- 締切済み
うつ病について教えてください
うつ病という病気について自分の知識を書き その上で質問させていただきます 真偽 補足など色々勉強させてください 私の今までに知ってるうつ病の人はやはり通院して薬を飲んでました その人らと接して感じたことは 普段は明るい性格 自己中心的で相手への気配りができない 大勢の考え方に対し独自の意見を持っており 折り合いをつけない 改善しようとしない 周りから諭されることが多く孤立しやすい 以上の印象があります 自分の判断としては自我が通らない 認められないことについての人間不信 ストレスが起因してるように思えるのですが本当に薬で治るものでしょうか? 薬で気持がその時は楽になったとしても上記が起因してるとしたら人と接する場では同じことの繰り返しになるのではないかと考えます またこのような人との接し方について 当然肝要な態度で暖かく受け入れるべきでしょうが 仕事となると中々そういうわけにはいきません 現に今も接し方に試行錯誤してる状態です 以上私のうつ病に対しての印象(偏見かも)です 意見を聞かせてください よろしくお願いします
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.7、8のmaosan603です。連続回答で失礼します。 zabc様、先だっての回答お礼ありがとうございました。私に対してのご指摘も真摯に受け止めます。私自身ここに回答させて戴いた事でまた新たな学びがあり、自身を省みることが出来ました。ありがとうございました。 zabc様の回答お礼文で気にかかるのは、患者様の現状です。人の話を聞けない、暴走気味であるという事は心のコントロールが出来ていない状態です。 コントロールが出来ないと、周囲への気遣いも難しいだけでなくご本人すら行動を自制するのは困難かと思われます。 患者様の行動はいかがでしょうか。 zabc様が観察されて異常だと思われるならすぐにでも専門家にご相談される事をおすすめします。 性格改善を考えるのも大事ですが患者様に意見するのはしばらく控えて、聞く側に徹してみてください。 あなたが同調される事であなたの望む変化がみられるかもしれませんが、とにかく焦らないこと、焦らさないことです。ゆっくりと患者様のペースで変化していくのが大切だと思います。 zabc様の想いが患者様に届く事を祈っています。 長文失礼致しました。
すみません。下のmaosan630です。 自分勝手な解釈で「質問者様の職場の方」と捉えてしまいました。 そのような記述はどこにもないのに大変失礼致しました。 質問者様、申し訳ありません。
無職のうつ2年目患者です。 質問者様の職場の方の病気の回復状況にもよると思うのですが、お仕事を続けていらっしゃるのは通院治療中ということでしょうか。うつには休息が何より必要なのですが、それでも何らかのご事情で働かざるを得ない方が沢山いて、働いているというだけでも同じ患者として凄い事だと思います。 うつの症状も人それぞれで気持ちが沈み込んでしまう人もいれば怒りっぽくなる人もいるようです。病気によって本来の性格とはまるで違うものの捉え方になってギャップに苦しむ場合もあります。 症状がある程度回復してくると、それまで無くしていた気力が湧いてくるのでついつい体力的・精神的に無理をしがちです。本人にとっては病気で出来なかったことがやっと出来る様になり周りに対して貢献する気持ちが強いのですが、時に心配症になったり自分の価値観を押し付け余計な事をしてしまい返って周りを傷つけてしまう場合も多々あります。私の場合、自分の非に気付いた時点で事情を話し(病気の状況)謝ります。休息をとっているからこそ、自分の性格や病気の状況に冷静になれるのかもしれません。 ただ、質問者様の様にうつを理解しようとされている方が居るのはとても心強いです。有難い事です。
- pomocc
- ベストアンサー率42% (142/333)
#5のpomoccです。 周りの人に対しての要望は、とにかく話しを聞いてほしいです。自分の病気についてもっと知ってもらって、アドヴァイスを頂けると嬉しいです。できれば自分からはなかなか言えないので「どうしてうつ病になっちゃったの?何かきっかけや原因はあった?」「死にたい気持はある?それはどうして?」などと相手から話しかけてくれると、その人は私のために必死になってくれているんだと感じて、自分の全てを話せることができます。それだけでも心が楽になれます。
お礼
度々のご意見ありがとうございます pomoccさまの書かれてる事 大変参考になりました 言い方が難しいのですが 実際会話してる中で要は自分自身が気持や物事の捉え方 考え方を少しずつでも変えていかなければいけない事を諭すのですが 本人もわかっていながら出来ない所がもどかしく思ってます 話を聞いて楽になってくれたならうれしい事ですが それがその場の気休めにとどまらず 変わるきっかけになるようにもっていく事に周りの人ももう少し考えないといけないですね 勉強になりました ありがとうございます
- pomocc
- ベストアンサー率42% (142/333)
うつ病3年半のものです。 私の場合は、おとなしい性格で、まじめで、頑張りやで、会話が苦手。 他者の気持ちばかりを気遣ってしまい、自分の意見をはっきり言うことができません。他者を気遣うあまり、自分を苦しめてしまいます。 遠慮がちな性格です。 例えば 上司と同僚とで飲んでいたところ、同僚が「終電の時間なので帰ります」と言いました。私は終電までにまだ時間がありましたが、疲れていたので「帰りたい」と思っていました。ところが、上司に「キミは、もう少しつきあえるよな」と言われたとします。 そんなときに「すみません、明日のために今日は帰ります」と言えずに、「ええ、大丈夫です」と言ってしまって無理をしてしまいます。そのようなことを何度も繰り返して、自分を追いつめて、絶対にやりたいことを「やるな」と言われて、その意見に従って我慢しているうちに、うつ病に‥。 友達は少なく相談相手もいなくて、悩み事があっても孤独です。 この教えてgooが唯一の相談場所です。 これがうつ病の私の性格です。
