• 締切済み

派遣社員の人って実際は使えない…わけではないけど、正社員の人から低く見られることがあるんですかね?

私の現在派遣されている先では 正社員・派遣・契約、いろいろいますが 雇用形態の差は感じず、皆さんある程度平等に仕事をしています。 ですが、前にいた派遣先では ・よくわからない理由で派遣社員の人が解雇されたり ・正社員の人がしたミスを派遣社員の人にうまく擦り付けて(巧妙ですけど、私はそう感じました)辞めさせてる。 ・使える・使えない関係なく、辞めさせられるのは仕事を全然しない正社員より派遣や契約。 といった感じでした。 正直言うと…、私は今後正社員になるつもりもなく、派遣か、何か他の形態でお給料を稼ごうと思っています。 同じように思ってる人いますか? 「正」社員といっても、実際会社を動かしてるのは正社員だけではないということですね。 また、自分の経歴に傷つくのがいやなので、派遣や契約社員に何かと罪着せてる人の仲間入りはしたくないと思いました。 正社員の人すべてがそうってわけではありませんが(きちんとしてる人もいましたよ?)、あまり良いイメージも経験上、無いのが事実です。

みんなの回答

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.7

1部上場企業(メーカー) 正社員です。 現在、生産技術部門に配属中です。 正社員と派遣社員の関係ですが、 会社がなぜ派遣社員を雇うかということを、 考る事から始まると思います。 多くの企業は、メーカの場合、 生産の増減を吸収するダンパとして、 派遣社員に来ていただいています。 設備投資すると生産減時に、 設備を償却できないことを防ぐ為です。 そうした場合、本来機械で自動化できる作業 を担当してもらうシーンが多くなります。 これが、単純な作業ばかりさせられて、 バカにされていると感じてしまう原因の一つだと思います。 また、それを見て、バカにしたような発言、態度をとる 社員が存在するのも事実です。 まあ、そういう人たちは、 派遣の意義さえ理解していなく、勘違いで自分の優位性を 示したい人たちですので、逆に心の中で笑ってやればいいと 思います。

  • unicpp
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

私が以前派遣で働いていたメーカー(上場企業の子会社)の事務には、 いかにも「旦那の転勤で片田舎に引っ越してきたけどスキルを活かせる職がないからとりあえず子供ができるまで派遣で働くか」といった有閑マダムっぽい雰囲気の女性が何人か派遣で働いていました。 能力でいえば彼女たちのほうが正社員よりも高く、日々の仕事の難易度は低いように見えましたが、そこは双方とも折り込み済みのようで、気にしていない様子でした。 その会社ではまた、派遣社員が辞めるときに送別会を開いたりと、私が本などから得ていた派遣のイメージとは大分かけ離れていましたね。 しかしその後に正社員として働いた下請けメーカーでは派遣の扱いが酷く、落差に愕然。 正社員のほうも元請けの社員から同じように酷い扱いを受けていたので、弱い者がさらに弱い者を虐げるという図式なのですが、やはり見るに堪えないことばかりで嫌気がさしました。 結局、派遣の境遇は会社によりけりという印象です。 まあ派遣の気楽さと職責の重さはトレードオフなので、少々雑な扱いをされても仕方ないような気もしなくはないのですが。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

社員には新品の備品を支給して、特派や一般に廃棄品を支給する企業さんは、確かに実在しました。この手の企業さんは、同業他社と比較して、なんかパッとしません。地味。 社員さんは会社の外に出ても社員さんですが、派遣さんは会社の外を出れば、全員、ただの消費者なんですけど・・・(-_-;) って事を知らないリーマンは多いですね。 お客様は神様って日本語を知らないらしい。 セクハラ解雇をくり返す無能な社員だらけの派遣先も実在しました。 そういう企業さんは、ニュースに出る回数が多い。 本社の人間がグループ会社の人間を下に見るケースも実在します。 でも、下に見る系の社員さんって、親が独特の職業に就いてる方に共通する生活態度なので、同僚からも浮いてらっしゃいましたよ。

