- 締切済み
保育園に入れてよいものか?
ちょっとした悩みかもしれませんが アドバイスしていただけたら嬉しいです。。 私には1歳9ヶ月になる男の子がいます ちょうど空きがあいた、という認証保育園に入れようかと思っています 現在仕事は主人が経営している小さな会社の経理や総務の仕事を 子供が寝た後などに少ししております と、言っても月に5~6日ほど、各3時間程度です それと、主人の休みが月に3日ほどしかなく 朝も急いでぱぱっと出て行ってしまい しかも夜が23時頃にならないと帰ってこないので ほぼ子供の世話は私がしています 男の子で活発だし、少しですが仕事、家事全般、と毎日忙しく 少し疲れて行き詰ってしまいました そんなときに家から近い保育園の空きがあると聞き 入園させたいな、と思いました 主人に話すと反対はしていないけれど 大賛成もしてくれない感じです(笑) 自分ももう少し頑張れるかも、と思う反面 毎日イライラ怒りっぱなしで余裕がなくなっている自分を 労わりたい(!?)そんな気持ちもあります みんな子育てがんばっているので、甘い考えかと思いますが。。 どうぞアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました! いろいろ悩んだ末に 結局保育園に入れるのは今はやめようとキャンセルしました。 私が考えていた保育園もビルの一角、回りも大きな道路沿いにあり 環境が良い、と言えるような場所ではなかったです。。 仕事もフルタイムで働いている方に比べれば 足元にも及ばないような量なので もう少し頑張ってみることにしました! 今は一時保育を利用してリフレッシュしながら 子育てするのが一番私にとってベストだと思ったので tomotomovさんのおっしゃるとおり、 しんどいときは預けながら、幼稚園のプレが始まるまで 育児頑張っていこうと思います。 お互いいろいろ大変ですが、頑張っていきましょう♪ アドバイスを本当にありがとうございました!