• 締切済み

コード進行の意味を教えて欲しい

コード進行という言葉の意味が分かりません。 検索してみれば分かりやすいサイトがごろごろ出てくると周囲は言いますが、それを見てもよく分かりません。 とりあえずコードとは所謂ドレミ等の音階という意味なのは理解しました。ですがコード進行とは分からずじまいです。 隣の部屋から綺麗なコード進行が聞こえてきた、って使い方はあってますか?  大きなのっぽの古時計で例えれば、「おーおーきなのっぽのふるどけいー」という歌詞がつく主旋律? メロディ? が鳴っている後ろの部分で流れている、重ねた音がコード進行というものですか? よくコード進行からメロディを作り上げる人がいるという検索結果が出てきましたが、それは後ろでなってる重ねた音=骨組み? を作ってから肉である歌詞をのっける主旋律を付け加えるという意味でいいですか? 例えば隣の部屋から素敵なコード進行が聞こえてきたので、僕はそれに合わせてメロディを口ずさんだという日本語の使い方はあってますか?  どなたか分かりやすく説明して頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

>検索してみれば分かりやすいサイトがごろごろ出てくると周囲は言いますが、それを見てもよく分かりません。 まあ、インターネット情報なんて玉石混淆ですから。嘘や間違い情報もたくさんあります。 私はコード進行を、文章でいえば「起承転結」に相当するもの、と説明することが多いです。小説などの文章では「起・承・承・転・承・転・結」という風に展開を考え、それに沿った文章にしたり、思いつくまま書いてみたらそんな風になったというような場合の、個々の「起」とか「転」とかが「コード」に相当するものであり、その組み合わせの流れが「コード進行」に相当するもの、ということです。 ネットでいくつか見てみたんですが、 http://basement-times.com/post-2778/ >コード進行ってのは平たくいうと伴奏の動き方の指針みたいなモノ これが一番適切かなと思います。 >とりあえずコードとは所謂ドレミ等の音階という意味なのは理解しました。 間違っています。コードとは和音、すなわち同時に鳴る複数の音の構成を示すものです。音階は音の動き方の基礎となるものですから、全然違います。 >隣の部屋から綺麗なコード進行が聞こえてきた、って使い方はあってますか?  いいえ。コード進行は実際に聞こえる伴奏などの裏に潜む考え方のようなものですから、このような言い方は決してしません。 >大きなのっぽの古時計で例えれば、「おーおーきなのっぽのふるどけいー」という歌詞がつく主旋律? メロディ? が鳴っている後ろの部分で流れている、重ねた音がコード進行というものですか? いいえ。それは伴奏です。重ねた音そのものではなく、その音の「音程の構成」が「コード」であり、その展開が「コード進行」です。音程だけが問題であり、どんな楽器を使うかとかどんなリズムかなんてことも関係ありません。 >よくコード進行からメロディを作り上げる人がいるという検索結果が出てきましたが、それは後ろでなってる重ねた音=骨組み? を作ってから肉である歌詞をのっける主旋律を付け加えるという意味でいいですか? コード進行は「考え方」ですから、必ずしも実際の音が鳴っている必要はありません。もちろん考えたコード進行に沿ってあらかじめ伴奏を作ってからメロディラインや歌詞を作るというやり方もあります。 >例えば隣の部屋から素敵なコード進行が聞こえてきたので、僕はそれに合わせてメロディを口ずさんだという日本語の使い方はあってますか?  あっていません。理由は既に書きました。

noname#252893
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございます。

  • chibi316
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

コードとはドレミの和音=C、というように 和音をアルファベット表記したものと考えて下さい。 コード進行とは C→Am→F→G というように弾いていく順番のことを表しています。 素敵なコード進行というのは、心地よく聞こえる和音の流れという感じかな。 何となく分かりますか?

noname#252893
質問者

お礼

すいません、わかりません……

関連するQ&A