• ベストアンサー

2歳と3ヶ月目の保育園通いの大変さ・生活リズム

子供二人、2歳になったばかりと3ヶ月になったばかりがいます。保育園に預けて働くのですが、あさのあわただしさってすごいとおもうのですが、どのように二人を連れて行きますか? うちは車でいくのですが、駐車場が離れています。(歩いて5分)上の子を一人で家においておくのもまだ早いですし、荷物と上の子を連れて、車を家の近くに止めてから下の子を連れてきたらいいのでしょうか? 雨が降ったときにはどうしたら・・・。同じでいいのでしょうか? また、今までは泣いていると色々世話して泣くのを待ってから保育園に行ってましたが、人によると二人を抱えて荷物を持って泣いてるのもおかまいなしに連れて行くといってました。皆さんそうなのでしょうか? 働き出してからの子供に対して、どのようにフォローをしたらいいのか、また帰って来てからのよるご飯はどんな種類をどのように(下ごしらえした方がいいのか)他のお風呂や寝かしつけはどうされているのか教えて下さい。 仕事は、コンパニオンで週に4日程(自分の営業しだい)で、保育園の開始時間は11ごろからです。 今までは、朝9時半起床・7時半に夜ご飯・9時半にお風呂・11時に寝かしつけでした。 すみませんが、子供に一番いい生活リズムもつけたいので皆さんの生活リズムと、家事の仕方・保育園の生き方を教えて下さい。 上のこの傘やカッパは買ったほうがいいのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.2

うちは前の日に荷物を大体車に載せておいてます。 朝6時に下の子の食事を済ませて(5時半頃起きてきます・・)、6時30分に上の子をたたき起こしてトイレしたり服を着替えさせてとりあえず食べられるものを食べさせて7時に出発して、車の中でパンやおむすびを食べさせながら保育園に向かってます。 帰りは夜7時にお迎えに行って、一緒に買い物をして車のた中で一日の出来事なんかしゃべったりして帰ってます。 しゃべって買い物をすると楽しんだ感があるのかある程度すっと離れてくれるんです(駄目な日もあります) 駄目なときは上の子と一緒にやったりですね。 帰るのは8時位なのでご飯は前の日の夜に大体作っておいて帰ってから即食べてお風呂に入れて9時半~10時に布団に入れて晩ご飯作って寝るという繰り返しです 上の子はなかなか寝ないけど、下の子は布団に連れて行ったら比較的早く寝るし・・ 傘と長靴があるととても喜んでくれますよ いつもは歩かずに二人友だっこなのですが雨の日だけは傘をさして歩きたい為一人で歩いてくれますよ 車に乗せるときは、ほとんど二人を抱っこですね・・ 帰りも先に荷物を家に置いておいて二人と一緒に帰ってます。荷物を入れる間位だったら二人で待っててねが効くし・・ 働く母頑張ってくださいね!

yuiyui25jp
質問者

お礼

有難うございますー!! 来月から働く予定で、本当に不安でした。うちは夜型で生活リズムがなっていないので、今月中に朝方にかえる様に頑張ってます。が、すごいですね^^ 私も頑張らなくちゃ。 二人とも抱っこ、きっとうちもだと思うので励みに頑張って抱っこして、前日にご飯作って、でも子供の相手もいっぱいしてやっていきたいと思ってます。 個人的にもっともっとお話が聞きたいのですが、我慢します^^ 本当に有難うございました!

その他の回答 (2)

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.3

#1です。 再度投稿させていただきます。 お礼を読んでいて、ふっと思ったのですが、 >昼寝もせずに一日中遊びまくってもなかなか寝ないです。 についてなんですが、もしかして寝る前なども興奮していませんか? はしゃいでいる、というのが正しいのかもしれませんが…。 就寝前は少しゆったりした気分の方が眠りに入りやすい子どももいますよ。 例えばですけれど、パジャマに着替えたら一冊絵本を読んで落ち着くとか…。 あとは、やっぱり生活リズムとして遅くならないと眠くならないという習慣になってしまっていることもありますから、最初は大変かと思いますがゆっくりと時間をずらしていってみてくださいね。 すぐに、という訳ではなくて、1ヶ月とかそれくらいのちょっと長い目で見ているとお母さん自身も楽かと思いますし。 またしても長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.1

保育士をしています。 あくまでも保育士の意見としてお聞き下さいね。 車への移動ですが、下のお子さんをおぶってはいかがですか。そうしたら、片方の手には荷物も持てるし、上のお子さんも一緒に移動できるのではないかなと思ったのですが…。 泣いていることについては、泣いている理由によるのではないかと思います。 あまり神経質にならずに、その場その場で対応していけばいいと思いますよ(あまりいい回答でなくてごめんなさい) 保育園から帰ってきたお子さんには、例え30分でもかまいませんから、一緒に遊んであげてください。 その間は、ちょっとくらいの甘えも許すつもりで。 最初のうちは、お子さん自体も色々心を張りつめてしまっていたりします。 家庭が、安らげる場所であるのが一番ですね。 生活リズムについてですが、11時就寝は遅いですね。 保育園の開始時間が遅めですね。今はそれで構わないでしょうが、やっぱり小学校以降は8時半くらいから授業がはじまりますし、早寝早起きの習慣はつけておいた方がいいと思います。 夜ごはんはいいとして、お風呂がちょっと遅いかなと私は思ってしまいます。少しずつ時間を早めた方がいいかもしれませんね。 そして、就寝時間は確実に早くしましょう。 9時が目安かなと私は思っています。そうなると、起床時間もせめて1時間は早めた方がいいかなと。 上のお子さんの傘やカッパですが、あって困らないことはないと思います。 長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

yuiyui25jp
質問者

お礼

ありがとうございます!! おんぶひもも買ったので、一度おんぶでやってみます。どうしても子供に寂しい思いはさせたくないって思っていたので神経質になりすぎていたかもしれません。泣いたらすぐにどうしたのー!!ってやっていたので・・・。子供の要求に応じて、臨機応変にやって行きたいです。 また、生活リズム、おっしゃるとおりです。 今までは12時にねて11時に起きるとかやってました。が、自堕落な生活は子供にも自分にもよくないので現在遅くても8時半に起きるようにしてます。で、朝方の生活にあるように徐々にやっていくつもりです。 寝るのも10時には寝て欲しい・・・。昼寝もせずに一日中遊びまくってもなかなか寝ないです。 でも、頑張ってやっていきたいと思ってます。本当に不安いっぱいだったのでありがとうございました!!