• ベストアンサー

大学への進路

単刀直入に申し上げますが私は某国立大学に入りたいのです。 しかし、うちの学校は国立はおろか公立の大学の合格者が去年は0人でした。 でも、私は某国立大学に入りたいです。 成績は学校では良い方なのですが、先程言った通り進学校ではないのです。 予備校や家庭教師は母が「どうせ大学には行けないのだから…」と言って聞いてくれません。 いくら学校の勉強を頑張っても、同じ某国立大学を目指している人とやっている内容が違いますし、どうすれば、某国立大学の受験勉強ができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

高校何年生なのでしょうか。向学心に燃えている様子、目標があることはとても良いことだと思います。 まずは現在の気持ちを大事にしましょう。どんな理由があるにせよ入学したい国立大学があるのですから、その夢はしっかり持ち続けましょう。 次に受験勉強するためには、特殊な勉強が必要ですので、それを勉強できる環境を何とかしましょう。学校にはあまり頼れそうもないし実績もなさそうです。 であれば予備校(or 進学塾)に通うことが必要かと思います。そのためにはお母さんを説得して予備校に通う許可をいただきましょう。お母さんが駄目ならお父さんも説得しましょう。ここで説得できなければ大学進学は夢のままになりそうです。 高校の学費に加えて塾の費用となると、親には金銭的に負担をかけるので親だって簡単に予備校okしないと思います。でも、そこは進学の為の情熱で一生懸命話しましょう。 ご両親を説得して予備校に通えるようになったら、自分の希望をしっかり伝えて、学校で対応してくれない分めいっぱい受験勉強しましょう。 ただ、高校の進学実績というのは結構正しいと思います。現在の高校で国立実績0ですから、希望の国立大学はかなり厳しい可能性あります。 その場合のことも考えて(浪人する、 他の私立大を受ける)ご両親と一緒に進路を考えていけたら良いのではと思います。

mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^)

その他の回答 (4)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.5

国立大ですと、最低でもセンター試験で、5教科7科目で60%の正答が必要です。 毎年、国公立に50人程度合格を出す高校でも、結構難しいです。 入りたい大学が決まっているので、 予備校のボーダー率などを確認すること。 センター試験の過去問は書店に並んでいるので、いくつかをやってみる。ボーダーに届かなければどのくらい努力するか判ってきます。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

受験まで後どれだけあるのか知りませんし、普通科なのか商工農業科なのかでも違うと思いますが。 進学校とは言えないような高校からまともな大学受験をするのであれば、その高校の授業くらいは余裕でこなせなければおかしいです。 相撲取りが小学生と相撲を取るくらい。 その前に、なんでそんな高校に行くことになったかです。 中学の学習内容はきちんと身に付いていますか? 極普通の公立高校の入試問題で、楽に八割取れますか? 小中高から大学受験の勉強は全部一繋がりです。大学受験の勉強だけ別個にあって、それだけやっていれば良いわけではありません。 中学の勉強ができていないのならまずそこから、そしてそれが終わったら、普通科高校の教科書レベルの勉強です。 そのステップを踏まずに受験勉強だけやろうとしても、何が何だか解らないでしょう。だから、予備校は全く無理でしょう。 その高校が普通科なら、おそらく中学の復習をしつつ、ゆっくりゆっくり授業を進めているのでしょう。 なお、某国立大学では全く判りません。 国立大学にもレベルがあります。 東大の医学部と琉球辺りの一番入り易そうな所では雲泥の差です。 とにかく、もうちょっと情報がないとアドバイスは難しいです。 あなたの学力がどんなもんか、今どんな勉強をしているのか、どんな教材を使っているのか、等々。

mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^) あとは自力で頑張ります!(^^)!

mizuki1987
質問者

補足

横浜国立大学です

  • O-DECO
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私は今年入学したばかりの大学一年です。 正直言って私もmizuki1987さんと同じような境遇でした。 私の通っていた高校は紛れも無く「アホ高校」でした。 公立大学合格どころか、受験すらしないような人々ばっかりで、 みんな「進路なんてどうでもいい」というスタンスの 友達ばかりでしたし、授業も中学校で習うようなことの繰り返しで 何も学ぶものが無い高校生活でした。 それでも国立大学とまではいきませんが、 私が今通っている大学は私立では世間的にみても 難関大学と呼べる程度の大学だと思います。 私が受験のときは、卒業できる程度に加減をして、 徹底的に高校をサボりぬきました。そのかわり、図書館に行ったり 、たまには喫茶店に行ったり、ファミレスに行ったりして 環境を変えつつも勉強に励みました。 正直なところ学校の勉強は関係ないと思います。 むしろ、この生活パターンには利点もあって、自分の苦手なところに 集中をして勉強もできるし、時間的拘束が無いため浪人生波の時間を かけて勉強に取り組めます。環境をコロコロ変えて勉強することに より、実際の試験のときも緊張しにくくなりますし、、、 ただし、予備校などに行けないとなると、解らないところができても 質問することができないし、一人で勉強するという孤独感にも 耐えなければいけません。 まして、私の場合は私立でしたが、やはり、私立の大学に比べ 公立の難しさは段違いです。 どうにかして、一教科だけでもいいので予備校に 通わせてもらいたいですね、、、 いろいろ書きましたが、結論としては「学校なんぞ関係ない!」 ということです。あとは「努力次第」と言いたい所ですが、 もし予備校に一教科だけでも通わせてもらえたなら、 合格はより濃厚だと思います(他の教科の質問でも受け付けてくれますから)。 読みづらい長文失礼いたしました。 どうしても他人とは思えない境遇だったので、、、 心の底から応援しています!頑張ってください!!

mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^) 頑張ります!(^^)!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 一応、名の知れた大学の理工系に一発合格して卒業したおっさんです。 私の場合、学校の授業が大学受験のためになったなと思う教科は、化学。 もう1科目、強いてあげるならば、地理です。 化学の先生は、暗記物(特に有機化学)に関して厳しく指導してくれました。 塾や家庭教師を利用したことは一度もありません。 数学と物理はZ会の添削を利用しましたが、あまり役に立ちませんでした。 添削のしかたがいい加減だったこともあります。たぶん学生のバイトなんでしょうね。不正解がいくつもあるのに、全部丸して100点にしてきたこともありました。 というわけで、 私の場合は、化学以外は、ほぼ自力だったんです。 よく覚えていませんが、自分で選んだ参考書で勉強してましたかね。 ちなみに、 特に印象に残っているのは、入試の化学の筆記試験で、有機化学の設問をすらすらと解くことができたこと。 物理の教科書の片隅にさりげなく書かれていて、授業でも大々的に取り上げられていなかった、たった一つの法則を暗記していたおかげで、入試の物理の筆記試験の1つの設問を解くことができたこと。 そして、高2の冬に英単語集で覚えた、わずか300個程度の英単語のおかげで、高3の英語の教科書がすらすらと読めたこと、ですね。 というわけで、強引にまとめますと、 進学校でも、そうでなくても、私のようなケースでは同じことです。 暗記物に厳しい先生がいれば、なお良し。 ちなみに、 近所に住んでたお兄ちゃんが、あなたが通っているような感じの高校から早稲田大学に入って話題になったことがあります。 国公立じゃないですが。(笑) がんばれ!

mizuki1987
質問者

お礼

はい!!頑張ります!(^^)!

関連するQ&A