- 締切済み
マンガン電池の炭素棒について
電池は、二種類の金属板を電解質溶液のなかに入れて電気エネルギーを取り出すことの出来る装置のことだと思います。 しかし、実際のマンガン電池の構造を見てみると、その正極側に炭素棒が入っています。これが何故入っているかを調べると、集電のためと書かれてありました。ということは、この炭素棒を入れず、炭素棒を二酸化マンガンに置き換えた場合、電気が流れにくくなってしまうということなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umaibocheese
- ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.1
専門ではないので予想ですけど・・・ マンガン乾電池の正極の活物質は二酸化マンガンですよね。 これを炭素とねりあわせることで、(正確には塩化アンモニウムもですけど) 活物質の量を減らして コストを下げる狙いもあると思います。
お礼
回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。 お礼をいうのが遅くなってしまってすいませんでした。