- ベストアンサー
トラクターで耕したら波打ってしまいましたどうしたら
こんにちは、トラクターで、水平、自動、何も無しの古いトラクターで畑を耕したらものすごい高低差ができて、波~~~のようになってしまいました。 そして低いところには水がたまってしまうので畑の土を平らにしたいんですが、 どうしたら良いでしょうか? 知り合いの水平がついたトラクターでも柿畑でくねくね曲がりながら耕したら同じように波をうってしまったと言うことを思い出し、水平が付いていても波を打つのだと思いました。 質問1、畑を水平に耕すことはトラクターでは出来ないんでしょうか? 質問2、どういうトラクター(機能?)を買えば、くねくね曲がっても水平に耕せますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エンストするようだとロータリーに車輪がなくロータリーポジションを最深にしていませんか エンジン回転は一定でなければ綺麗に仕上がりません デコボコになったところもう一回最初から入っていきます(ロータリーの車輪取り付けて、うしろのリアカバー(土押さえ板)は一番上げて) ロータリーは下げず、波打つ山を越えてストップ その位置でロータリーを下げていき、土に数センチ触れるところでストップ その状態でエンジン停止しロータリー車輪のピンを抜き、下げて地面に設置した部分でピンを入れて固定 ロータリーポジションはその場所より下がらないようにセットする セット作業中はPTOは絶対切ってください ロータリー回転部に巻き込まれる死亡事故は毎年起きています エンジンを掛け、ロータリーを上げ、畑に入った場所に戻る 最初は耕運せずただ走るだけかもしれませんが 山部を越える時、爪が入り、山を下る時土を後に跳ね飛ばすと思います 慣れてきたら、越える時ポジション上げ、降りる時ポジション下げとなります ただ、最新の場合 http://www.engineer314.com/senmon/rotary.html のロータリー図の下3段目にあるように自動耕深装置に問題があるのでしょう
その他の回答 (4)
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
水平機能付きでも、オペレーターが出来ていないと凸凹や波打ってしまいます。 逆に言えば、水平機能なし&オートなし(質問者様のトラクター)のトラクターでもオペレーターが出来ていれば、綺麗な仕上がりになります。 ところで、ロータリーに尾輪は付いていますか? 多分付いているor倉庫の片隅に眠っていると思いますが、それを利用すれば、だいぶマシになります。 尾輪の位置は、トラクターを水平な場所に移動し、ロータリーを降ろします。ロータリーの爪が地面に当たっている時、尾輪は若干空いているとちょうどいいと思います。 それと、ロータリーカバーの押さえのバネを若干キツイ目で。 という事で、 A1.出来ます。 A2.トラクターを買うのではなく、オペレーターの腕次第なのです。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (190/1109)
私は、ブルドーザーで地ならしをしたことがあります。タダ走っていれば地盤は波打ちます。 そこで車体の水平かを認識します、それを基準にして前部があがったらその分ハイドバンを下げます、前部が下がったらハイドバンを上げます。少しずつそのようにして均していけばいずれ平らになります。 ただ、ブルとトラクタの違いは前にハイドバンと後のロータリーの違いで上げ下げは逆になりますが理屈は同じです。 初めは、前輪が下がったらロータリーが宙に浮くぐらいでも良いですよ。一回で均すつもりでは、プロでもキツイですよ、数回で均すつもりでやればコツも解かるし練習にもなりますよ。 理屈は、車体が上下してもロータリーは一定の高さを維持するように、こまめにロータリーの高さを調整することです。 後はもう慣れるしかないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 トラクターのタイヤが下がるとロータリーも下がり、下がったところは、深く起されて、タイヤがあがったところは、土が低くロータリーの場所に土が当たらずどんどん~~~の高低差がすごく付くようになります。むかついて何度も通ると、タイヤが低い時フルパーワーでもエンストします。タイヤが低いところのロータリー部分は土が高く負荷がかかるためです。どうしてこうなるんでしょうか?直すにはブルかユンボ借りてくるか、手で均すしかないでしょうか、トラクターの水平ってこういうときのためのものですよね、トラクターの水平つきで起せば直るんでしょうか
- taro1121
- ベストアンサー率43% (178/409)
経験と慣れです 自動車の車庫入れ・切り返しと同じ しいて言えば、エンジン回転高目3000。車速遅め(低速1速か超低速5速)ロータリー浅め(車輪調節・角度調節して5~10cm)PTO高速 これで1回耕し、数日後肥料散布後、10~15cmの深さで耕します ハンドル切らずに遠くの目標物を見据えて直進する 斜面や曲線は更に難しい 同じ角度が続くように考えて走行場所を決める 曲線を作らないように直線のみで走行計画を立てる 水平な畑で一回りサイズの大きいトラクタの試乗させていただくと最新式の素晴らしさを実感する事でしょう 農機具メーカー1社宣伝はしたくないので、どのメーカーがよいかは自分の好みで選んでください こんなこと書いていますが、私もトラクタ苦手です。上手な人の話を書かせて頂きました
お礼
ご回答ありがとうございます。 直線で~~~になってしまいました。 その上をトラクターで起しながら通るとさらに~~~になってしまいました。そしてその上を直そうと重い通るとまたさらにという具合です。
- manchanf
- ベストアンサー率31% (170/543)
最近のトラクタには調整装置が備わっていりと思いますが・・・。 元々畑に高低差があれば、まずそれを直す方が先だと思います。 一見、水平のように見えても結構高低差があります。 田んぼの代掻きをするときには、均平になるようなものを取り付けますが、はたけようにあるかどうかは知らないので・・・。回答にならず、すみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 山をローターリーで蹴散らすんですね、 わかりました。やってみます。