• ベストアンサー

情報システム部門に所属になりましたが・・・

私は今年新卒としてある企業に入社し、情報システム部門に配属されました。ただ、大学ではパソコンとは全く関係のない分野を専攻しており、パソコンに関してはほとんど初心者です。上司は他の部門からの問い合わせ対応として活躍してほしいようですが、その期待に答えられずにいます。 周りの人に認められるために、これからどういった勉強をしていけばよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.4

がると申します。 かなりモヤモヤした質問なのでモヤモヤした回答になってしまい恐縮なのですが。 明確な方針が立てられないのであれば、取り合えず「対処療法的手段」が有効かと思います。 具体的には「他の部門からの問い合わせ内容」に対して、個別に調べ、その過程で学んでいきます。 ここでポイントは、調査に対してかならず「もう一歩踏み込む」ことです。 返答するのに十分な調査が終わったときにそこで終わりにせず、調査中に気になったことを、或いは調査対象について「そこまで調べなくていいだろう」と捨ててしまった事柄について、1つでいいですから、「もう一歩踏み込んで」調べてみてください。 以降は補足的に。もうちょっと「色々見聞きしたあとで」思い出していただければと思い、付記しています。 基本的に、どんな技術も「必要だから」開発されたものばかりです。つまり、その技術の根本を知るためには「なぜその技術が生まれてきたのか:その技術がないことによって当時の人々がどんな苦労や面倒をかぶっていたのか」を知ることが重要です。 その上で、多くの技術は「んじゃまぁこんな機能もあると便利だからつけたしてみよう」「ををっとこんなに危ないセキュリティホールがあるのか。じゃぁこの機能を[なくそう|制限しよう]」という風に進化していきます。 これらの歴史を学ぶと、その技術に対して色々と知識が深まっていくかと思います。 きっと暗中模索な日々が続くと思うのですが、ゆっくりでいいので歩いてみてください。そのうち出口とか見えてきますから ^^

noname#96600
質問者

お礼

親切なご回答、ありがとうございます。 いつも問い合わせに答えられず、凹んでいる毎日でしたが、元気が出てきました。少しずつ、経験と学習を積み重ね、努力していきたいと思います。 とくに後段の「どんな技術も必要だから開発された」という言葉を肝に銘じて、業務に励んでいきます。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#211878
noname#211878
回答No.6

問い合わせ対応はいくらスキルや経験があっても完璧に出来るものではありません。未経験者であれば、うまく対応出来なくてあたりまえです。 相手も困っているから、問い合わせをしてくるのですから、話を聞いてあげて、一緒に解決策を考えてあげるぐらいの気持ちで臨めば良いと思います。 大事なのは相手の立場になって考えてあげることです。可能であれば問い合わせ先に出向いて、顔を突き合わせてコミュニケーションをとると効果的です。面と向かっては、あまりきついことを言われないものです。

noname#96600
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「話を聞いてあげて、一緒に解決策を考えてあげる」。 たしかにそうした心持ちで臨めば、変に気負いせずに対応することができるかもしれませんね。 がんばります。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.5

企業があなたをそこに配属したということは、企業はあなたに、その部署でやっていくだけのスキルを身に付けさせるつもりがあるということです。(企業側には、あなたをそこまで育成する義務があります。) 自発的に学ぶ姿勢ももちろん大切ですが、企業側から「こういうスキルを身に付けてくれ」という何らかの意思表示があり、そのための手段(講習を受けさせる等)の提示もあるはずです。 もしそういったものがまだなければ、企業側にそれを問い合わせてください。

noname#96600
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 会社側におかしいな、と思うことができたら、きちんと言うことも必要ですよね。 肝に銘じます。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

もう少し詳しく分野、職務内容、専攻、他の部門とはどんなところか、社内システム(EDP, ERP、IT、データベースの構築とか)とか、会社によって情報システムの定義はさまざまです。勿論内容的に差し支えない程度です。プログラミング、ハードウェアなどなど。そうすれば、有用な回答 得られるとおもいます。

noname#96600
質問者

補足

えっと、詳しくいうと、、、 大学の専攻:経済学 所属部門の職務内容:専門用語はよくわかりませんが、先輩方はネットワーク管理やデータベース管理、システム開発(プログラミング)などを行っています。わたしは、アプリケーションソフトの社内講習会などを行っています。 他の部門:物の売り買いの仲介業をしています。日常的にエクセルやワード、アクセスなどを使っているようです。 問い合わせ:パソコンの電源が入らないといったことから、エクセルのことまでパソコンに関してなら、何でも、といった感じでしょうか。 (うまくまとまらなくてすみません)

回答No.2

情報システム部門がどのような仕事を行っているのか私には分かりかねますが、基本的な事だけ。 私は社内でサポートセンター的な事を行っています。 その時に必要になってくる知識として、概ね初級システムアドミニストレーター取得程度で良いと感じました。 会社の規模など全く分かりませんが、まずは初級シスアドを取得する所から初めてみてはいかがでしょう?

noname#96600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初級シスアドですか。確かに、資格を取ることで自分のパソコン技能に自信がもてるようになるかもしれませんね! 初級シスアド、さっそく目指してみたいと思います!

回答No.1

何をする部門なのですか? パソコン関係と言っても沢山ありますから・・・。 その部門に合わせた学習をすれば良いかと思います。 他の部門から問い合わせが来るというのは、 あなたの所属している部門と同じような部門なのでしょうか? 全く異なり、しかもあなたの部門での仕事が 「他の部門からの問い合わせ対応」だけであれば、 他の部門で行っている内容を学習すれば良いかと思います。

noname#96600
質問者

お礼

あいまいな質問で恐縮です。 「他の部門で行っている内容の学習」ですか。これはたしかに基本ですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A