• 締切済み

実験住宅って何ですか?

大学で1950年代~60年代の間に作られた実験住宅について調べる課題が出ているのですが、そもそも実験住宅って何なんでしょうか? 読んで字のごとく、実験的に作られた住宅のことを言うのでしょうか? でも、実験住宅と作られて、今でもまだ残っている建築物はたくさんありますよね? 実験住宅の定義についてわかる方教えてください。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.2

読んで字のごとく、実験的に作られた住宅のことを言うのでしょうか? だと思いますよ。ちょっと調べたらバウハウスの実験住宅などもでてきましたけど、基本そういうデータを集めて実用化を考えたり、根拠付けを行うためのモデルという事でいいと思います。時には未来の家というのもあるようですが。 1950~60年代の日本におけるですか? そうするとこのころはおそらく戦後の需要に耐える実験住宅が多かったのではないでしょうか。量産を踏まえてのプレファブとかの。 参考まで

回答No.1

うまく表現できないかもしれませんが。 「何らかの新たな試みや検証のためのデータ収集を目的とした住宅」 でしょうか。 実験住宅と言っても、私がこれまでに、何らかの形で参考にしたものですと、 ・東京消防庁の火災実験用住宅(確か東京理科大との共同で、フラッシュオーバーまでの伝熱過程を解析) ・旧建設省建築研究所の地震載荷試験用住宅 ・旧寒地住宅研究所の断熱性能試験用住宅(外断熱の有効性の検証) 最近だと、 ・大阪ガスのNEXT21(環境共生、スケルトン&インフィル) ・パッシブ換気立証試験用住宅(建築研究所) ・制震ダンパーの有効性検証用住宅(某HM) とか思い当たります。 以上は、どちらかと言えば工学系のものですが、もちろん住宅学からのアプローチだと、公営住宅C51型(記憶です。違ったらすいません)とかも、実験住宅と解釈しても構わないのではないでしょうか。 そういえばこの間、昭和の火災史をまとめる仕事をやっていて、現行建築基準法での延焼の恐れのある部分を決定するため火災実験住宅を50年代にやっているのも思い出しました。 >でも、実験住宅と作られて、今でもまだ残っている建築物はたくさんありますよね? とのことですので、破壊実験系のものをお探しではないのでしょう。 安藤忠雄氏の本だったか、氏は光について実験的に使うことがあると書いていましたし。 少し、時代をさかのぼれば、コルビジェのドミノ・システム(でしたっけ?)やサボア邸もそうだし、ユニテも新たな試みと言う意味で実験だったのではとも思います。 いま、改めて考えると、建築当初は実験とは思っていないものが多かったのかもしれません。 考えていたら、ねれなくなりそうなので失礼致します。 おそらく、他の詳しい方が、参考資料を示してくれると思います。

関連するQ&A