのときの悔しさとか忘れてるんです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し辛口な意見を・・・・ >ちなみにその先日あった悔しかったことは某資格試験で思うように得点できなかったことです。悔しいから勉強しようと思ったのに、3日ぐらいしたらもうそのときの悔しさとか忘れてるんです。 その程度でしたら、”変われない人”は変われません。 別に人が死ぬわけでもないですし、人生への影響なんてないですからね。 現に、その試験に失敗してもネットに書き込む余裕のある質問者さんがいるくらいですから。 「継続的に努力する」というのも、人の資質だと思っています。 あえてきつい言い方をしますが、その資格を取れるのはそういう努力ができる人ということも含みます。 資格なんて、所詮は勉強・努力ですから。 質問者さんは資格をとる能力はないということなんでしょうね。 「人は変われる」というよりは「変われる人もいる」ということです。 その程度の失敗で一念発起して変われる人なら、最初から努力しますよ。 俺は発狂しそうなくらい受験勉強をして、東大以外の6大すべてに受かりました。 それで理解したことは、「猛勉強すれば早慶程度なら受かるもの」ということです。 ただ、半端じゃないですけどね・・・ そんな俺からみた高学歴と低学歴の会社の新人を比べると、それがそのままでていますね。 高学歴の場合は仕事への姿勢もまったく違うし、かなり勉強して学ぼうと努力するのが分かります。低学歴の方は努力もしないでぶーたれるばかり。 そのまま生きてきた差がでるんですよね・・・ そんな感じで、よほどのこと(身内が亡くなったとか、せめて一生に残る失恋をしたとか・・・・)が無い限りは人は変われませんよ。 (あっても、かわれるかどうかはその人次第だとは思いますが・・・) 現実は、資格試験の失敗程度の経験では、今までの人生=継続努力しないという資質は変わりません。 その程度で変われるなら、今までの3日坊主だって発生しないはず。 あきらめる必要はないですが、「自分はその程度の人間」と、もっと危機感を持って行動するしかないですね。 まあ、その程度で危機感なんて感じない、3日もすればどうでもよくなる、というのでしたら、やはり「その程度の人間」とあきらめるしかないですね。 資格なんか無くたって生きていけるし、3日坊主で今までたいした問題もなくやってこれらなら、これからもやっていけます。
その他の回答 (12)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
罰だから。 「試験がダメだった罰として」変わろうと思ってもやる気はでない。 変わりたいなら変われる。 楽しいから。 天の恵みだから。 褒められるとやる気がでる。 楽しいとやる気がでる。 人の役に立てるとやる気がでる。 人間関係がうまく行ってると、やる気がでる。
勝手な推測ですみませんが、現在の環境が快適なんだと思います。 ネット社会になって不満の捌け口もコミュニケーションのチャネルも増えて 一人で静かな部屋で孤独と失意を深く味わうことも少なくなったんですね。 現実は、無為無策の日々なのに、ネットに書き込んで充実感を得たりとか できてしまう。 教えてgoo OKwaveに書けばこんなにいくつもの回答が得られる。 淋しくないし敗北感も感じませんよね。 明日やろうはバカ野郎。今日やらなくていつできる。これが真実なんだけど それだけせっぱつまってないってことは、今十分幸せってことかもしれません。 無理して成長しなくていいんですよ。きっと。 自分でないものに無理してなる必要はないのかもしれません。 逆に言えばやるべきときがくれば自分はやる。 だって高齢化社会なんだもん。それでいいんですよ。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
悔しさとかってマイナスの感情ですよね。 マイナスの感情ってその感情の維持はなかなかしないものです。 だから悔しい気持ちをすぐに忘れてしまう。 自分が変わろうと思ったことが感情から生まれたものだから、その感情が消えてしまえば変わろうという根拠が無くなって変わらなくなってしまう。 そういう繰り返しなんでしょう。 自分を本当に変えるのは自分を成長させたという喜びや満足感、達成感などプラスな感情から生まれる自分を変えようという気持ちや、今現在その問題が続いていて自分が変わらないといつまでもマイナスな感情が続く場合です。 そういう時は自分を変えたり勉強を続けたり出来るもんですよ。
困らないからですね。 資格でいえばその資格がなくても生きていけるし食べている。 だから本気になれない。 どうしても困る状況であれば、そんなことはいっていられないでしょうね。 質問者様は自分に甘い人なので、例えば人と一緒に勉強するとか、スポーツであればチームに所属するとか、「自分ががんばらないと人に迷惑になる」状況をつくると最低限でも頑張れると思いますよ。
- acuna
- ベストアンサー率14% (319/2259)
だから3日坊主って言葉があるのです。 4日我慢しようよ。 4日出来たら、1日ずつ意識して伸ばせばよい。 半年1年騙されたと思って、やってみると、解ります。 変わることは可能です。成長という言葉に置き換えてもいいと思います。 諦めたら、そこで終わりです。
