• 締切済み

福祉サービスを拒む祖父

父方の祖父80歳、祖母78歳の事です。 祖父は健常ですが、祖母は重度の入り口程度の認知症です。 入浴は勿論、身の回りのことはほぼ出来ないようになってしまいました。 ここ1年、深夜の徘徊、妄想がひどくなり、いよいよ祖父の手には負えなくなってきたので、父の兄弟姉妹で話し合った結果、「老人ホーム」のお世話になろうと言うことで意見が一致しました。 同居は全員物理的に無理な状況です。 老人ホームも何件も回り、幸いにもかなり良い条件のところが見つかったので、どうかと祖父、祖母に勧めてみたところ、祖母は「ここで暮らす、皆に迷惑をかけたくないし。(日中は何故か普通に会話できるのです)」と言いました。 祖父も「ここでいい」と言い、一度は納得したのですが、数日後、なんと、契約の日にトンズラしたのです! 「やはり嫌だ、格好悪い」が祖父の言い分です。 老人ホームを進めるまで、兄弟姉妹でそれぞれ仕事育児をしながら交代で止まって、介護してきましたが、金銭的、精神的にも限界がきました。(祖父は介護、食事費用全て自分の子どもたちに出させてきました。それをあたり前だと思っているらしいです) 誰かが行かねば、祖母をお風呂に入れずに、10日でもほったらかし。 ならば、デイサービスに祖母を連れて行けば、少しは楽になるのではと、ケアマネージャにも仲介してもらいましたが、 「そんなとこ嫌」 ヘルパーさんに来て貰おうか?とすると 「泥棒するヘルパーがおるから他人には入ってほしくない」 「子どもがこんなにおるのになんで人の手を借りるんや」 とにかく福祉サービスの手を借りたがりません・・・ 父を始め、叔父叔母の疲労が日に日に蓄積され、それぞれの家庭でこのことに関する喧嘩が絶えません。 良いお知恵があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.1

祖父には 金銭面の援助はもう出来ない事は伝えてあるのでしょうか? 年金だけで自分たちで生活するという考えはお祖父さんにはないのでしょうか? お祖母さんはどこかの病院で受診されて、認知症と診断されているのでしょうか? 医者に相談して 夜に眠剤とか安定剤を処方してもらい、妄想や徘徊を抑えてみてはどうでしょうか?

chunpa777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金銭面での援助をしにくい、とはなかなか言えないようです。 祖父は「子どもが親の世話をするのは当たり前」という考えの持ち主ですから。 祖母の認知症より、自分の事で注目されていないと気が済まない子どものようです。 祖母は病院で、幾度の検査を重ねた結果、重度と診断されています。 お薬の事、医師に相談してみようかと思います。夜だけでも寝てくれたら随分楽ですから。