回答No.4

会社によるでしょうね。 特に製造業だと質問者様のおっしゃられている事は多いです。 私も何度か製造派遣をしてましたが、低く見られているなって思うことが何度もありました。

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.3

「しょせん派遣社員」と言うのが根底には存在するように思います。私自身は派遣社員の経験がないのですが、サラリーマン時代に、東京にある支社で「人的応援」の要請があり、手伝いに行った経験があります。仕事はそれなりにこなしたつもりですが、「どうせ一時しのぎ」の存在なんだ。とシールを貼られていたようにも感じました。社員であるのに、社員じゃない……そんな違和感みたいなモノでした。 本来なら仲間のはずなのに、仲間でもない。という感覚です。これからも頑張ろう……という意識ではなく、その期間だけ頑張ろう。……つまり、同じレールの上を、どこまでも一緒に行く同胞ではない。という存在なんです。単純に、そう感じましたね。 実際会社を動かしてるのは正社員だけではない……これには賛成意見を持っています。私も会社勤務を辞め、独立して仕事をしています。仕事のおかげで私がいて、私のおかげで仕事自体もスムーズに行っている。そうも思っています。上下関係ではなく、仕事上では50対50のパートナーでありたい。とも思っています。かつて、勤務していた会社ですが、社員でもなく、派遣社員でもない立場です。やっている内容に関しては、たいして変わりはありませんが、現在の正社員の人から見れば、私は単なる「外部スタッフの一人」に過ぎません。 今さら、正社員になる気持ちもないため、現在の関係で良いとは思っていますが、仕事が永久的に続くとは考えられませんね。会社側の人は、自分の好みに合わなくなれば、「切り捨てる事」も出来る立場にあるからです。これも正社員と派遣社員の違いみたいなモノなんでしょうね。 「しょせん派遣社員」と言う根っ子にあるものは、仕事の上で会社に貢献できる人くらいの扱いなんですよ。人的とか含め、仕事以外でのメリットを求められたりもしないでしょうが、仕事以外では役に立ちそうにない存在でもあるわけです。その違いがあるから、「しょせん派遣社員」なんでしょう。「仕事以外は仲間じゃない。」個人的にはそうとらえています。

回答No.2

こんばんは。 私はかなり昔IT系の特派をしておりました。 私の派遣先が非常に大きい企業でした(合計で数万人単位)。 流石にそこでは、嫌がらせなどなかったです。忙しすぎて大変な事になってますから、「もっと連れて来い・止められたら困る」というのが兎に角伝わってきましたから。 体を壊した時も「倒れたら企業問題になるから、遠慮せずに名乗り出て休め」とも言われましたし。 そういった意味では、幸福だったのかもしれません。 今となっては随分と倫理観念が低下したらしく、人手を補填するためというよりは「嫌がらせを目的とした採用」を行うような低劣な企業が確かに増えてきていますし、職安でもそういう悪評の高い企業がの求人の常連になってしまって、問題視されています。 流石に自己責任の一言では片付けられないでしょう。 聞いた話では書類隠しは当たり前で、場合によってはいない間にパソコンのディスプレイを叩き割ったりと、頭のおかしいことばかりをする所もあるそうです。 そういうところは大抵「正・派遣」に関わらず嫌がらせが恒例のようにして横行しているようです。 何だか、ニューヨーク地下鉄の落書きみたいですな。

回答No.1

あなたが見ている職場がすべてではないです。 派遣やバイトのミスを自分のミスとして後片付けしている正社員もいます。こちらが当然の振る舞いです。 あなたは運悪く、悪い例がはびこっている職場を見てしまったのでしょう。 正社員を目指せとはいいませんが、そういう当たり前の振る舞いが自然とできるビジネスパーソンを目指してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A