進行形を理解するためには、状態動詞と動作動詞の違いを知らなければなりません。
状態動詞は動きがないので、普通は進行形にしません
I know him. 私は彼を知っています
I live in Osaka. 私は大阪に住んでいます
動作動詞は動きがあるので、今ちょうど~しているところです という場合は進行形で表現します
I am having lunch. 昼食を食べているところです
I am reading a newspapaer. 新聞を読んでいるところです
動作動詞を現在形で表現すると、日常的な習慣を表します
I have lunch at one o'clock. 私は1時に昼食を食べます
I read a newspaper in the evening. 私は夜に新聞を読みます
こんにちは!
nagi_01さんは、朝、顔を洗いますか?
洗いますよね。それは I wash my face. と現在形で言うものです。でも、まさに今この瞬間、顔を洗っておられたら、I am washing my face. と言います。これを現在進行形と言うのです。
例えば今私がやっていることを書いてみましょう。
I am sitting at my desk.(机に向かって座っている。)
I am writing a posting for goo英語.(回答を書いている。)
I am breathing. (息をしている。)
I am drinking beer.(ビールを飲んでいる。←ちょっとだけです。シラフですのでご安心下さい!)
I am wondering if nagi_01-san will understand what I am saying. (nagi_01さんが、私が言ってることを理解してくれるかな~~と思っている。)
こういうの、現在進行形ですね。で、今から10時間後、今のことを回想するとしたら
I was sitting at my desk.(机に向かって座っていた。)
I was writing a posting for goo英語.(回答を書いていた。)
I was breathing. (息をしていた。)
I was drinking beer.(ビールを飲んでいた。←ちょっとだけでした☆。)
I was wondering if nagi_01-san would understand what I was saying.(nagi_01さんが、私が言ってることを理解してくれるかな~~と思っていた。)
となりますね。こういうのを過去進行形といいます。
お分かりいただけたでしょうか?分かりにくければまた聞いて下さいね☆