- ベストアンサー
幼稚園の預かり保育時間にテレビを見せている
こんにちは! じつは知り合いが公立幼稚園の預かり保育を受けているのですが、預かり保育時間の5時以降はテレビを見せているらしいのです。アニメのDVDのようですが。。。 職員の帰宅時間とかでそうなってしまうのか、私はこの話を聞いて「えー!」という感じ。。。園庭でお友達と遊んでほしいなぁと。みんなでテレビに向いてボーっと座ってる様子を想像すると、子供がかわいそう。。。 預かり保育ってこんな感じなのでしょうか??
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちは家族全員テレビ嫌いで、1年中、子供も誰も電源を入れません。 我が子は家で自分のしたい遊びに夢中で、テレビには見向きもしません。 もし園で、テレビ見てなさい、なんて強制されたら、見るだろうけど。 見ない権利も、子供にはある。その権利の守り手は、親だけ。 そのような指導者や集団生活には子を関与させない、などと、 子の関わる場を固い意志で選別する権利が、就学前の子の親には許されています。 そもそも、得体のしれない他人が、 無差別に幼児を集めてしきっているのが、幼稚園などという集団です。 生後数年の幼な子をそこに混ぜて、膨大な時間そこに関わらせるのです。 指導者が内部で何をしでかしてくれるかなど、わかったもんじゃありません。 園に従うことを志願して入園させるということは、自動的に、 親の方針を一貫して育てる権利を、みすみす放棄することと同義です。 人任せ、集団任せほど恐ろしいものはありません。 幼稚園や保育園、学校など、集団生活の場ってのは、大人の都合満載ですから。
その他の回答 (10)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
他の回答者さんもかいていますが、預かり保育は幼稚園のオプションサービスですので、絶対通常保育より質は落ちます。 息子の通っていた公立幼稚園の預かり保育は、保育室でひたすらおもちゃ(ブロックやプラレール・お絵かき)で遊ぶだけでした。 通常保育が終われば、非常勤勤務の職員は帰宅してしまうし、担任を持っている職員は通常保育の準備、残ったフリーの職員が交代で預かり保育をこなしていることが多いと思います。 少人数(5,6人まで)なら、1人の職員の目で園庭遊びしても安全確認できるでしょうが、2桁超える人数を1人で見ること不可能だと思うので、園庭には出さないと思います。 毎回、テレビを見ているのかどうかわかりませんが、絶対見せるなというのも難しいと思います。 他の園を検討中とのことですが、幼稚園に限定しているなら、どこも似たり寄ったりだと思っておいたほうが無難です。 私立幼稚園の場合は、高額な保育料の可能性もあります。 ノビノビ遊ばせて成長を促す保育を求めているなら、保育園しか選択はないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 皆様に回答をいただき、公立幼稚園は行かせず、そのまま保育園の幼稚教育を受けさせようかなぁと思っています。幼児期はノビノーーービ遊んで欲しいのです(笑)ありがとうございました!
