- 締切済み
人工呼吸器装着時の鎮静について
82歳になる父が、肺炎と低栄養により呼吸困難となり、1週間前から人工呼吸器をつけています。 現在鎮静剤は使用していません。 起きている間は苦痛の表情でしきりに何かを訴えています。両手も抑制されていますし、見ているだけでつらいです。しかし、自発呼吸を期待するためには鎮静剤を使わないほうがいいという主治医の考えも理解できます。 ただ、ストレスで体力消耗するのではないかと心配です。覚醒している時間が少なくなってきたようにも思えます。 呼吸器の離脱を期待しているのですが、あと2~3日というわけにはいかないようです。父には、つい、「もう1日頑張って」と毎日をしのいでます。 (1)鎮静したほうが父のためにはいいのかどうか (2)覚醒しているときの励まし法について なにか良いアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamahaseca
- ベストアンサー率45% (182/401)
参考サイトをご覧いただければ判ります通り、一般的には、人工呼吸管理中は鎮静は必須、というのが専門家の一般的な考え方だと思いますし、呼吸機能に与える悪影響が少ない鎮静薬(デクスメデトミジン~プレセデックス)も販売されてます。また、比較的苦痛の少ない人工呼吸法もありますし、性能の高い(価格も高いですが)人工呼吸器を適切に使用すると、より患者さんに苦痛の少ない人工呼吸を提供できる可能性があります。 しかし、個々の症例につきましては、気道確保の方法、人工呼吸器の種類(性能)、患者さんの病態、主治医の方針、病院の能力などによって、鎮静に関する回答が異なってくると思います。 以上、とりあえずご参考まで。
- lavaso
- ベストアンサー率45% (34/74)
私は熱傷で気道閉塞の為、5日間呼吸器を入れていました。私の場合は慣れる前だったのかも知れませんが、とにかく胸いっぱいに酸素が入って来なくて苦しかったです。鎮静剤は使ってくれてましたが時折意識が戻る度に苦しくて、それを伝えたくて必死で腕の拘束をから腕を抜いて、意識がある事を訴えて、ようやくわかって貰いました。筆談や文字盤を使って、何を訴えているのかをわかってあげたら良いのではないでしょうか。
お礼
つらい経験談をお話いただきありがとうございました。
- riaree
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の、父も呼吸器を、つけてます。つけ始めは苦しそうで、自発呼吸と呼吸器が合わせられるようになると少しは、楽らしいです。息の出来ない辛さより慣れると楽になると言ってあげた方がいいかも?苦しい分、寝ている方が余り感じることが無く居られるからかもしれません。 頑張れの言葉は、プレッシャーになるかも
お礼
ご回答ありがとうございます。 父も、呼吸器にはだいぶ慣れたようです。
お礼
参考サイトも拝見いたしました。 ありがとうございました。