- ベストアンサー
大変困った現状
ピアニストです。 グランドピアノを持ち込めて練習できる 賃貸物件を探して欲しいと申し出て ある不動産屋へいきました。 紹介された中から家賃や練習時間の好条件のマンションの一室を契約し 契約当日入居したところ 玄関からも、部屋の窓からも グランドピアノの方が大きく部屋に搬入できませんでした。 搬入業者にあらかじめ確認しなかった私も悪いですが 不動産屋側の グランドをいれている人がいる、という言葉を 信用して契約した事、その不動産屋HPに該当物件がグランドピアノ可能と現在も表示されている事 又 持ち家が近所にあるため住居としての使用目的の契約ではなく 演奏・練習が目的で契約としているため グランドを搬入して目的が達成できないこの場合 不動産屋に対して契約不履行として 何とか対応できないものか悩んでいます。 しっかりしていないとのお叱りごもっともですが 助言いただきたく よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.houterasu.or.jp/ 契約のトラブルの問題ですから、法律の専門家に明日電話し、 アドバイスを貰うと良いです。 ポイントを教えてくれると思います。
その他の回答 (6)
- BABA4912
- ベストアンサー率35% (395/1127)
NO.6です カワイでは寸法が一覧で表示してありました。 各機種とも ほとんど幅はかわらないようです http://www.kawai.co.jp/piano/grand/spec/spec-gm_ge.html アポロ http://www.toyo-piano.co.jp/products/gp_ger_apollo.html ベーゼンドルファー http://boesendorfer.jp/products/standard/index.html スタンダードモデルなどコンサートグランド以外は幅150cmでした
お礼
ご意見ありがとうございました。 NO.6の回答と同じ方ですので 併せて返答する事をお許しください。 ベーゼンドルファーのインペリアルなら鍵盤数が違う為 横幅の長さも違いますが その他のピアノはほぼ150センチの幅です。 私のピアノも幅は150です。 グランドの大きさの違いは弦の長さで それにより本体のフレームの大きさが違うのですが… ピアノの大きさについて私が解説するよりも 記載いただいた参考URLに詳しいので省きますが 不動産屋のHPには入居可能なグランドピアノのサイズの明記はありませんでした。
- BABA4912
- ベストアンサー率35% (395/1127)
ヤマハのサイト http://yamaha.jp/product/keyboards/grandpianos/ 上記で確認したところ ピアノの寸法は下記の通りでした C1 幅149cm奥行 161cm S4B 幅 150cm奥行 191cm C7 幅 155cm 奥行 227cm S6B 幅 154cm 奥行 212cm コンサートグランド以外では一番高いS6Bは幅はC1とわずか5cmしか変わりませんが 質問者様のピアノはどの程度大きかったんでしょうか 例えばC1でも入らなかったとすれば元々の不動産屋の広告表示が 間違っていたと思います。 いかがですか ?
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
グランドと言っても大きさがばらばらなのはあなたが良くご存じでしょう。 要はピアノ運送屋などと事前協議をして入るか入らないかを確認すべきだったと言うことになるでしょう。 もしどのようなグランドでも入らないのであればあなたの主張は正しいでしょう。しかし、そう言う部屋は多分無いと思います。 ヤマハのC1は入っても、コンサートグランドは入らない物件が多いと思います。 どの長さのピアノを入れようとしたかによっても常識、非常識は変わるでしょうね。 グランドのサイズを確認しなかった不動産屋にも落ち度は感じますけど、ある程度以上のサイズですと物件が全く無いかものすごく家賃が高額な可能性もありますので、ある程度小さなグランドを購入する方がコストパフォーマンスは高いと感じます。家賃の差額だけで年間一台小さめのピアノが買えるかもしれません。
お礼
ご意見ありがとうございます。 不動産屋にはピアノのメーカー・サイズ名を最初に伝えてあります。 音楽学生がピアノを練習する事を目的として主に流通している 通常サイズのものです。フルコンサイズのものを入れようとしたのではありません。 それを伝えている上で物件を紹介されたので 安心しきって任せていました。
- fuji-3776m
- ベストアンサー率21% (24/114)
お困りですね。 「契約金を返還しない」はいけません。 不動産業者はピアノ設置を分っていたのですから、その目的が達せられるように調査努力をしなくてはいけません。また、義務があります。高い手数料を頂戴するプロですから・・・・。 家主が契約金を返還しないのなら不動産業者が負担すべきです。 お客様の目的が達せられないのは、業者の恥です。まして、お金を返えさないなんて、とんでもない。 都道府県庁に業者を監督する部署があり、このようなトラブルを何時でも受付ていますから、一度ご検討を。
お礼
ありがとうございます。 音大近辺に複数ある不動産屋の中から選んだ業者でしたので 不動産に素人の私がとやかく言うよりも 何度もピアノ可物件を紹介しているであろう その業者さんの おっしゃるとおりにすれば 間違いが無いと 私自身が思い込んだ結果でした。 行政は民事不介入の為 弁護士相談を勧められましたが 実際のところ 手元に返ってくる可能性のお金と それにかかる費用・労力・そして何より時間を考えた際 演奏会を控えて練習時間の惜しい私には それが一番の得策とは思えません… 今後は滅多なことで 判子を押さない様 自戒したいと思います。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
ペナルティで考えるなら、双方確認と認識不足で、過失も双方であると考えられるので、キャンセルで敷金等はすべて返却、キャンセル料も発生させない、引っ越し費用がかかったならそれはあなたもちで、泣き別れがいいのでは。 契約不履行というのは、今回の流れからすると、あまりに一方的。ピアノや大きな家具が搬入できるかどうか疑うのは、当然のことです。ましてや内見もしたでしょうし、その物体の大きさを把握してるのはあなたしかいないわけだし。
お礼
ご意見ありがとうございました。 不動産屋との間に建物の管理会社をはさんでおり 契約金は返金は出来ないとの事でした。 安易に契約してしまった私に非があるのは明確です。 高い勉強費になりました。
分解しても入らないのですかね? 最小サイズのグランドピアノを分解した物が入るのなら、 不動産屋が言っている事に嘘は無くなってしまいますね まあそれでも、確認を怠った不動産屋に非が無いとは言いませんが
お礼
ありがとうございます。 私のグランドを搬送してくれたピアノ運送業者には 本体内部のフレームが大きいため 解体しても入らないと言われてしまいました。 こんな事になった後からわかった事ですが 管理会社に確認したところ 実際には入居時にグランドを搬入した入居者はいない と 管理会社から言われて…。 もう…。
お礼
ありがとうございます。 明日さっそく電話してみます!