• ベストアンサー

井上成美大将の「新軍備計画論」が読みたいのですが。

タイトルの通りですが、全文を読んでみたいのです。防衛庁戦史室なんかにしか、置いてないのでしょうか? すみませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BAA2
  • ベストアンサー率54% (37/68)
回答No.1

「新軍備計画論」全文が記載されている文献として、   井上成美伝記刊行会発行 『井上成美』があります。  (初版 昭和57年10月30日 定価 5,000円)  その文献の「資料」欄に全文が掲載されています。 全8,000余字ですが、構成は次の通りです。 総 論  1.海軍軍備計画ハ根本的ニ改定ヲ要ス  2.日米戦争ノ形態  3.帝国ノ海軍軍備整備ノ要点  4.結論 各 論  1.要地攻略戦論  2.航空戦論、制空戦論  3.潜水艦戦論  4.通商保護戦論  5.航空機種論  6.出師準備論  7.戦争能力論  8.海軍制度論 (注:各論はタイトルのみです。原文には「……単ニ各論ニ於テ論ズルノ要アリト認ムル事項ノミヲ列記シ置クニ止メントス。とあります) お近くの図書館に上記文献があるかどうか、インターネット検索で調べてお借りするのが良いかと思います。 どこかのホームページに全文が出ていないかと探しましたが、見つけることができませんでした。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「井上成美」(井上成美伝記刊行会発行)をお持ちなのでしょうか? (うらやましいです) 資料として、「新軍備計画論」全文が載っているとは、知りませんでした。 各論はタイトルのみなのですね。そうすると、各種の書物やサイトに載っている「新軍備計画論」の概略内容を見れば、ほぼ全文を読んだに等しいということになるのでしょうか? 近くの図書館は、まだ調べていません。(調べてみようと思います) サイトまで調べていただき、本当に恐縮です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BAA2
  • ベストアンサー率54% (37/68)
回答No.2

BAA2です。 11/24 OKWebに井上成美「新軍備計画論」全文の送付について 何か方法がないか問い合せ致しましたが、本日11/29次のような 回答を得ました。 『当サイトは、サイト上のやり取りに特化したサービスですので、  大変申し訳ございませんが、会員の方から会員の方へのメール  やメッセージの転送サービスは行っておりません。  また、当サイトのルール上会員の方同士のやり取りは禁止させ  ていただいておりますので、申し訳ございませんが、この質問  者の方のお手元へ、BAA2様がお持ちの資料などをお届けする事  はできないとお考えいただきたいと思います』 例えば「K Square」 http://www.ksquare.co.jp/05/index.phtml では会員同志のメールのやりとりも可能ですので OKWeb でも何か(著作権法に触れない)方法があるかと 思いましたが残念です。 >>各種の書物やサイトに載っている「新軍備計画論」の概略内容を 見れば、ほぼ全文を読んだに等しいということになるのでしょうか? 是非とも全文を読まれることをお勧め致します。 概略紹介の記事では著者により引用部分が異なり全体の把握には とても無理があると思います。 私の場合は、全文を読んで 昭和17年4月の空母ホーネットからの 日本帝都爆撃まで予測していたかのごとき内容に衝撃を受けました。

doya
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 OKWebに問い合わせまでしていただき、感謝の気持ちで一杯です。 本当にお手数をおかけしました。とても嬉しく思っています。 そのお気持ちだけでも、ありがたく頂戴しておきます。 私が「新軍備計画論」に興味を持った理由は、いろいろあります。 主な理由としては、戦艦よりも航空機の方が優れているとした部分と日米戦争の予測の部分を、後世から見てどれだけ正確に予想していたのか?という興味から全文を読んでみたいと思いました。 「井上成美」(井上成美伝記刊行会発行)に「新軍備計画論」の全文が載っているという情報だけでも、非常にありがたかったです。(質問前とは変わって、今ではいずれは全文を読むことができるという気持ちになりました) >私の場合は、全文を読んで 昭和17年4月の空母ホーネットからの >日本帝都爆撃まで予測していたかのごとき内容に衝撃を受けました。 さらに、私がこれまで読んだ書物には、書いていなかった貴重な内容(驚きです)と、全文を読んだ方がいいという貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。井上研究(←おおげさですが)は、当分やめられないと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A