- 締切済み
末梢神経系に関する実験をしました
薬理学の実験で、局所麻酔薬の効果を観察するために、モルモット丘疹法を行いました。皮内注射した薬物は、生理食塩水、プロカイン、リドカイン、リドカイン+アドレナリン、コカイン、の5種類です。実験前の予想では、リドカイン>リドカイン+アドレナリン>コカインの順で作用時間は長くなると予想したのですが、実際にはリドカイン+アドレナリン>コカイン=リドカインという結果になりました。アドレナイリンを加えたことでこのような結果になったのだと思うのですが、どうしてアドレナリンを加えると、こうなるのかわかりません。なぜこのようになったのかご存じの方がいらっしゃったらコメントお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- peakhunter
- ベストアンサー率53% (40/75)
回答No.2
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。モルモットの背中のあたりに注射しました。