- 締切済み
起業を考えています。
起業を考えています。 美容関係を考えていますが、テナントではなくマンションの一室での開業を 考えています。(デザイナーズマンションを予定しています) 不動産関係の方がいれば教えて頂きたいのですが、そもそも居住目的の部屋を営利目的の使用で 契約は可能なのでしょうか? また、その際の賃貸料や契約条件は違ってくるのでしょうか? まだ雲をつかむような話ですが今後の参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
居住用となっている部屋では営業はできません。 使用目的違反になります。 それと、マンション(建物)自体が居住用目的のみの場合、建物の火災保険等も居住専用物件としてかけてあるので、その建物内での営業のために火災保険のかけなおし等の影響も出てきます。 大雑把な見分け方として、1Fに店舗が入っているマンションなら居住・事業両用の物件です。 自営業の方で自宅兼事務所という使い方でも保険のかけ方としては同様ですが、事業設備の規模(PCとプリンターがあるだけとか)であれば、居住用として黙認的な扱いも。 また、居住用物件での事業用利用では、お客さんの出入りが激しい事から近所迷惑という形で問題が出てくることも。 排水管への事業用排水・薬剤の排出による化学臭や排水管劣化問題も。 美容関係だと内容次第でしょうか。 居住用と事業用の契約書の内容は異なります。 居住用でも、例えば店舗可・事務所可という表記の物件もありますが、同じ物件なのに目的が異なれば契約書もその内容も異なります。 一概には言えませんが、家賃が高くなり、礼・敷金の代わりに保証金(償却有・無)となります。 ご参考までに。
- gooid_1963
- ベストアンサー率48% (14/29)
「SOHO 賃貸 可」等で検索すると色々な物件が検索されるので 管理会社に確認してみてはいかがでしょうか
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
住居目的で賃貸に出ている物件であれば、そもそもそのような使い方はできない。 「よそをあたってくださいと一蹴されて終わり」 住居として借りておいて勝手に営業を始めたら、追い出されても文句は言えない。 商用可の物件をお探しください。