- ベストアンサー
トラクターのロータリー装置
トラクターに装着されるロータリー装置は 耕耘幅は書いてあるのですが直径が書いてありません。 直径は一定なのでしょうか。 我が家はNR14(クボタ)とか言うそうです。 ご存じのかたよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もこの質問を見るまで気付かなかったのですが、ロータリーの直径って書いていませんね。 あれって、使っている内に爪がすり減って直径が変わってしまうから書いていないのではないでしょうか? それに、新品の爪でも種類によって直径が異なると思いますし。 でも、大体500mmぐらいではないでしょうか? 私がいつも付けている爪の長さ(つまりロータリーの半径)は200mm超ぐらいで、ロータリー軸100mm弱とすれば... ちなみにオススメは「スーパーゴールド爪」。 反転性が良く、耐久性もあり、少ない馬力で耕耘できます。 同じく「快適Z爪」。 上記に加え、砕土性もあります。 (が、少々お値段が...) クボタでしたら、標準爪は「スーパー反転爪」(青色)でしょうか? これは耐久性が少ないので、爪交換回数が増えるので、あまりオススメ出来ません。 回答になってなくてスミマセンね。
その他の回答 (2)
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
#1です。 浅く耕耘したいのなら、尾輪を付けてみては如何でしょう? 深さ1cmでも、草だけを削る事も出来ます。
お礼
回答ありがとうございます。 尾輪ははずして深さ調節はデプスレバーを使用しなさいときいていたものですから尾輪は使用していなかったです。 ということはオートでは浅くするのは難しいのですね。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
多少異なり枡。 カタログのどこかに「しんこう深さ」(誤読の可能性があり)と書いてありませんか。この深さの2/3倍程度がロータリーのはん径です。 鉈ばの刃のついている部分がしんこう深さで、ここに止めネジ部分の長さが加わって、ロータリーのはんけいになります。 止めネジの大きさがメーカーによって多少異なりますし、刃もメーカーによって異なり枡。これが、ロータリーのおおきさの違いに洗われます。
お礼
回答ありがとうございます。 私の所の取説にはしんこう深さというのは書かれてないようです。 先ほども書きましたようにもともと耕す時の深さの参考にしたいと思ったからです。本題からははずれれてしまいますが、リヤカバーを付け、オートレバー(デプスレバー)を最上にしてポジションレバーを最も下げて耕耘しても深すぎると言われましたのが発端です。
お礼
回答ありがとうございます。 爪が・・・というような高度の問題ではなくて耕耘が深すぎると言われたものですから、それならばロータリーの径が分かれば軸心との距離を測れば深さを設定できるかと思ったものです。実際に計ろうとしたのですがうまく計ることが出来なかったので。 どうしても浅耕が出来ない初心者です。