• ベストアンサー

デザインの比率や間隔

黄金比やグリット、基本的な概念は知っていますが、 グラフィックデザインの比率、間隔、角度でいまだ迷うことがあります。 大きなことはわりと決まるのですが、どちらかというと細かいことで悩みます。 たとえば、角度が25度なのか、30度なのか、45度なのか、とか。 書籍も見てみましたが、大ざっぱにはのっているのですが、 細かいことがのっているものではありませんでした。 結局は見やすさと感覚で決めてしまうのですが、何かルールはあるのでしょうか? また、勉強するのによい書籍やWebサイトがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

ANo.1 ulmoです。 理論的な事を持ち出す人は、タイポグラフィをにわかにかじってる人に多いですね(笑)。 幾何学的な事で「美しさ」を解析する試みは昔からありました。 ルネサンス期、デューラーが幾何学で文字の形を解析したりしてます。 しかし、幾何学的図形に合わせてムリヤリ変形させられたりしており、 現在ではこの方法は否定されています。 ある程度は規則性があります。しかしあくまでも「ある程度」でしかなく、 最終的な細かい調整はやはり人の手と感覚でしかやれません。 この最後のひと手間が、傑作と駄作の境界線となります。 幾何学やルールを知るのはいいことです。 破るべき常識を知らないと、破ることはできないんですから。 ただ最終的な決定は、常識やルールに従うのではなく、 あなた自身の感覚で下して下さい。そうじゃないと、 その作品はルールを作った人の作品になってしまいます。 「あなたの」作品を作って下さい。

lon79
質問者

お礼

たびたび、よきアドバイスありがとうございます。 >幾何学的図形に合わせてムリヤリ変形させられたりしており、 >現在ではこの方法は否定されています。 これははじめて知りました(^^) 幾何学的はどうも苦手なので、少し安心した気がします。。 やっぱり最終的なものは感覚でいいのですね。安心しました。 幾何学の方は、詳しくないので勉強してみることにします。

その他の回答 (2)

  • caz04
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.3

デザインする技術 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93-~%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%88%E3%81%84%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98-%E7%9F%A2%E9%87%8E-%E3%82%8A%E3%82%93/dp/4844358588/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1212999635&sr=8-1 カラールールズ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8-%E4%BC%8A%E9%81%94%E5%8D%83%E4%BB%A3/dp/4844358421/ref=pd_sim_b_title_1 基本的なことについての本ですが、このあたりはお勧めです。 参考までに。 知識は知っておいたほうが良いです。 悩んだときの道しるべになるときもありますし、仕事でデザインする上で、 なぜそのようなデザインになったのか、「なんとなくキレイだから」より、 「こういった法則があり、それに則ることでキレイに見せています」の方が クライアントに話をするとき説得力があります。 (理由は後付けのことが多いですが、法則を引っ張り出すことで説得力を付けます) デザインは感覚的な部分が多いですが、「自分の作りたいものを作る」アートと違い、 あくまで「クライアントが望むものを作る」デザインでは、明確な理由がないと、 自分の望まない修正を迫られることが多いです。

lon79
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 2冊ともざっくりは立ち読みしたことはありますが、 今度もう少しじっくりと読むようにしたいと思います。 技だけではなく知識の方も吸収していきたいですね。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

ルールはありません。黄金比も絶対ではなく、あくまで目安です。 そこに入る要素のサイズや色、絵柄の複雑さなどが絡み合い、 単純にルール化できないからです。 数値に頼るのでなく、あくまであなた自身の目によって決定してください。 もし数値で済むのなら、どんな人間でもデザイナーになれます。 マニュアルに従えばいいのですから。 でも実際はそうじゃないから、デザインは特殊技能なんです。 いつも言いますが、まずはデッサンですね。 形が美しいかどうか、それを見る目を鍛えてくれます。

lon79
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうですね。単純にルール化はできませんね。 基本的に目でみて決めるものだと思いますが、 たまに数学的なことをいう方やデザインにはルールがあるという方 がいたので、気になっていた次第です。 そういうものがあまりわからない人間(特に数値的なことは…)なので、(^^; そっちの方の知識を補足した方がいいのかなと? それとも、デッサン力だけあげて直観勝負だけでいいですかね。 デッサンが最初なのは、よくわかる話です。

関連するQ&A