地域情報伝達システムについて
私は、公民館活動のお手伝いをしています。
昭和30年頃から地域情報伝達のための有線放送を導入し、現在に至っておりますが、現在老朽化で更新を…ということで検討しているところです。聞くところによると、現在の有線放送の更新は後々のメンテナンスが大変ということで、無線の「エリアトーク」という機種が検討されています。「総務省から日本で初めて許可を得た「画期的な近未来型」通信システム」ということで、現在積極的に営業に来ています。それだと、私のところは5百件程度の集落ですが、3,000万円程度の費用が必要とのことです。
現在の有線放送は、行政からのお知らせや地域の行事や会議などのお知らせに利用されています。しかしながら、以前と違って地域内の普及率は8割程度で、地域情報の伝達の効果のほどは現在では若干疑問を持つ人も多くはありません。
こんな中で、1戸当たり6万円という金額は適切なのか?
将来的に有線放送よりも本当にメンテナンスの軽減ははかれるのか?
有線放送が50年も使えたのに対して、無線放送はどうなのか?
他に機種はないのか?
地域情報の伝達を、回覧やFAX、メール、インターネットなどをうまく使って安価にできる方法はないのか?
いろんなアドバイスや事例をお待ちしております。
補足
本社が東京にあり、大阪の支社に配属されました。 ほとんど東京の本社が開発を行っているために、大阪支社での仕事の位置づけを模索しています。