こんばんは。 もしかしたら希望しているような回答ではないかもしれませんが。 私は人間は変われると思ってますよ。私の場合、性格ですが、性格をすごく変えてきましたから。 変える方法ってすごく簡単です。「具体的にどうなりたいか」を決めてそれを「強く願う」だけです。やる気は必要ありません。ただこの方法は簡単ですが、時間がかかるのが難点なんですが。 「具体的にどうなりたいか」を決めたらそうなるように「強く願う」のです。それだけで、そういう情報に敏感になります。どうなりたいか、という理想の人がいれば尚簡単です。 その人を観察します。そしてその人と自分の違いを考えて行動するようになるのです。観察~行動までは、強く願うだけで、意識しなくても勝手にやってくれますよ。 私はこれだけで、男女年齢を問わず初対面の人とでも仲良く話すようになれましたし、前向きにもなれました。そしてあれだけ仕事がきらいで仕事ができなかったのに「働く」と言う事をきちんと分かるようになり、今は少しはビジネスパーソンとしてしっかりした考え方ができるようになったと思っています。 今は「できる営業になる」事を強く願っています。ただこの「できる営業」については漠然とできるではなく、具体的にどのように「できる」のかがきちんと整理されています。また上司が私の理想像です。なのであと3年もすれば望みは叶うと思っています。本当に「強く願っている」ので読む本、見るTV番組、見るニュース、全てが今までと変わってきています。別にそこに何の努力もしていません。なぜか自然とそうなるのです。 もしよかったら試してみて下さい。経験的に結果がでるのには3~5年はかかるようですが。ある日気づくと自分が理想に近づいていてとても嬉しいですし、自分に少し自信がもてます。 長文になってしまいました。もし希望していた回答と違っていたらすみません。でも何かの参考になればとてもうれしいです。
私もなかなか変われなくてここまできてしまっていますが・・・ まだまだ余裕があるというか、なんとかなってるからなんでしょうね 次の試験で合格しなかったら死ぬとしたらものすごく勉強すると思いますよ 私は、昔、ある試験を2回ほど受けて合格できなくて、そんなにガリガリ勉強する気にもなれなくて、まっいいか~と甘い考えでいたのですけど 仕事ができないというか人間的にも尊敬できない仕事ぶりの人が合格して、とても悔しくて、「あんなやつには負けられない!」って勉強して合格できたことがあります。 自分の能力以上のものはどんなにやっても届かないので、限界を悟ったら方向転換したほうがいいのかもしれません たとえば、誰でも勉強すればいつかは東大医学部に入れるわけじゃないですから・・・ もっと自分を追い込んでみてはどうですか? 期限を切って、そのときまでに達成できなければ、親の薦める道を選ぶことにするとか。 1年分の生活費をためて仕事もやめて、その期限までに資格をとることにするとか 資格試験とかではないけれど、以前と比べて、人間が変わったな、って言う人は かなり厳しい経験をして、悟った感じで、性格が変わったような雰囲気です
回答じゃなくてごめんなさい。 すごく私も、同じ様な悩みで困っています。同じ質問を立てようと思ったら、こちらを見つけました。 やる気。。どうして皆は1つのことに集中出来るんでしょうね。先日も私の行動に母があきれて無視しました。通信講座を受けるの2度目なんですが、全て中途半端、1冊も終わらないうちにやる気がなくなり、初めの決意はどこに行ったという感じで、埃がかぶっています。 4万円ほど出したのですが、「どうせ、この資格を取ったところでそれが出来る環境にまだない」と自分の中で諦めてしまって、もうトーンダウンです。 教材費を無駄にしているということで(私のお金なんですが)、母が「どうしていつもあんたはそうなの!!」と激怒していました。しばらく無視されました。 主人は、私の何ひとつ達成しない性格をもう諦めています。私が悩み相談をしても、真剣には聞いてくれなくなりました。 それくらい、何もかも飽きやすい性格なんです。自分でも困っているのだけど、3日も経つと忘れて同じ事を繰り返してしまいます。本当に自分でも悩んでいるのかどうかさえ解らなくなり、自分のことは信用できません。 こちらの回答を参考にさせていただきたいと思います。 お互いに、よい方向に生まれ変わりたいものですね。
- ruri-aoiro
- ベストアンサー率27% (18/65)
そのときの悔しさだけでは変われないと、私は思っています。 いわゆる「のど元過ぎれば熱さ忘れる」。 そのときは悔しいとか思っても、飽きっぽい性格によって「まぁいいや」とおもってしまうのです。 悔しいって思うだけでは、何も変わりません。 3日たって、そろそろ「もういいや」と思ってる自分を見つけたら 3日前の悔しさを思い出すんです! 無理にでも、ここで頑張らなきゃいけない!っておもうんです。 本気で変わりたいって思えば、ここまでしなければいけないんです。 本気で頑張らなければ、人は変われません。 逆に言えば、本気になれば人間は絶対変われるって私は信じてます。
- jun-happy
- ベストアンサー率27% (32/116)
悔しいから勉強する…。感情ってさまざまに変化するものですから、冷静になったらやる気が無くなるのは当然では? その資格試験に合格する事によって、就きたい職業に有利になるとか、給料が上がるとか。「自分へのご褒美」があった方がやる気も続くと思います。もしかしたら、切羽詰まって無かったり、質問者さんが本当はそれほど必要がないと思っているのかもしれません。 メリットが無くても受かりたい!と思ったら、無理やりご褒美作るのも良いと思います。あれを食べようとかこれ買おうとか。何でも構いません。結局は「達成出来る自分」になれる事が一番のご褒美かもしれませんねぇ(^-^)
- 1
- 2
お礼
>少し辛口な意見を・・・・ とありましたが、大変参考になりました。 私自身の日々の行動を振り返り、やはりそこには「甘さ」がありました。まだなんとかなるって甘いあま~い気持ちがあったためにこんな結果に至ったのだと反省しました。 >あきらめる必要はないですが、「自分はその程度の人間」と、もっと危機感を持って行動するしかないですね。 はい、まさにそうだと思いました。 私は決定的に足りてないものがなにかわかりました。 「危機感」でした。 大学受験もたいした大学でない普通のごく平凡な国立の大学に入りました。早稲田や慶応なんて受けようとも思いませんでした(レベルが高すぎるため)。でも回答者さんのいうように私はまったく努力してませんでした。受験のとき努力されてた回答者さんがすごいと思いますし、私の自分の怠惰さに今、嘆いてます。 もっと危機感もって生きていきたいです。 良い 助言をありがとうございました