• 締切済み

国家1種の技術職考えているのですが・・・

私は現在、東京理科大学の薬学部の2年生なのですが、将来のことについて真剣に考えています。 私の所属する学科が4年制の学科であり、薬剤師の国家試験を受けることは実質無理な状況です。入学した当初は、希望的憶測で大手製薬会社の研究職に就くことを目標としていたのですが、現実的にはかなり狭き門であることを知りました。 学科での成績は良い方だと思いますが、このまま進級し、卒後には大学院に進んで研究者を目指していくという道に不安を感じています(資格もないので薬剤師としても働けませんし・・・)。 父、母ともに公務員であることから公務員の良さというものは身をもって知っていますし、自分の大学での勉強が生かせる職もあるということを知り、真剣に考えるようになりました。 技術職採用は国家1種、2種、地方上級、他にもあると思いますが、出来れば国家の施策を担う責任ある職に就きたいので国家1種を第一にしたいと思っています。 私の中では国家1種と言えば事務方のキャリア官僚であり、右を見ても左を見ても東大卒というイメージなのですが、技術職はどうなのでしょうか?私の大学からでは採用は厳しいでしょうか? 受けるとしたらどのような勉強をすればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

薬学部を卒業後、製薬企業で研究職として勤務している者です。 4年制の薬学部に入ってしまわれたのですね。勿体無い。 一応、4年制からでも条件を満たせば国家試験受験資格は得られる、 ということになっているのですが、はっきり言って現実的に難しいです。 (最低でも8年かかると思ってください) また、製薬企業の研究職は昨今非常に狭き門であり、 理科大から行けないという訳ではないのですが、楽ではないですし、 特に大手は厳しいと考えたほうがいいでしょう。 結局、自分の理想と現実を天秤にかけて、 進路を選んでいくしかないのですが、一言いうならば、 とりあえず大学院で製薬の研究職にチャレンジして、 駄目だったら文系就職や公務員を目指す、という方法も ありかと思いますよ。時期的に重ならないでしょうから。 どうせ諦めるにしても、チャレンジしてからの方がいいでしょう? 大学院も修士課程までなら、文系就職でもそれほど不利になりませんし、 リスクは高くないと思います。博士課程へ行かなければ大丈夫でしょう。 また、もう1つの方法としては薬学部6年制を再受験する、という手も。 まだ未確定要素の大きい4年制からの特例措置での資格取得より、 薬剤師免許を取るなら、確実性の高い再受験をおすすめします。 それに、薬剤師免許を取れば公務員としての門戸も広くなりますよ。 私は公務員のことは詳しくないので、具体的な就活の事情などは、 相談に乗れませんが、参考になれば幸いです。

  • CYA02205
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

回答にはなっていないと思いますが・・・。 私は理科大薬学部を落ちて、私学薬学を出て薬剤師免許を取得し、メーカーでMRをして現在調剤薬局を経営しています。卒業は20年も前の話でもちろん薬学4年制のときです。 薬学でて国家試験の受験資格ないのですか?例えば、大卒後大学院でて国家試験試験受験資格が得られるとか。 薬を取り巻く業界の未来は製薬企業も卸も医療機関も薬局も将来にわたって決して明るいとは思いませんが、ちょっとでも無理してでも取れないとなるともったいないと思います。

関連するQ&A