- ベストアンサー
保育園の先生の態度について
- 2歳の子供に対して保育園の先生の態度について気になります。
- 読み聞かせの時に寝転がった子に対して厳しい態度を取ったり、積み木の遊びでの指導もきつい言葉遣いで行っているようです。
- 普通の保育園でもこのような態度はあるのでしょうか?子供が我慢しているのではないかと心配しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり言わないと思いますが^^; 全てが命令口調で、子どもはリラックス出来ませんよね。 ゴロゴロしている子どもを起き上がらせ、椅子に座るように促す事はするでしょうが、4,5月は、園生活に慣れることが目的ですから座れないお子さんがいてもいい時期です。 積み木は、自由遊びではなく、保育者が意図を持って行う「活動」としての積み木遊びだったのでしょうかね。 「目を見て」といっているので、まじめに取り組ませる事が目的だったのかな。 ただ、個々の園の個性というものもありますし、一人一人の保育者の個性もありますので、これが駄目な行為とは一概にはいえません。 保育園でも、モンテッソーリを取り入れている園もあったり、特に何もせず、殆どが自由遊びというところもあります。 特に私立の場合は、他との差別化を図るために個性を打ち出しているところも多いのですよ。 子どもが傷付くような暴言や体罰をしている訳ではありませんので、暫く様子をみてはいかがでしょうか。 他のクラスや、他の先生はどのようなかんじなのでしょう? どうしても合わない場合は、年少さんから幼稚園に変えるという方法もあります。
その他の回答 (3)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
1についてはありでしょうね。家とは違うんですから、ちゃんと躾けるべきでしょう。周りの子が真似したら示しがつかないし。 こういうことで「おかしい、厳しすぎだ」って思う親ってスーパーとかで子供が寝っ転がっても放置するんでしょうね…。 2は別に見てたわけじゃないんでしょう?その子がやんちゃで他の子に迷惑かけながら悪ふざけしながらやってたとしたら? 厳しすぎる印象はありますけど、そういう教育スタイルの園(他の掲示板でも同じ投稿見ましたから横峯式でしょ?) なんでしょうから嫌なら辞めることですね。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
保育園は、「保護者がやむを得ない理由で保育しきれない子供を保育する」ところから始まった施設で、幼稚園のような教育機関ではないので、しつけを含む、生活態度の習得に重きおいているから、厳しいのを売りにしているところと考えればすこぶる正常でしょうね。しつけにポリシーがあるのでしたら、親がするのが本来の形です。保育士は、「親代わり」であり、幼稚園の先生は「先生」なのです。ここは、免許の管轄の違いでもあり、現場はすごく意識しているようです。
私の友人が最近無認可の保育所で働きだしたのですが、 いけないことをすると、園長が子どもを暗いとこにとじこめたり、つねったりするそうです。 経費で消毒液すら買ってくれないようで、友人は自分で買っているようです。 ちなみに保育園は大きい子が赤ちゃんをいじめたりすることがよくあるみたいで、 怪我することも多いみたいです。 そんな現状でも働く為に無認可でも預けたい親が多く、潰れないようです。 どうするかは親次第ですが、そういうことの方が、現状多いみたいですよ。 働く側としても甘やかされて育ち、全くしつけが出来てない子が多くて、怒らないと暴れて大変みたいです。 どうするかは親次第ですね。 私は今は育児休暇中…友人のその話を聞いて、今後どうするか本気で悩んでいます(x_x;)
お礼
回答ありがとうございます。 色々考えて見ます。
お礼
回答ありがとうございます。 厳しいのをうりにしている保育園であれば正常なのですね>< 親と先生は確かに違いますね。 色々考えさせられます。ありがとうございました。