• ベストアンサー

ストレス?(長文です)

私の叔母のことで気になった事があります。 最近なんですが、ヒステリー的な性格になったような気がするんです。 私と一緒に住んでいる祖母が介護が必要になり 毎日、隣の市に住んでいる叔母が昼前から2時ぐらいまで手伝いに来てくれています。 (私は21歳で仕事は今は辞めて介護に専念しています。 父子家庭のため父の妹である叔母が来てくれています。) 叔母は整理整頓が好きなのか家中をひっくり返して整理してくれるのですが、 何処にコレしまったからね。というのがないので 何処に何が片付けられたのかわからない状態になってしまいました。 そんなに整理しなくても追々やるからいいよと言ったのですが 気に障ったらしく、突然手に持っていた物を投げつけて怒り出したんです。 ちょっとずれてたら当たってしまうとこでしたが、 一応ふすまに向けて投げたのか私には当たらなかったのですが 些細な事でここまで怒るのかと父も私もびっくりしてしまいました。 「毎日、来てるけど何も変わってないじゃない!」 と言うのですが、叔母が片付けているのは物置部屋みたいなとこだったり、祖母の整理箪笥なので 今すぐに手をつけなければいけない場所ではないですし 1日やそこらで目に見てわかる程、片付けられません。家事だってありますし。 怒りが収まらず結局、 「もう知らない!勝手にすれば!人が暇だと思って呼びつけて、 都合が悪くなったらこういうこと言うし!どうせ私が帰ったら悪口言うんでしょ!どうぞ!」 と軽く被害妄想的な事を言いながら帰ってしまいました。 最初は、あんなに怒らなくてもね~と言ってたんですが 落ち着いて振り返ると、少し異常な怒り方だったよね?と… 思い出してみると数日前にも些細なことでむきになってた事がありまして… そのときはカレーの肉は牛か豚かという本当にくだらないことだったのですが、 そんなにむきにならなくても…と思う程、真剣で。 自分の意見が間違ってるわけがない!と言う感じでした。 その時はちょっと怖いぐらい真剣でさ~なんて笑って父に話していましたが、 今思うと、なんかおかしいような気がします。 父は鬱病になってるんじゃないだろうね?なんて言ってるんですが どうなんでしょうか…。 普段は明るく頼りになる叔母なんですが…。 叔母には中二の息子がいるのですが、割と大人しい感じの子で よく体調を崩すのでただ単に体が弱いだけかもしれませんが 親のそういう面を見て、精神的に何かあって…と思い心配になります。 これは私の憶測でしかないですし、人の家庭の話なので私は何も言えませんが… 叔母にはどう対応するべきなんでしょうか。 まとまりのない文で申し訳ございません。 私自身も介護のストレスで色々と体に影響が出てきているので あまり他人のことばかり心配していられないのですが^^; どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.4

こんにちは #2で書き込みをさせていただいたものです。 その後ふと気になったので 再度書き込みします。 叔母様、もしかしたら更年期障害かもしれません。 お歳がわかりませんが 十分考えられると思います。 (更年期ウツという言葉もあるくらいです) とはいえ、それがわかったとしてもkirakira51さんの御苦労が軽くなるには不十分かもしれませんが…。 介護は側にいる人間がやっぱり大変ですよね。 それなのに >帰った先でも苦労があるのかな…と思うと自分の思ったことを反省しなきゃなと思いました。 とは、本当になんてお優しい方なのだろうと、そして大変な思いをされているからこそ そのような表現ができるのではないかと感じました。 逃げ出したい気持ちや、投げ出したい気持ち、本当に大変な日々の愚痴は 口に出してもルール違反ではないと思いますよ。 ですから、kirakira51さんも口に出して言ってよいのです。 ただ、言う相手を間違えると余計なストレスになることもありますが。 仕事まで辞めて介護に専念されているのですから、あまり溜めこまず日々過ごされるといいですね。 ストレスからの体調不良も感じられているようですし、ご自身もどうぞお気をつけて過ごしてくださいね。

noname#132020
質問者

お礼

返信、遅くなりすみません。 再び回答していただきありがとうございます。 確か、五十半ばだったと思うので更年期というのも考えられるかもしれないですね^^; 悩みを書いた数日後に祖母が再入院になりましたが 叔母はあまり病院には顔を出していないようで、祖母が「最近、来ないけど忙しいのかしら」 と言うので、電話したところ「疲れた」とのことでした。 正直、がっかりしました。 自分の母親が病で倒れているのに疲れたと言って逃げ出せるようなものなのかと… こういう事があってと話をしても、叔母は他人事のように話を聞いていました。 病院にも行っていない状態なので、家にももちろん来ません。 なのでしばらく、叔母とは距離を置こうと思います。

その他の回答 (3)

  • montan55
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.3

こんにちは、 なんだか叔母様には認めてもらいたいという気持ちが溢れている様に感じますが…。 自分が頑張る事で達成感や存在感などを感じる裏で、その頑張る事にストレスを溜める状態になる方がいますね。見ていても辛く感じる事がありますが、そんな部分もあるのではないでしょうか。 些細な言葉が相手のプライドを傷つけてしまう様であれば、実体験で本人自身が気付いて行くように促せれば、そのプライドも生かしていけるかも知れません。 今やる必要がなくても、やってくれる事には変わりないので、とりあえず有難うとしておいて。 例えば、何処に何があるか解らない時には、単純に「あれはここにあったと思うんですけど、どこにありますか?」を繰り返すなど。 叔母様の方から「ごめんなさいね」を感じてもらわないと、同じ事の繰り返しになる様な気がします。 ご自身もストレスを抱え忙しい中で大変かも解りませんが、一度試されてみては如何でしょうか。 参考になれば幸いです。

noname#132020
質問者

お礼

返信、遅れてすみませんでした。 >単純に「あれはここにあったと思うんですけど、どこにありますか?」を繰り返すなど。 もちろん聞いてはいたのですが、いつも同じ場所にあったものが移動していたりで すぐに必要という時にいちいち電話で確認したりとなかなか大変で; ちょっとは探しなさいよ!と言われるのですが結構、気がつかないところにしまってあったりして^^; なかなか難しいですね;

