• ベストアンサー

ホームページで・・・

個人のHPで映画やドラマのレポートのようなものを書くときに、一部のセリフをそのまま文章にして書いても大丈夫なんでしょうか? やはりなにか著作権に触れることになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lucus
  • ベストアンサー率38% (76/198)
回答No.2

他人の著作物をあたかも自分の書いた文章のように見せるのは明らかな著作権の侵害ですが、引用は正当な権利として認められています。 ただしその場合、次の事をきっちりとしなければなりません。 1. どこからどこまでが引用かハッキリさせる事。 2. 引用元の明記。 3. 引用部分が従、自分の意見の方が主である事。 本から引用する場合は、その本のタイトルと作者名、出版社や載っているページ数まで書いておくと完璧です。

noname#2659
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドラマや映画を見て聞いたセリフを文字にして引用したいのですがその場合も同じに考えていいのでしょうか。 ある特定の人物のセリフを列挙するというのは3番のに反しますよね・・・。

その他の回答 (2)

  • iktzy
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.3

#1です。ドラマを見てセリフを引用したいと思ったなら、局名とドラマ名を、脚本を見てそう思ったなら著者名と出版社名を書くとよいのではないでしょうか。 図書館での図書のコピーなどは著作物の半分くらいが限度ということになっていたと思いますが、まあ、あまりゴリゴリ引用するのも気が引けますよね。常識の範囲で、とか言ったら曖昧だ、と思われるでしょうが、私は素人なので詳しいことにはお答えできなくてすみません。でも#2の方の主従の関係に準拠すれば、だいたいの量は決まってくるのではないでしょうか。 インターネットというメディアの威力も考慮に入れてご判断ください。

noname#2659
質問者

お礼

ありがとうございます。 歌の歌詞の引用に関しては結構うるさく言われているのでセリフに関しても心配で・・・。

  • iktzy
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.1

出典を明らかにすれば、一部の引用は構わないと思います。著作権に一番うるさいのは、ディズニーなどの米企業のキャラものと、音楽産業、学者の世界における文献などだと思いますが、文章の場合はアカデミズムの基準に準拠していれば、それが確実ではないでしょうか。学者の世界では、出典を明らかにしない引用は、即盗作と見なされます。でも、引用せずに何かを論じることはできないので、個人(私人)のホームページの場合は連絡などで確認を取るなどして引用すれば、問題ないと思います。明記することがたいせつです。

noname#2659
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出来れば連絡を取って確認するのが一番ですよね。

noname#2659
質問者

補足

「○○より引用」といった具合に明記すればいい、ということで理解すればいいのでしょうか。 ドラマのセリフの場合、どこに著作権があるのかいまひとつ分かりません。テレビ局なのか脚本家なのか・・・。 あと引用にもある程度限度というものが決まっているのでしょうか?

関連するQ&A