- 締切済み
有料職業紹介について
知っていたら教えて下さい。 インターネットで紹介予定派遣の募集を見て、派遣会社に登録に行ったのですが、有料職業紹介と書いてありました。もし、この派遣会社で仕事が決まった場合、紹介料は取られるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
みんなの回答
- -__-123zzz
- ベストアンサー率0% (0/0)
ごめんなさい。 先程回答したものですが、大事な部分が抜けていたので追記させてください。 (修正ってできないんですね…) 「求職者に請求してはいけない法的な決まりはありませんが…」 のところですが、 正確には… 「一部の職業に関しては、求職者に請求してはいけない法的な決まりはありませんが…」です。 原則として「求職者には請求できない」、 と書いたほうがわかりやすかったかもしれません。 なお、一部とはごく限られた職業なので… 該当することはほとんどないのでご安心ください。 【参考】求職者から手数料を請求できる一部職種 (1)求職受付手数料 芸能家、家政婦(夫)、配ぜん人、調理士、モデル又はマネキンの職業に係る求職者ついてのみ。 (2)求職者手数料 「芸能家」及び「モデル」並びに「経営管理者」、「科学技術者」及び「熟練技能者」に係る 職業についてのみ。 ※ただし、「経営管理者」、「科学技術者」及び「熟練技能者」の職業に係る求職者については、紹介により就職した人が年収700万円又はこれに相当する額を超える場合に限られます。
- -__-123zzz
- ベストアンサー率0% (0/0)
もうすでに御存じかと思いますが…念のため回答させてください。 結論から申し上げると、 紹介料を請求されることはまずないでしょう。 なぜなら、「有料職業紹介業」の許認可を得ている企業のほとんどが 「紹介先企業から対価を得る」サービスを行っているからです。 求職者に請求してはいけない法的な決まりはありませんが… 求職者へのサービスを有料にするメリットがないため(サービスが有料なら求職者が集まらない→企業に紹介できない→事業としての成立が難しい) 求職者へのサービスは無料としている企業ばかりなのが実状です。 ちなみに、職業紹介とは… 「求職者(個人)と求人者(企業)の雇用が成立するよう間を取り持つこと」であり、 それによって対価を得るためには有料職業紹介業の許認可が必要になります。 求職者からお金をとるから「有料職業紹介」というわけではないんです。 なお、紹介予定派遣を行う企業は、厚生労働省より以下の二つの許認可を得ている必要があります。 (1)派遣会社として業務を行うための「一般労働者派遣業の許認可」 (2)職業紹介として業務を行うための「有料職業紹介業の許認可」 つまり、登録された派遣会社は有料職業紹介業の許認可を得ているようですので、 きちんと法律をまもっているということになります。 もし、どうしても不安であれば登録された派遣会社さまのサービス案内を確認されることをおすすめします。 きっと「無料」と表記されてあるはずですよ。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
支払う必要があります。