- 締切済み
保育園から帰ったあとの過ごし方
1歳の子供がいます。 今、私が仕事をしているため、保育園に預けています。 保育園から帰ってくると、19時近い時間になっており、それから夜ご飯を食べて、お風呂に入って、遊んでから寝ています。 この「遊び」の時間ですが、みなさん、どうされていますか? 少ない貴重な時間なので有意義に過ごしたいのですが、はたして、今有意義に過ごせているのか、よくわかりません。 具体的には、絵本を読んだり、積み木で遊んだりしています。 ただ、夜ご飯の後片付けをしなければならないので、最近その時間に、NHKの子供番組の録画を見せていました。 テレビはあまり見せないほうがいいということなのですが、そうすると、つねに私にべったりで、全く家事ができず、夫が帰ってきたときに、子供が食べ散らかし状態のままのときが続き、さすがに夜ごはんの片づけくらいはしたいのです。 でもそうすると、今度は子供がテレビを見ることを期待して、テレビをつけろ、というしぐさをしてきます。 テレビ慣れしてしまってこれではよくないなーと思っています。 みなさんは、お仕事の後、子供とどのように過ごして(遊んで)いますか?ごはんの片付けなどの家事はどの程度しているでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mizura-55
- ベストアンサー率33% (95/281)
こんにちは。来月2歳になる男の子がいます。 うちの子も1歳から保育園です。 保育園から帰ると、本当にママにべったりなんですよね。 うちもそうです。 最近はそうでもないですが、預け始めてからは、まず帰るなりおっぱい。 (いまだに卒乳できてません~。) しばしおっぱいタイムの後に、むりやり引っぺがしてご飯の準備。 テレビはニュースをつけています。 6時に帰ってきて、だいたい食事が7時前。 それと同時にテレビを消しちゃいます。 食べ終わったらお風呂を沸かして、片付け。 その間は結構一人で遊んでいます。 でも台所に座り込んでいたり、歌の流れる本でいっしょに歌ったり。って感じですね。 それが出来るようになったのも半年過ぎてぐらいでしょうかね~。 8時前にはお風呂に入って、お風呂から出たあとに洗濯スタート。 9時まで少し遊んだりして、9時には就寝。 その後私だけ起きてきて洗濯物干したり、たたんだり。 と、毎日こんな感じです。 平日は、あまり遊ぶ時間はないですね。 保育園の帰りに家の前に子供たちがいると、しばし一緒に遊ばせたりはしますが・・・。 私は片付いてないとどうも落ち着かないので、やることやって子供との時間を作ります。 たまに泣き叫んだりして可哀相な時もあるのですが。 でも、だんだん楽になってくると思いますよ。 言葉を話すようになれば会話も出来るし、いっしょに歌も歌えるし。 家事も手伝わせたり出来ますしね。 もうしばらく頑張ってくださいね♪
- rufas
- ベストアンサー率17% (8/45)
私も保育園から帰るとちょうど19時です。 今2歳ですが、1歳からあまりスタイルは変わりません。 19時~20時に夕飯の支度をします。 子供はオモチャも持ってきて遊ぼうとゆうしぐさ(もしくは言って来る)をすると思います。 夕飯の支度もゆでているだけとかの時間に、 ちょこっと相手をします。 ドッシリと腰を落ち着かせてまでは遊びません。 「そうだね~」なんて適当に言ってるだけで、 子供は結構満足そうですよ。 このスタイルになってから1年経つからか、 料理を邪魔してまで遊ぼうと言ってこなくて、 上手に一人で遊ぶようになりました。 あまりに無関心だとかわいそうなので、 「何してるの~?」と声をかけたりします。 TVは録画した教育TVを週に1,2回流すだけです。 歌を歌ったり、教育TVはTVだから害だとも思わないです。 20時~21時の間にゆっくり食事をし、お風呂に入り、 21時半には寝かせます。 後片付けは寝かせてからします。 何をしてても口は動くので一緒に遊べなくても話しかけるようにしています。
- co2_2
- ベストアンサー率42% (63/148)
こんにちは 1歳1ヶ月息子の母です。 我が家ではCDをかけています。マザーグースやカーペンターズの 英語から教育番組のものです。 子供番組の録画も見せています。TVは見せないほうがいいとは言 いますが、この時代、ほどほどに見せてもいいと夫婦で判断をして おかあさんといっしょを録画しています。 私も見ている間に家事を済ませます。ひとりで見せるのは忍びないの でダイニングに安価なテレビデオを購入し、家事をしながら一緒に唄 い、腰をふりふりしながらタッチしたりしています。 「TVをつけろ」しぐさには無視です(笑 とことん無視です。 小さいうちから音楽を聞かせているせいなのか、息子は保育園でも、 地域のベビーサークルでも音楽が流れると体を揺らし、リズムをとり 立てるようになってからは腰をフリフリします。 家事は「見た目」で勝負です。見た目がキレイであればキレイに見え るので、主人の目線と行動を考慮して、主人がしょっちゅうー行く場 所はきれいに、主人の目線の場所をとりあえずキレイにしています。 ちなみにうちの主人は冷蔵庫(笑 子供のおやつ、食事には新聞紙を敷いたりしてごちそうさま後はまる めてポイ。クイックルワイパーでチョイチョイ。子供にも小さいクイ ックルワイパーみたいなものを持たせてチョイチョイさせています。 私はなんでも子供に持たせて、興味があるものはいつまでもそれで遊 んでいるのでその時が勝負です。おたまとかしゃもじなど。
- ji-tan
- ベストアンサー率30% (25/81)
こんにちは。 1歳8ヶ月の息子がいます。 保育園からは18時位に帰宅します。 帰宅後私が夕飯の準備を始めます。 この間は、息子は1人で遊んでいます。 たいだいは車、電車、音の出る本などです。 テレビはつけてもニュースで、息子は全く興味を示しません。 あらかた夕飯の準備が終わる(あとは焼くだけとか盛り付けるだけの状態にして)と、お風呂に入ります。 お風呂後、洗濯機をかけて、夕飯の準備をして夕食。 この間は一人遊びか、遊んでと泣いています。 泣いている場合は、「ごめんね、ちょっと待っていてね。」と声掛けをしながら、私は夕食準備を続けます。 夕食は19時くらい。 夕食終了後は一緒に遊びます。 洗濯機終了後、乾燥機にかけに離席はします。 乾燥機にかけられない洗濯物は、息子と一緒に干します。 まぁ、手伝いにはならない(かえって邪魔)のですが…。 夕食時以外はテレビがついている場合がありますが、子供向けではなくニュースかバラエティで、 息子は興味を示しても、かぶりつきでテレビを見ることはありません。 20時には息子を寝かしに入ります。 寝付が悪いので、寝入るまでに30分~1時間かかる場合もあります(泣) 食器洗い、洗濯物干し、明日の保育園の準備などはだいたい子供が寝てから行います。 夫も協力してくれます。 もし夫が帰宅していれば、食器洗いはしてくれます。 夫の食事は息子が寝てから、もしくは夫が息子と遊んでもらっている間に夕食用意をしています。 夫が食べている間は、私は息子と遊びます。 これがだいたいの流れです。 参考になれば…