- ベストアンサー
この敬語は正しいですか?
「お~する」という使い方は謙譲語だと理解しているのですが、 以下の文章が正しいかどうか、疑問に感じたので教えてください。 (1)薬袋に書かれていた「おだいじにしてください」 (2)ファーストフードの店員に言われた「おすわりしてお待ちください」 (3)スーパーで見かけた「…することはご遠慮してください」 ご回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問1: <薬袋に書かれていた「おだいじにしてください」> 1.間違ってはいません。 2.ここで使われている敬語は以下の通りです。 (1)「おだいじ」: この「お」は尊敬の接頭語になります。尊敬語は相手の動作につく敬語表現です。ここでは大事にするのは相手がする動作になりますから、この「お」は尊敬の接頭語になるのです。 (2)「してください」: 「しなさい」の丁寧語です。丁寧語も敬語表現の一種です。 3.以上、この表現には2箇所敬語が使われているので、間違った語法とはいえません。 4.ただ、「して」も「大事にする」の連用形で、相手の動作になりますから尊敬語を使った方がいいと思われます。 5.以上を踏まえて訂正例は 「お大事になさって下さい」 となります。 ご質問2: <ファーストフードの店員に言われた「おすわりしてお待ちください」> 1.ここでは「座る」という動詞に尊敬の接頭語「お」がついていますが、やや口語的で敬意の距離感があまり感じられません。 2.また、「おすわり」という表現が、丁寧な命令文の語調ともとれますので、聞く人によっては失礼に感じるかも知れません。「犬じゃないんだから」と、、、。 3.ここでは既に回答がありますが「椅子にお掛けになって」が正しい表現になります。 ご質問3: <「…することはご遠慮してください」> 1.「ご遠慮」の語は、相手の動作に対する尊敬の接頭語になります。 2.「お」でなく「ご」がつくのは、遠慮が漢語だからです。多くの漢語には「ご」がつきます。 3.なお、この表現の場合は動詞は不要です。相手に注意を呼びかける表現なので、相手な感情を逆なでしないよう、簡潔に伝えるのがいいでしょう。 4.以上を踏まえて訂正例は 「~することはご遠慮下さい」 「~することはご遠慮願います」 「~はご遠慮申し上げます」 「~はご遠慮下さいませ」 となります。 さらに丁寧になると 「~することはご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます」 などもあります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (3)
no.1 で回答した者です。再度、失礼します。 謙譲語は自分がへりくだる言い方ですので… 食べます→頂きます 行きます→参ります (伺います) 見ます→拝見します 参考になれば幸いです!!
お礼
2度もお答えいただきありがとうございます。 参考になりました。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
(2)(3)は質問者さんの御理解の通り、謙譲語に該当します。 (1)は謙譲語にはなりませんが、尊敬語が欠如しています。 正しい敬語表現は、#1さんのお書きになったとおりです。
お礼
ありがとうございました。
どれも『して』が命令口調です。。 (1)おだいじになさってください (2)お掛けになって、お待ちください (3)ご遠慮下さい。ご遠慮、願います
お礼
くわしく説明していただいて、ありがとうございました。 とても参考になりました。