- ベストアンサー
ホームページの著作権
個人事業なのですが、ちょっとした業務のホームページを制作しようと考えてます。 業務案内の文章を同業者のホームページを参考にした場合、どの程度で著作権法に触れるのでしょうか? よろしくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そのまま使用したら、まず違反です。 ですが、自分なりの言葉で書き換えれば問題ないハズです。 表現文の内容を一部のみを変更したり、付け加えを多用していたら、まずいですけど。 参考にする程度なら大丈夫です。 「この文は似てる・・・著作権侵害だ!」 と言われても、裁判では告訴側は勝てないでしょうから。 本や参考書を引用する時は、本名・作者などの名前を表記して、 引用した部分を「」で囲むなどして、違いをはっきりさせれば大丈夫です。(100%じゃないですが) それ以前に、「業務案内」を参考にしたくらいで、あなたが利益をえる事はありません。 誰かが損をするわけではありません。 サイト内に、「私のサイトを引用しないでください!」と専用ページまで作っているような人のサイトはやめた方がいいですね。 金銭はとられないと思いますが、ややこしい事になりそうなので。 関係ないかもしれないですが、 以前、本の一カットをスキャンしてサイトに載せて、紹介する。 というサイトをやっていたんですが、何も注意されませんでした。 非営利という事も考慮されていたと思いますが、こちらが利益をえる事はありません。 出版社が損をするわけではありません。 だから大丈夫です! でも、何かするなら全て自己責任ですが。
その他の回答 (1)
- kimimaro2
- ベストアンサー率0% (0/1)
ホームページそのものは 著作権を主張できないのですが、そこで使われているひとつひとつのパーツ(画像・印象キャッチ・取材記事等)は、作成者のオリジナル作品ですから、著作権が存在します。 著作権とはオリジナリティがあるかないかが先ず、判断基準ですが、今回の質問にあるような「業務案内」等はとくに個性がない限り、著作権の論点が存在しません。 ホームページという媒体じたいが、無償での公開が大前提の市場ですから、参考にするものが文章を含めて「作品」と呼べる物でない限り、違法とはいえません。 プロのデザイナーやライターも、他者のサイトを参考にしてレイアウトや色合い、記載情報項目などを作っています。 ※掲載している情報はすべて著作権を主張します。無断転用はご遠慮下さい。などと書いていない限り、大丈夫だと思います。 それでも画像やキャッチは駄目ですが。 ただし、ホームページそのものが「作品」とはいえますので、ホームページそのものが同じものだととらわれるような印象(社名や住所電話番号を書き換えてあとは殆ど同じもの)で作るとこれは、言われます…
お礼
ありがとうございまいた とても参考になりました
お礼
ありがとうございまいた とても参考になりました