• 締切済み

切実です。会議等でアイデア、質問などが思い浮かびません。

時間の余裕、考える時間が出来、色々過去を振り帰り 反省点、改善点等をチェックしておりました。 ここ半年の間でなのですが、仕事で打ち合わせ・会議の際に どういう訳か、良いアイデア、普通の発言、質問、言いたい事をうまく口に出せない、出来てない自分に気づきました。 このままでは社会人として通用しないなと焦っております・・。 集中力がたりないと一喝されればそれまでなのですが、悩んでおります。 何か良い、改善法等はないでしょうか。又、何か脳に軽い障害でもあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

>普通の発言、言いたい事をうまく口に出せない この辺りは緊張されているのだと思います。 「○○は××ということで合っていますよね?」という確認から入りましょう。 社外打合せなどですと用語の使い方にも微妙にニュアンスの違いがあります。 そこを埋めていくと緊張がほぐますし、相手の方もリラックスして話が出来ます。 >質問、 説明を聞く前配布資料に目を通し不明だった点をチェックします。 聞きながらよく理解できなかったことをメモしておきます。 あなたがわからなかったところは、大概他の人もわかっていなかったりするものです。 静かな間が空いてしまうと、質問しづらくなってしまうので 「質問はありますか?」と聞かれたらとっさに手を上げましょう。

satin24
質問者

お礼

やはり緊張もあるんでしょうかね・・。 >「○○は××ということで合っていますよね?」という確認から入りましょう。 参考になります。こちらも気を付けたいと思います。 >説明を聞く前配布資料に目を通し不明だった点をチェックします。 >聞きながらよく理解できなかったことをメモしておきます。 こちらは特に私はとっていなかったアクションでした。こちらも意識したいと思います。 色々有難う御座いました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

会議やミーティング等の時に、そのテーマや内容について、アイディアを出したり、質問して提案内容に補足したりして行くと言うのは、なかなか難しいものだと思います。 その場その場で、的確なアイディアや質問や意見などを出せるかどうかは、知識や情報、経験等をどれだけ蓄積されているかに係っているのではないでしょうか?? 良いアイディアは、そのテーマに対する現状認識や体系化された関連知識がないとそう簡単に出てくるものではないですよね。 又、質問にしても、出されている提案に対して、疑問を持ったり、必要条件が抜けているのを見つけたりしなければ、質問も出来ません。 疑問を感じたり、問題点を見つけるというのは、自分の持っている判断基準というか?価値観というか?そういうものと比較して、差異を感じた時に出てくるのだと思います。 そうだとすれば、日頃から、自分の持っている知識や情報を常に最新の状態にして、自分の判断基準や価値観を現状に合うものにいておく必要があるようにも思います。 情報や知識の陳腐化は、速いですね。 常に、最新情報に更新して置かないと、人の話しを聞いても、古い物差し(判断基準)しか持ち合わせていなければ、「なるほど!」と頷くしか手はないかも知れません。 >何か良い、改善法等はないでしょうか。 ご担当分野の的確な現状認識と専門的知識を体系化して把握すること、又、問題解決手法を勉強するのも良いのではないかと思います。 問題解決手法については、書店に行けば、ハウツー(How-To)物から理論的な物までいろいろあると思いますので、1~2冊、目を通されるのも良いのでは。。。 書店に行く前に、例えば、こういう所: http://homepage3.nifty.com/biz/thinking.index.htm 、 http://fk-plaza.jp/Solution/solution_Top.htm で予備知識を得ておくと良いかも知れません。 そして、出きれば常日頃から、社会情勢や流行を見たり、聞いたりし、先行きの見通しを立てておくのも良いかも知れません。 >何か脳に軽い障害でもあるのでしょうか。 専門家ではないので、分かりませんが。。。 脳の中にあるデータベースに磨きを掛ければ良いのだと思いますが、どうでしょうか?? 焦る事はないと思います。 地道な努力を重ねていけば、その会議の成否を決するボールは、自分の手の中にあった!と気が付くと時が来ると思います。

satin24
質問者

お礼

plokij75さんの言われた事を意識し、問題解決手法を勉強してみたいと思います。URL非常に参考になりました。 とても分かり易く、有意義な回答ありがとう御座いました。

  • Rakdan
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.4

昔はできていたのに、最近できなくなっている…ということでしょうか? それなら、お疲れなんじゃないかと思います。 ストレスを軽減するとか、カラダを休めるとか、充電するとか、ラクをするとか…そういう努力をしてみてはいかがでしょうか。 それか、もとから全然アイデアを出せない、というお話でしょうか。 でしたら、会議でガンガン発言している方々に目をつけて、 手当たり次第に「○○さんは素晴らしいですね!どうすればそんなに次々とアイデアを出せるんですか?」と聞いてまわってはいかがですか。

satin24
質問者

お礼

ここ数年とでも言いましょうか・・。 打ち合わせ、会議、などで質問ありませんかと振られた際、 その時々にもよりますが、まったく頭が空白になってしまうことがあるんです。 ストレス関係あるかもしれませんね・・。 少し体と精神を休ませたいと思います。 ありがとうございました。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.3

会議を勘違いしてると思います。 会議は「案を生み出す場」ではありません。 「あらかじめ考えていた案を発表・批評する場」です。 みんなで持ち寄った案を総合し最適化を図るんです。 会議中にうんうんアイディアひねってるヤツがいたら蹴り入れますよ。 質問が出ないのは「聞いてないか、それについて考えてない」から。 何によ、事前の準備がまったくできてない事に起因すると思います。 ただ詳しく調べるだけで、勝手にアイディアって出てきますよ。

satin24
質問者

お礼

勝手にアイディアが出てくれば苦労はしませんし、投稿もしないと思います。 会議等でと限定してしまったのが間違いでしたね・・。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

恐らく普段からまじめな方なのでしょう。 会議等でパっと気の利いた事が言える人は少ないと思いますよ。 集中力ではなくて、リラックスできていないのでは? 普段からいろいろなものにアンテナを張り、情報収集につとめましょう。引き出しが多くないと話のネタにもつまりますし。

satin24
質問者

お礼

>普段からいろいろなものにアンテナを張り、情報収集につとめましょう。引き出しが多くないと話のネタにもつまりますし。 そうですね・・。努力してみます。 肩の力を抜き、もっとリラックスし、チャレンジしてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。(*^。^*) 私は、あなたより随分と長く人生を 生きていると思います。 私は未だ、咄嗟に「何か質問とか意見、 希望などありませんか。」と言われても さっぱり言葉が出てきませんよ。 あなただけでなく、皆同じように 思っているのではないでしょうか。 他人は、しっかりと言っているように 錯覚しているだけですよ。 改善策としては、普段から気が付いたことや 印象に残ったこと等をメモに取り、 頭の片隅にインプットさせておいて、 咄嗟のときにひらめくよう、 訓練しておくことではないかと思います。 脳に障害があるのではなんて、 全く関係ありませんよ。 ご心配に及びません。 参考までに申し上げました。(*^^)v

satin24
質問者

お礼

>改善策としては、普段から気が付いたことや印象に残ったこと等をメモに取り、頭の片隅にインプットさせておいて、咄嗟のときにひらめくよう、訓練しておくことではないかと思います。 もっとよく意識してみたいと思います。 ありがとうございました。 脳に障害あるんじゃないか?と思ってしまってました。