お礼
ご意見ありがとうございます 間違っていたらすいません pomoccさまはご自分でどうしたら良いかを感じておられてるような気がします その上で周りの人に対して要望などあれば参考に聞かせてください よろしくお願いします
- nyaruring
- ベストアンサー率25% (48/189)
no3です 私の場合はみんなに受け入れられ、頼られてしまうがゆえに 自分を限界の状態にもって行ってしまう(自虐的?)と言いたかっただけです。 みんな同じとは限らないと言いたかっただけです。 先のコメント自体が偏見だと思うのですが。 お返事はここまでとさせていただきます。
お礼
度々の助言ありがとうございます 先の文章ではnyaruringさまの真意が理解できませんでした すいません うつ病の人の傾向の一つとして自己主張の不得手についても感じています 自分について相手に理解してもらう為にもきちんとした説明は必要なことではないかと思います これだけしたけど相手は分かってくれない で意思のギャップが生じストレスになる 開き直る所も私の知ってる人らと酷似してるような気がします ありがとうございました
- nyaruring
- ベストアンサー率25% (48/189)
わたしも鬱病ですが・・・ 個人個人で性格や傾向は違うと思います 私の場合は、自分がしんどくても周りを盛り上げようとカラゲンキをだし、撃沈。 周りに必要以上の気を遣い撃沈。 人それぞれだとおもいますよ。
お礼
助言ありがとうございます うつ病の方からの意見を期待してました 私が接してるその人らもnyaruringさまのように 自分なりの気配りを一生懸命してるつもりと言ってました でも受け手にはそれが伝わってきません 結局は自己満足の範囲で相手の目線で判断できず それが認められないと自己嫌悪に陥り症状にでるのではと思います 人それぞれとは思いますが この病気の根本的な原因はこの辺に起因するのではないですか? ご意見お願いします
- ody5
- ベストアンサー率17% (7/41)
こんにちは。私にもうつ病の友人がいて、たまにどう接していいか分からなくなるときがあります。いろいろな本を読み、様々な意見を聞く機会を持ち、どういう病気なのか自分なりに調べています。 私も試行錯誤ですが、友人としての縁を切ってしまうのは簡単、でも継続していくにはどうしたらいいのか考えているところです。 私の友人も、zabcさんの書いているような傾向にあります。偏見ではなくて、そういう傾向が強い気がしました。 人間関係の中で他人(特に友人)に対して適度な「距離」を保つことが難しいようで、相手に対して何が不快で何が許される事なのか?考える余裕がないのかな、と思いました。また、もうちょっと思いやりがあれば・・・と感じることもあります。その裏で、私を含む沢山の人間が傷ついたり悩んだりしているわけですが、本人はそんなこと知りません。また、知ろうともしません。そのくせ「自分はいつも傷ついている」と思っているのですから・・・そういうところが病気なのだろうか?それとも性格の問題なのか?素人には判断が難しいところです。 経験から言わせていただくと、うつ病の友人についてあまり深刻に考え過ぎないほうがいいようです。心の病はそんなに簡単なものではなく、一生つきあっていく可能性も高い病気のようなので、私も、適度な距離を保ちながら明るく接することで精一杯です。 また、薬については私もまだ調べているところですが、ホルモンに働きかけるものが多いようです。人によっては副作用もあり、気持ちの上では楽になっても体が辛い、と友人は話していました。 ・・・以上、参考になれば幸いです。。。
お礼
助言ありがとうございました ある程度距離を置くことについて最善かもしれませんがもう少し勉強した上で判断して見たいと思います
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
経験した私も含めた私見ですが、質問者さんの印象は違うと思います。 うつになりやすい性格 http://nmd.hiropiro.com/2008/07/post_299.html 薬で完治するかという疑問は同感です。私は「症状緩和」だけで根本治癒は難しいと思います。
お礼
助言 ありがとうございました 読んでてやはり根本は同じところに行き着くのかと実感しました
お礼
意見ありがとうございます このテーマについて想像以上の奥深いものを感じご返答にも思慮深く言葉を選んで書こうとしましたがでてきませんでした やはり感じたとおりの率直な言葉でいかせていただきます No6さまのお返事でも書かせてもらいましたが 自身が変わる努力をし実践しなければ周りのフォローがいくらあっても症状の緩和や気休めにしかならないような気がします 体力的・精神的に無理をしがちになる 自分の価値観を押し付け気味になるなど・・・とmaosan603さまも原因をご自身でわかっていらっしゃるのになぜ同じ事を繰り返すのか ここら辺にポイントがあるような気がするのですがどうでしょう? この病気について未だにわからないことばかりですが 人が休もうと言ったら休む 嫌なら嫌と言う 人の意見は聞く 怒られたら理由を考える 人を頼るなど・・・その時々で深呼吸でもして自分の限界や暴走を調整する こんな簡単な事で気持も楽になるのにと思ったりしてます ご自身が変われば周りの見え方も変わって見えてくると思います ありがとうございました