- ume-mori
- ベストアンサー率28% (56/199)
質問者さまがその幼稚園のやり方が気に入らないなら、別の施設を検討されるのは自由ですよね。 そういった行動で変わっていくものもありますし。 私はある種の学童の指導員ような仕事をしていますが、ケアの内容より、親の都合で長時間預けられることの方が可哀そうに思います。 短時間ならケアを充実させることもできますが、長時間ではやはり限界があります。 まして、就学前のお子さんは親の都合で振り回されるには体力も十分でないし。 フルタイム労働と育児を並行させようというのが問題というか、ま、これはおいといて。 私の職場ではTV・DVDの類は一切使用しませんが、結構つらいです。 利用している子どもさんに「(別の施設の方が)ゲームやテレビが見られて楽しい」とか言われると。
お礼
ご回答ありがとうございます! おっしゃっていることがよく分ります!私はフルタイムではありませんので、なんとか両立できています。そうでないと子供とのスキンシップの時間なしで「さぁ寝る時間ー!」ですよね。忙しい親御さんもいると思いますが、しっかり子供を見守ってほしいです。さみしさから荒れる子にも会ったことあります。 でも、TVに頼らない施設のようですね!素晴しいです!!!! 職員の方々はすごく大変ですよね。この良さを親も知って、サポートして欲しいなぁ。。。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
なぜテレビを見せておいてはダメなんでしょうか。 ボーっとテレビを見ているのってかわいそうかな?。 4時を過ぎると外は寒くないですか。暖かい地方の方なのかな。 うちの方では4時半を過ぎると公園にはあまり人がいなくなります。 お子さんが何歳かはわかりませんが、テレビを見せるぐらいで別園を検討してしまうと 園に慣れたお子さんの気持ちはどうなんでしょう。 家でもボーっとテレビを見ていることってないご家庭ですか?。 正直、幼稚園なんてどこも一緒かなって思っちゃいます。 他人に託すのだから自分と違った保育をしていても仕方ないことです。 子供のためを思うなら働かずに預かりなしにするか、通わないかどちらかしかないかなって思います。 幼稚園は義務教育ではないですし・・・。 ちなみに、うち3兄弟は保育園ですが保育園では延長保育でテレビを見ている時間は少ないです。 部屋で折り紙とかパズルとかブロックとかをして遊んでいますね。 言いか悪いかは別として預けたらそこに従うのがルールかなって思います。 案外子供達はテレビの時間を心待ちにしていたりして・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます! >なぜテレビを見せておいてはダメなんでしょうか。 >ボーっとテレビを見ているのってかわいそうかな?。 以前私は、「人間になれない子供たち」という本を読んでから、テレビとかの電子メディアと子供の関係に非常に興味を持ち、子供にテレビを見せる習慣をやめました。子供より親の方がキツかった(笑) 別園=いまの保育園の幼稚教育を受けさせる ということなので、子供には負担はないと思います。公立幼稚園も視野にいれていたので、いろいろと調べているところなのです。ありがとうございました。
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
幼稚園の本業は通常保育時間まで、それ以降はオプションですから、質を求めるのがそもそも間違ってると思います。 というか、預かり保育を5時以降までやってることがまず驚きですし(うちも近隣私立も4時まで、最大延長5時までです)5時過ぎてもいるなんて子どももかわいそうだなと。。 テレビでもゆっくり見ないと体力的にも厳しいでしょう。保育園と違ってお昼寝もないですし。 というかよく、公立で預かりやってますね… うちは政令指定都市ですけど、公立は全部バスなし、2年保育、預かりなしですよ。 それだけでも十分驚きですし、自治体に感謝すべきなんじゃないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! うちは満5歳児から公立幼稚園受け入れ、バスなし、預かりありです。 補足ですが、うちの子は今保育園に通っていて、来年幼稚園なのでいろいろ検討中なのです。「別園を考えている」という私の行は、今の保育園で就学前まで預かるので、幼稚園へ行かず、そのまま上らせようか、とうことなのです。「テレビをゆっくり見て休む」より、折り紙やお絵かき、絵本読み聞かせがいい!と思います。私は。。。。先生たちもそうしたくても勤務が厳しくなるのかもしれませんね。。。 参考になりました!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私が子どもの時の保育所ではテレビを見せていました。わが子達の保育所では絵本を読んだり、絵を描いたりしていました。ただ、目が届かない状態になり、危険な状態にはなります。出来るだけ目が届く状態にはされていましたけど。その時間帯には保育士の先生が居ない状態になりますので、お手伝いの方が来ていました。さすがに保育士が居ない状態は心配だと保護者からの意見で、有る程度は保育士が居る状態にになりました。 ちなみに、私が子供の頃はテレビを見ているだけでも、特に気にはしなかったです。それもあり、かわいそうとは思いません。それまでは園庭で遊び回ってますし。だいたい暗くなってきた頃にですね。
お礼
ご回答ありがとうございました!