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.2

ウツかどうかは医師が判断することですので、予兆や気になることがあれば お身内の方が通院などすすめるのが好ましいと思いますがその前に…。 中2の息子さんがいらっしゃる家庭の主婦が、実母の看病とはいえ 毎日通っていらっしゃる負担はどれだけのことか、と思いました。 質問者様も介護に専念していられるようで色々御苦労があると思いますが、叔母様の感情とは異なるところがあって当然だと思います。 叔母様の環境がわかりませんが、もし舅姑さんと同居などしていればまた余計な気持ちの負担もおありでしょうし、息子さんの年代から受験を控え、またご主人が快く看病に家を空けることを許しているとは限りません。 2時間くらいとはいえ隣の市の往復の時間を考えるとどれくらいの時間がとられているのでしょうか。 そして実母の現実を受け入れられない気持ちなど。 叔母様のもともとの気質もおありかも知れませんが…。 (気丈だった親が弱って介護となりと現実を受け止められないかたが多々いらっしゃいます) 叔母様にとってはご実家で、整理など気になるところもあると思うのですが、 一番気にしていただきたいのは介護の事。 一度、お父様も交え役割分担についてお話あいになったらいかがですか? 単純に 介護にいらしているのに 部屋の片づけをしてる暇がある。。。それはいかがなもの? (同居家族が楽にならない事は意味がない) ここまではお願い(自由に)ということを決めるのもいいかも知れません。 外部の介護団体や、フリー団体との交流なども介護の状況や地域によって色々あると思いますのでそちらも合わせて上手くお付き合いなさったらいかがでしょう。 叔母様も疲れているのかもしれませんし、自分の気持ちがうまく言葉で伝えられず、 イライラが態度に出ているのかも知れません。 それはわかって欲しい、認めてほしいということだと思います。 (「私はこんなに一生懸命やっているのに~!」というヤツですね) 家が大変、息子も大変、それで介護にまで来てる…という悲劇の主人公を演じられているようでしたら それを理解し、認めてあげるといいかも知れません(面倒かも知れませんが) それでも言動がおかしいと思うようでしたら、早めに対処された方がよろしいかと思います。 精神障害でもヒステリーはよくありますし薬で比較的、楽になるようです。 質問者様もお疲れのご様子。 クタクタな上に叔母様のこと気に掛けられるお優しい方なのですね。 介護に関しては無理はなさらず、外部団体・外部組織などうまく使っていきましょう! 厳しい書き方をしてしまったかも知れませんが、介護なさってる質問者さまの ストレスが増えないようお祈りしております。

noname#132020
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 叔母の家の環境ですが姑とは同居もしておりませんし 家を空けることも特に悪く言われている感じではないです。 介護する前は外に出かけたりパートだったり家を空けてることが多かったみたいですし。 書き方が悪かったのですが部屋の片付けだけではなく、 夕飯の買い出しに行ってくれたり、片付けついでに掃除機をかけてくれたりしています。 介護の方は叔母が来てくれている2時間ぐらいの間ですと 特にすることがなかったりするので^^; 祖母自身の要望で施設等も検討していますが どこも空きがなく何ヶ月待ち状態で今すぐにどうこうも出来ない状態で… 病院・ヘルパーさんは嫌だと本人が言いますし。 実母の介護とはいえ、結婚して家を出て行った方にここまで苦労させているのはわかるのですが 「私だけが大変な思いをしている」みたいな言い方をされてイラっときてしまいました^^; 「私だって大変だ」と言えるものなら言いたいですし逃げ出したいけど、 言ったところで楽になるわけでもないすし、言われた方も困りますよね。 なので大変だとか嫌だとか言うのはルール違反だと自分の中で思っていたので 叔母に言われたことによって正直、腹が立ちました。 「もう知らない!」と言って帰る場所があるんだからいいじゃん と思っていましたがvoice128さんのご意見を見て 帰った先でも苦労があるのかな…と思うと自分の思ったことを反省しなきゃなと思いました。

回答No.1

叔母さんはかなり心身共にかなりお疲れの様ですね、特に実の母親の介護をしてると特にいらいらしてしまいがちで此れが他人なら割り切れるのですが、いざ身内となるとつい感情が出てその当人でないと分からない事があり、他の身内の人に八つ当たりするのだと思います、それがいい加減な人なら別に私がやらなくても誰かがやればいいと思い無責任的に外部からあれやこれやと言ってけちを付けるだけですが、叔母さんはその分真面目な人だと思います、だから貴方とお父さんが言うどうでもいい所とか今すぐやらなくてもと思う気持ちと叔母さんの気持ちとがかみ合はないのは分かります、よく叔母さんと話し、お礼を行動で示して分かり合える様にしたらいかがでしょうか。おそらく叔母さんも貴方が考えるほど家ではちゃんとやって居るんだと思いますけど。追伸:感謝の気持ちを身内ほど態度に出しにくいし言葉で言いずらいでうから。

noname#132020
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 ちゃんとお礼等は口に出していってたのですが 伝わっていなかったんですかね^^; ちゃんと伝わるように接してみます。

関連するQ&A