• 締切済み

英単語の綴り。そして日本語の単語を決めた人って誰?いつ?

英単語の綴り、スペルを決めた人って誰ですか?いつですか? たとえば犬をDOG、D・O・Gと決めた人は誰でしょう。 決まったのはいつでしょう? 日本語の単語を決めたのはだれでしょう。決まったのはいつでしょう? たとえば犬を見てこの生き物は犬、い・ぬという生物名に決めたのはだれでしょう? 決まったのはいつでしょう? 今になっても新しい言葉は作られていますよね。では昔、大昔だれが、いつ決めたのでしょうか? 偉い人?学者さん?普通の人? 人間が生まれた時から?一気に決められた?一個づつゆっくりと? 縄、弥、古、飛、奈良いつでしょう? おかしな質問だというのはわかっています。 それでも回答まっています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kibinago
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.2

英単語も日本語の単語も、もはやその起源の証拠は入手不可能でしょうから、 誰もはっきりとはわからないでしょうね。まあ、単語の読みは自然発生的に 生じたというのが通説だと思います。 それで、綴りのほうですが、日本語については知りません。 英語の綴りについては、アメリカ独立戦争後くらいに、だんだん 統一されるようになったらしいです。それまでは、文字を読める人が 今のようにたくさんいなかったこともあり、綴りはものすごく適当だった そうです(シェイクスピアでさえ、自分の名前の綴りがその時々で違い、 何種類もあったそうです)。 実際、古い英文学の原本を見ると、同じ単語なのに前のページと違う つづり方をしていたりする作者も少なくなかったそうです。 なので、基本的には耳から聞いた音が先、綴りが後、と考えて良いと思います。 しかも、耳で聞いて、聞こえにくい音を書くときに消してしまったりした ために、綴りやすい形に単語自体を変えてしまったことすらあるようです。 (人名・地名などに多いです)。 このあたりのことについては、河出書房新社『アメリカ語ものがたり』 に参考になる話が載っています。 比較的新しい語については、(たとえば日本でいう外来語・翻訳語などは) 権威を持った人が決めた可能性が高いです。 なぜなら、明治時代くらいでは翻訳はまだ民間人の仕事ではなかったからです。 学者や政府関係者が作った言葉も多かったと思われます。 また、それ以前の時代には、中国から輸入したものも多かったでしょう。 そして、中国の漢字に似せた形で新たな言葉として日本独自で作られたことばも 多く存在すると思われます。 ことばの音(読み)については、自然発生的なものが多いでしょう。 そもそもの最初の意味(たとえば、#1さんが書かれた「猫=寝子」の 「ね(る)」の音がどうして寝ることを指すのか、など)については、 説明のしようがないと思います。 onokingさんが求めている説明とは違うかもしれませんが、これに関連した ことを書いた人でソシュールという学者がいます。 また、由来という点では、英語もラテン語やギリシャ語などのほかの言語から そのまま輸入したり少し変形して使ったりしている単語もありますので、 英語っぽくない読みをする単語はそういう外国語由来だったりすることもあります。 権威のある人が決めた単語でも、定着しなければすたれてゆきます。 結局は使われるようになった=定着した、ということになるのではないでしょうか。 ちょっと長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

onoking
質問者

お礼

お礼の方遅くなりました。すみません。ありがとうございます。おそらく自分もわからないという答えが帰って来るだろうなとは思っていました。英語の綴りがきちんとしてきたのが独立戦争後位からとは。結構遅いんですね。シェイクスピアの話はちょっと感激です。お答えありがとうございました。

  • depper
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.1

チャリンコ(=自転車)は比較的最近の言葉なので、「いつ頃?」は限定できると思いますが、「最初に使ったのは誰?」をつきとめるのは難しいと思います。 でも語源はきっと、ベルを鳴らすと「チャリンチャリン」て鳴ることから来てるでしょう。 それも以下も回答ではなく僕の意見なのですが 犬はいつも庭先に居る奴なので「居奴(いぬ)」だと思います。 猫はいつも寝ている子なので「寝子」だと思います。 誰かがなんとなく、そう呼び始めたのが民衆の中で定着していったのだと思います。 漢字の訓読みは後からあてたのでしょう。 英単語も漢単語も日本の単語も、作った人は特定できない物ばっかりだろうし、言葉によっていつ作られたかもまちまちでしょうね。 …こうゆう回答が多くなりそうですが、個人的にとても興味深い質問だと思ったので、たくさんの意見や回答が寄せられることを期待し、投票のつもりで記入しました。 役に立たなくて申し訳ないのですが。

onoking
質問者

お礼

お礼のほう遅くなりました。すみません。ありがとうございます。役に立たないなんてとんでもない。とても面白いご意見ですね。こういう回答はありがたいかぎりです。今後あまり期待できませんが、もうちょとねばって別の意見を聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A