- 締切済み
WEBデザインでのソフトの使い分け
現在WEBデザインの仕事をしていますが、グラフィックやページのデザインで皆さんはどのソフトをどのように使い分けていますでしょうか? 私はデザイン案をイラレで作成したものを、フォトショにコピー&ペーストで貼り付けて書き出したり、見出しなどの文字列の画像などはフォトショで個別に作り直しているのですが、結構手間が掛かってしまいます。ファイヤーワークス(以後FW)も使えるので時々FWでデザインで作成しスライスで書き出すと言うこともやるのですが、明らかにこちらの方が効率的ではあるのですが、イラレほどにデザインが自由にできないため(点線を掛けないなど)、どうも製作のたびにソフトの使い分けで悩んでしまいます。 皆さんはどのように使い分けていますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mee_me
- ベストアンサー率50% (1/2)
わたしの場合はほとんどというか大半がイラストレーターで作っています。もともとDTPをやっていたというのもあり使い慣れているからというのもあります。 イラストレーターだと加工や修正がラクというのが最大のメリットですよね。個人レベルならともかく、企業のものだと修正は入って当たり前ですから。こう考えるとやっぱりイラストレーターに落ち着いてしまうわけでして。 やっぱり使い慣れているものが一番いいと思います(明確な回答になっていませんが…)。
- sign_00
- ベストアンサー率53% (66/123)
私の場合は・・。 どちらかというとイラレの方が使い勝手が良いのですが、Webの時のみフォトショでデザインを作りイメージリーダー切り出ししてます。 ファイヤーワークスは容量が小さくなることや、ドリームウィバーとの連携を考えると、こちらで制作した方が良いのでしょうが、やはりフォトショの方が慣れているので、こちらでデザインを作ります。 デザインをイラレで作っているデザイナーも見かけますが、単位をピクセルにしなければならないし、紙系デザインをやるときは、mmまたはポイントに直さないとできない(私が)ので、それが面倒で私はやってません。 ソフトの使い分けって、結局のところ制作者によって様々で、受注した仕事に使用ソフトが決められていない限りは、どう使っても良いと思います。ようは、イメージ通りの制作物が出来ればいいわけなので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり人それぞれなんでしょうね。 私は製作のたびに、どういう使い分けが効率的なのか試しているのですが、なかなか納得のいくロジックができず、無駄なことをやっているようにも思います。