• ベストアンサー

状況で声と雰囲気と話す内容が少し変わるのはおかしい!?

場所は、学校だと想定してください。 周囲が少しだらけている休憩時などの人と話す時。 ↓ 元気な声で明るく話す。のっている雰囲気。 話すこと (1)本当は自分は今の勉強が楽しい! という思いがあっても、話している人のみんなが、嫌だ! と言っていたら、自分も周囲にあわせて楽しいとは言わず、 あまり面白くないね。などと嘘をつく。 (一人だけ楽しいといって浮くのをさけたいからこう言う。) (2)本当は、勉強は、学校の休憩時間より家でやった方がはかどると思っている。 しかし、バイト中心であまり家で勉強していない友達に、 ノート、見せて!と言われると、家でやるのはめんどくさいから 学校でやったら?とか言う。 (自分のストレートな思いを出さず、相手の状況にあわせようとする。) 授業・仕事中など、集中してまじめに取り組むとき。 ↓ まじめな声、まじめな雰囲気。 話す内容 何か、発表する時とかまじめな状況の時、どうどうと本音で話す。 実験中、本当は自分は答えがわかっている。他の人がわからないと言っているとき、自分もわからないとは言わずに、これは○○だから、○○になるとか正しいことをいう。(相手に合わせてわからないとは言わない。) このような2つの状況で声と雰囲気、たまに話す内容が少し違います。 自分では、遊び(だらけるとき)・と集中する時(勉強中・仕事中) にけじめをつけていて、自然とこの思いが声と雰囲気と話す内容にでているのだと思っているのですが、こういう人っておかしいですか? 全然違う!ってよく言われるので、気になって質問しました。 良い意味で違っているのか、悪い意味で違っているのか、 気になって質問しました。 こういう人、たまに見かけますか?どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.1

場所と相手によって自在に声と口調を変えられる社会人です。 学生時代はそこまで悟っていませんでしたが 社会に出ると、否応なしにそうする必要が出てくるもので。 口調や雰囲気を使い分けるのが得意なのですね。 あなたはとても賢いんだろうな、と思いました。 内容が変わる あちらでYESと言い、こちらでNOと言うのなら これはまずい。 誰からも信用されなくなります。 自分で自分の口裏は合わせるべきです。 本音を言うのがまずい状況なら、表現を変えて本音を言う。 勉強うぜーと言う人がいて、あなたがそう思ってないのなら 「ダブったらどうするよ?」と、控えめに言ってみる。 「つまんねーなー」と言ってたくせに、テストでいい点数を とってたら、なんだこいつ と思われるだけですからね。 あっちこっちで矛盾する事を言ってないなら 内容自体は一貫してるから、別に信用はなくさない。 あなたが 全然違う! と言われたのは、悪い意味でですか? ただ珍しいと思われてるだけなら 「空気読んでるんだよ」で済ませられるでしょう。 あなたは大人なんですね。 今は周りで変に思う人がいるかも知れませんが その人達も数年後、こんな賢い人が学校にいたっけ と、あなたを思い出すかも知れません。

noname#227083
質問者

お礼

大変詳しくてためになる回答、ありがとうございます。 20歳になって、大人っぽくならないとなぁ・・・。 と、最近意識するようになりました。 それで、これからどういうふうに自分を表現していこうか・・・。 気になって、質問をさせていただきました。 口調や雰囲気を使い分けるのが得意        ↓ はっきり言って得意です。ただ、明るすぎる・まじめすぎる の変化で雰囲気がだいぶ変わってしまうので、 ここまで変わるのはおかしすぎるんじゃないか・・・・?気になってました。 内容については、自分で自分の口裏を合わせる、 本音を言うのがまずい状況なら、表現を変えて本音を言う。 を実行していきます。 悪い意味ではないと思いますが、同年齢の人とかは、 この人、どうなってんの!? みたいなこと思っているかと・・・? 社会人の方からはしっかりしてるとかよく言われますね。 「空気読んでるんだよ」で済ませられるよう、自信を持とうと思います。 賢い人を目指して前進できるよう、頑張ります!!

その他の回答 (1)

noname#82286
noname#82286
回答No.2

 ああこれねこれは雰囲気の力と言って、自分にとって心理的に傷つくのを恐れ悪くない方向へ行こうとする心理だと思います。 しかもこれは無意識の内に行ってしまうので、あなたは無意識が中心軸になりやすいタイプだと思います。  善悪論で言いますと、あなたの内容からするとやや悪でしょうね、なぜならあなたは本心とはまったく別のことを相手に話しているわけですから、要は嘘つきですよね?  ならやや悪です。 もしこれがいじめの雰囲気で自分が不利な立場に立ちたくないから、いじめる方に流されるかいじめそのものも不利と感じるならいじめっこを生け贄にする第三者になると思いますね  どう思いますか?という質問なのでそれに答えますとせこい人間だな~ と思います。ただこれはあくまで僕の感想ですからね。  最後に警告だけしておきます。 あなたがそれを永久に使っていると自分を見失う可能性があります。 もしかしたら自分で自分が分からなくなることが出てくることでしょう。まあそれが自分でいいと思うならそれでいいのですがさっきも言ったと通り個人的にはやや悪です。  もしその性格を治したいと思うのならば、ある程度自分なりの表現方法を模索した方がいいと思います。かと言って無理して雰囲気に反発しろという意味ではありませんよ、やはり怖いのならばしかたないし、もし雰囲気に反発して相手が傷ついてしまうのなら、逆に辞めた方がいいです。ただ本当に治したいと思うのであれば無理をせず、雰囲気を壊さないような嘘をつかない表現方法に変えることだと思います。

noname#227083
質問者

お礼

せっかくためになる回答をして頂いたにもかかわらず、 御礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 自分を見失う可能性があります。自分で自分が分からなくなる・・・。 →現在の私がそうです。だから、投稿しました。 自分ではいいと思いつつ罪悪感のようなものも少しあります。 自分なりの表現方法は雰囲気(まわり+自分)にあわせて 話す(声、声の質、内容)で、どうしようもありません・・・。 内容だけはもうここ最近はずっと嘘はついてませんが・・・。 雰囲気を壊さないような嘘をつかない表現方法をにしようと思います。

関連するQ&A