- ベストアンサー
大学受験 日本史の勉強についてどう勉強すればいいのか・・・
私は今高校3年生です。大学受験のため、いまさらですが日本史Bを基礎から勉強したいと思っています。私は今、 「シグマベスト シグマ基本問題集 日本史B」 「シグマベスト 理解しやすい 日本史B」 という参考書と問題集を使って勉強していますが、いまいち私には合いません。なにかみなさんの一押しの参考書、問題集とかあったら教えてもらえないでしょうか? また、もしおすすめな勉強法とかあったらそれも教えてもらえませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
!?回答を拝見したので補足します! 教科書がないんですか?ということは、独学で一から、ということでしょうか? 高校で日本史なかったんですか? 取り敢えず教科書は個人では買えないと思うので(古本屋で入手可能なことは可能ですが…新品は多分購入不可能なような…)、でしたら「 詳説日本史ノート日本史B」あたりをまず使って、書き込みをしながら全体の把握を行って下さい。 それから用語集をすすめてください。中堅私立の場合基本的マークであと少し記述が入るくらいで論述は(史学科を受けるなら別かもしれませんが)ないと思うので厳密な勉強は必要ないと思います。 あとはきちんと模試を受けること。 用語はきちんと押さえること。 狭く深く訊いてくるのが日本史です。それはどこの大学も変わらないので、要注意です。 日本史は基本的に山川が主流問題集になると思います。(ほとんどの高校が山川の教科書を採用しているためかと思いますが…)なので、山川で探してみて下さい。 いちおうリンク貼っておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%B7%9D-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2b/s/ref=sr_pg_1?ie=UTF8&rs=&keywords=%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2B&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2B&page=1
その他の回答 (1)
- nomori
- ベストアンサー率32% (64/195)
日本史は大学によってかなり傾向が違うのでそれが判らないと的確なアドバイスはできないのですが…。 ポイントは原因→結果(=原因)→結果(=原因)…という構図の把握をすることです。いきなり突発的に何かが現れたりはしないので、何がどうして起こってその結果どうなったのか、をきっちりつかんでいかないと、記述のある大学を受ける際に厳しいです。(因果関係をつかんでいないと判っていないな、ととられてしまうため) 以上は教科書(山川かな?やっぱり)を使って覚えていくのが一番です。日本史ノートというのが山川からでているんじゃないかな?それで書き込みをしていって把握していくといいかも。 あとは用語集で基本用語を押さえておきましょう。Z会の用語集が私は使いやすかったです。(これ全部暗記しただけで駿台模試97点いきました笑)山川の用語集は使いにくかった記憶が。けっこうZ会が良かったかなー。種類も豊富で。 まず大まかに全時代を把握してから細部に手を回していくのが一番です。 私立や国立二次だと、「ここを訊くかw」というところまで突っ込んでくる学校もあるので、それは過去問を参考に。 あとは毎年の流行もありますから、入試が始まったらできるだけ色々な日本史の問題を手に入れて(友達が受けたりしたらそれをコピらせてもらえばいいわけです)解いていけば良いんです。かぶりますよ、けっこう。
お礼
回答ありがとうございます。 教科書、ノート、用語集それぞれ買ってみます。 私は、中堅私立大(大学名とかだしたりしてもいいんですかね?)を受けようと思っています。 とりあえずはnomoriさんに教えてもらったやりかたで勉強してみようかなと思います。 ところで、教科書って売ってあるんですか?
お礼
山川出版の教科書とノートをさっそく注文してみました。 教科書が買えるとは思っていなかったので安心しました。模試とかは、いままで進研模試を学校で受けるのが義務とされていましたが、あんまり真面目に受けていませんでした。これからは真面目に受けようと思います! たびたび回答ありがとうございます。