- hanna777
- ベストアンサー率25% (28/112)
うちの子供が通っていた私立幼稚園でも預かり保育の時間はDVD見せてましたよ。(うちは預けたことないですが) 私も最初は「えー!」って驚きましたが、その時間なら我が家でもうちの子も普通にテレビ見て過ごしていましたし、それまで充分外遊びして過ごしていたわけですからクールダウンの意味でもおかしなことではない気がします。先生達も忙しそうでしたし。
お礼
ご回答ありがとうございます! 一から十まで親の希望を満たす保育園や幼稚園はないと思います。妥協する部分は出てきますよね。
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
近所の公立幼稚園でも、【預かり保育】の時間内に限り、ビデオやDVDを見せる時間があるようですよ。 でもそれは3時(おやつの時間後)~4時半の最終時間までのことですし 『教育番組のビデオなどを見ながらお昼寝をしたり、ゆっくり体を休める時間』 との説明がありました。 一日動き回って疲れた体を休める=クールダウンの時間と捉えれば、 それほど不当だとは思えません。 ン十年前の、自分が保育園に通っていた昔でさえ、 朝登園したらまず保育室でポンキッキをみんなで見るのが日課でした。 今考えると、朝からテレビ?!って感じですが、夕方にテレビ等を見るくらいはアリなのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます! 私自身が通っていた保育園も幼稚園もテレビの時間はなかったなぁ。。。もう30年前です(笑)
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
17時以降ですよね? だったら・・・いいんじゃないですかね。 それまでに十分お外で遊んでいるだろうし。 別にボーっとってこともないでしょう。 家でお友達と遊んでいても、テレビに釘付けになるときはあるでしょう。 早く家に帰った子供たちも、だいたい16時くらいから少しはテレビ観ませんか?? 17時以降も公園で遊ばせているというなら別ですけど、うちは1時間弱なら見せちゃってます。 その幼稚園でも、まさか1時間も2時間もテレビじゃないだろうし。 それにしても、公立幼稚園で17時以降も預かりがあるというのがすごいですね!
お礼
ご回答ありがとうございます! 17時以降も預かってもらってるだけで感謝しないといけないのかもしれませんね。。。でもやはりテレビを見せる部分に妥協できず、別園を検討中です。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 幼稚園に入れて、預かり保育でDVD見せて 可哀想だと想うのなら 貴方が預かり保育にしなければ済みます。 あくまでも 幼稚園ですよ。 幼稚園は 働くママは 殆どいません。保育時間が短いですし、しっかり夏休みがありますからね。 働こうにも 働けませんし、預かり保育等は有料ですから。 その知人は 保育園に入れるよりも 幼稚園で延長料金を払った方が月謝が安いって形じゃないでしょうか。 何を天秤にかけるのか は 個々に違いがありますから、 5時以降DVD見る>月謝 ってなっているのかも知れませんし。 公立ですから 月謝も安いし。 私立だと 最低3万、延長すれば5万は払いますから。
お礼
私の知人も、私も働いています。←保育料捻出!?うちは6時まで預かり保育を実施している地域で、夏休みも預かってくれるんですよー。こう書いてみると、テレビを見せる云々より、預かってくれるだけでもありがたいと思わないといけなのかな。。。でもテレビは幼児期に見せるものではないという私の考えから、その部分が妥協できず、別園を検討中です。ご回答ありがとうございました!
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
保育士1人で管理できるのは5人程度です ケガごときで殴りこんでくる親御さん対策でしょうがないのではないでしょうか? それともクレーム処理はあなたがしてくれますか?
お礼
ご回答ありがとうございます! 幼稚園教育ってなんなんだろうなーっと考えてしまいました。就学前の子供の発達は目覚ましいものがあります。「子供を育てる」ということの解釈の相違、また親の在り方や園の事情やらの問題があるのですね。。。「預かる」=「育てる」のではないのだと感じました。
お礼
ビンゴ!という感じでした(笑)!ご回答ありがとうございます。いまの世の中、情報情報!情報化社会じゃないですかー。しっかり「選ぶ」ことをしなければいけない、と痛感します。わたしは「○○じろう」のような子供を商業のターゲットにしたもろもろのものに疑問を持っています。躾は親の仕事ですよね。本当に子供にとって必要なものは何?いらないものは何?選んで与えられるのは親だと思います。そして自分で「選んで」いける大人になっていって欲しいのです。