- ベストアンサー
サイトでの書籍の引用について
はじめまして。 質問がありまして投稿させていただきました。 自分で作成したホームページ内に雑誌や書籍など の出版物に掲載されている文章やデータを引用す ることは違法なのでしょうか?出版元の許可が必 要なのでしょうか? たとえば、オンラインで英和辞書を提供している サイトがあります。こういうサイトは引用元に 許可を得ているのでしょうか?もし、自分でこの ような辞書のようなサイトを作成しようとした場 合、許可は必要でしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>を引用することは違法なのでしょうか? 引用自体に違法性はありません。ただし.引用の条件を満たしている必要があります。 >こういうサイトは引用元に許可を得ているのでしょうか? 手持ちの辞書(英辞朗)の説明文では.医学辞書の内容をコピーした(引用ではなく.全文複写した)との旨の記載があります。 ライフサイエンス辞書のサイトでは.「誰かが市販辞書を全文コピーした。けしからん」との旨の記載があります。 これら.共通していることは. どの単語を掲載するか 単語に対する訳語は何が適切であるか をそれぞれの辞書作成者が検討しているのです。つまり.何の単語を選択するか.対応する訳語は何かを御自身で決定すれば.新規著作物になります。 しかし.どこかの辞書に書いてある内容をそのまま記載した場合には.引用の条件を満足しないことになるでしょう。 「引用」という言葉は.著作権法では独自の定義がありますので.ご質問の「引用」の定期と一致しているかどうか.確認してください。
その他の回答 (2)
- chiriko2002
- ベストアンサー率13% (93/693)
原則として、よほど、短い場合は別にして、トラブル防止のため、許可を取った方がベターです。
お礼
chiriko2002さん、 お礼が遅れまして大変申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 確認すればトラブルには巻き込まれることは ありませんからね。 参考に致します。ありがとうございました。
- css
- ベストアンサー率52% (11/21)
とりあえず、文化庁のページ。 基本は、 引用する必然性があること。 自分の著作物と引用部分」が区別されていること。 引用がメインにならないこと(自分の著作物が主体)。 出所が明示されていること。 辞書なんかでは当然引用がメインコンテンツとなるわけで、許可は必要かと・・・。
お礼
cssさん、 ご回答ありがとうございました。 参考URL拝見いたしました。 著作権に関する法律を実際に読ませていただくて より理解が深まりました。特に「引用」に関することは 勉強になりました。とても参考になりました。
お礼
edogawaranpoさん、 お礼が遅れまして大変申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 たとえば、辞書であるならば、「何の単語を選択するか」 で新規著作物に成り得るとの事、理解いたしました。 まだアイディアの段階ですが、自分でビジネスをはじめる 上でとても参考になりました。ありがとうございました。