• ベストアンサー

マンション敷金の返還について

9年前に、家賃一か月分9万円の敷金を払い、入居しました。 仲介不動産屋さんは、手続きはしますが敷金のことやひき渡しは自分で行ってくださいとのことでした。 大家さんは、こう言ってはなんですが少しくせのある年配の男性で、強く言うのがこわいです。 とはいえ、敷金が少しでも多く還ってきてほしいんですが、どういうところを気をつければいいのでしょうか。 敷金から自分の過失で引かれるところもあります。 ●家賃が5000円UPした。敷金の上乗せは言われなかった。 ●マスターキーを失くしてしまった。 ●玄関のクロスの部分に5センチの穴(へこみ?)をつくってしまった。 ●たたみのよく座っていた場所がすりきれている(3~5センチくらい)。 これは、引かれるのは了承してます。 ご意見、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.3

#1です。 補足、お礼ありがとうございます。 #2さんのおっしゃるとおり、基本的には敷金というものは 「全額返してもらえる」ものです。 そして、「普通に住んでいて消耗した」部分以外の、「壊した」、 「汚した」、「無くした」、「改造した」ものについて「現状復帰」 すればいいだけです。 私も#2さん同様「鍵の交換費用」以外は原則負担不要と思います。 ただし、「特約」が問題です。これは「本来大家が払うべきもの かもしれないが、この条件を呑んで契約する」ということで、 質問者様は「署名捺印」して「契約」してしまっています。 当然大家は「畳替え費用」なども請求してくるでしょう。 「あまりにも不利な契約は不当」と突っぱねることも当然できますが、 その場合「敷金返還訴訟」をおこすしかありません。何しろ「費用を 払わない」なら大家からの請求を突っぱねて、むこうが裁判をおこす のを待てばいいのですが、敷金を握られているので、こちらから 「返せ」と訴えなければ相手に返す気が無ければ帰ってきません。 >見積もりをもらってから考えることにします。 現実的なところはそれでいいと思います。 先ほども書きましたが「敷金は全額返還、現状復帰費用は住居者もち」 ですから、何も「大家指定の業者で現状復帰し、敷金からさっぴく」 のを当然と思うことはありません。畳替えをするにしても、質問者様 が「安い業者」を探してきてやらせてもかまわないわけです。 見積もりを見て「あまりに高い」と感じたら、ネット等で料金を調べて 「この内容のことをこちらで業者頼んでやりますから、敷金は全額 返してください」といえばいいと思います。 もちろん「良心的な大家」でしたら、「安い費用」「相場費用」で 見積もりを出してくると思います。

sugiko22
質問者

お礼

ありがとうございました。 特約みたいなかんじで、畳の表替えが借主負担となっていたので、大丈夫かなと不安になります。 しかも、いろいろ部屋を片付けていたら、なぜか天井付近の壁紙や木の部分までとれていたり、ビロビロになったりしてました。 私が破ったわけではないのですが、こういうのも請求されそうで怖いですね。

その他の回答 (2)

noname#63559
noname#63559
回答No.2

>どういうところを気をつければいいのでしょうか はっきり言って、今になって何か気を付けることで敷金の返還額が変わるものではないし、逆に言いますと、そんな事で返還額が変わってはいけない性質の金なんです。 家賃滞納に備えて預けているだけですから、基本的にあなたのお金であり、全額返還が基本なのです。 で、原状回復費用として必要な負担があれば、敷金返還分と相殺されるわけですね。 契約書があれば読んでみてください。借主負担となっている特約があれば、基本的にその分は相殺されます。(違法でない限り) >●家賃が5000円UPした。敷金の上乗せは言われなかった これは基本的に関係ありませんよ。家賃の額と敷金の額について、契約書の中で関連が謳われていない限り、家賃が上がったからといって敷金も5千円追加しなければならない決まりはありません。ですから敷金は9万円というだけで、この件は関係ないです。 >●マスターキーを失くしてしまった うーん。まぁこれは請求されても文句は言えないですが、次の入居者に貸す際に交換するから不要と、オーナーさんが言ってくれれば良いのですけどね。 >●玄関のクロスの部分に5センチの穴(へこみ?)をつくってしまった 細かく言えばこれも請求されても仕方無いですが、9年間も住んでてこの程度の内容であれば、オーナー負担でも良い位の話です。 >●たたみのよく座っていた場所がすりきれている(3~5センチくらい) これは通常使用範囲ですから負担は不要です。 全体的に、大した内容ではありませんので、9年間も住んでいたという期間を鑑みても、9万円全額返還で良いくらいの話です。

sugiko22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下に契約書の内容を書きました。畳の表替え、というのが気になります。 マスターキーは請求されても仕方ないですね。 自分が悪いんですし。 回答見て少し安心しました。

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

9年前に交わした契約書はどうなっていますか? まずはそれを確認してください。 そこに「特約」はどのように書かれていますか? 「退去時のクリーニング代は居住者の負担」等書かれていませんか? 基本は「居住者が壊したところ」と「契約書で居住者負担と 書かれている部分」が引かれた分が返還分でしょう。 仮に「退去時は居住者の負担でクロス全て張替えと畳交換」 なんて書かれていれば大家は請求してくるでしょう。 その場合最終的には「この契約(特約)は無効」という「裁判を おこす」ことになります。そうすれば「あまりに居住者に不利な特約」 は無効になると思いますが、質問者様は裁判をおこして戦いますか? まずは契約書に書かれている「退去時に居住者が負担する費用」を 確認し、その上で「見積もり」をもらってから考えてもいいと 思いますよ。

sugiko22
質問者

お礼

ありがとうございます。 裁判をおこして戦う、というのは、たぶんやらないと思います。 かといって泣き寝入りというのも・・・。 1の畳の部分が少し気になりますね。 見積もりをもらってから考えることにします。

sugiko22
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 契約書を見たら、「乙の修理義務」というのがあり 修理または取替えは乙の負担において乙が行うこととします、と書いてありました。 内容は 1・畳表替、裏返し及び畳床。 2・障子、ふすま、建具の破損取替え、ガラス。 3・浴槽および風呂釜の部品、浴室の小物 4・住宅の鍵、錠前、電気スイッチ、その他小修理に関するもの。 乙が住宅を甲に返還するときは、第一項各号に掲げるものについては修理もしくは取替えを行い、またその費用を負担しなければなりません。 とありました。

関連するQ&A