• ベストアンサー

どちらを選ぶか

このカテゴリーでは似た質問をしてお叱りを受けたり お世話になってばかりで恐縮です。 良い点とそうでない点を書き出して考えているのですが ご意見だけでも頂けたら幸いです。 (優柔不断な部分も直すべきです、最終決断は自分でします) 派遣で2つ紹介 (AとB) を受けています。 【仕事内容】 A経理と庶務。  伝票起票、銀行振込明細チェック、未払・掛チェック、  付替処理、月次予算管理(部内収支のまとめ)、  資料作成、スケジュール管理、電話、等  伝票量が多い為、増員で残業を減らしたいとの要望  経験問わず数字扱いに抵抗なければ良  1ヶ月引継ぎ(終わらなくても社員に聞ける)、2名募集  専用端末使用 Bデータ入力修正を主に電話等庶務。  電話は営業的な事ではなく会員企業からの問い合わせ等が多い  大手企業が多い為社会人マナーのなっている人を要望  (前任が問合せ電話内容をそのまま(鵜呑み?)聞いたり、  事務が雑だったりで更新しない事による募集)  引継ぎはカリキュラムを組んで順にするとの事  社員と同等の事ができるようになれば良  専用端末使用 【条件】 給 料:A<B(残業を含まない月換算で少しだけ) 残 業:A15h/月(現在は1名でしている為20~30h/月)     Bなし(あっても年度末5h/月位) 勤務地:A少し不便、     B便利だが距離的にはAより遠い but 許容範囲内 時 間:A始業少し早め、     B希望通り 服・昼:A私服、食堂あり(普段私用しているかは不明)     B制服、食堂なし 【その他】 派遣先:Aは大手グループ子会社、オフィスのハード面の環境は不明     Bはある業界大手企業が会員の公益団体、きれいなオフィス 人 員:Aは担当業務は派遣のみ(現1名に2名追加) but 同年代かも     Bは女性は年下社員で派遣は今回募集の1名(他部署は他社有) 派遣元:Aは派遣先のグループ会社     Bは小さいが親会社は信頼できる大手企業 その他:結婚後など年長者向け・ブランク・扶養控除内案件量等は     ABともあるが、ややBの方が多い?     他社競合にはAの方がやや分があるが、     Bは親会社業界では強力なパイプがある 営 業: Aまだわからない、     B少し頼りないかも、but コーディネータは安心感あり     但し、事務的法的な事等は営業 (派遣元自体) も信頼持てる 採 否:Aコーディネータからの紹介段階     B採用(私の意思表示次第) 仕事内容、その他の条件を総合的に見ると決めかねています。 仕事内容がどちらもそれなりに妥協できるのか、 ならばその他条件を見て、これっというものがあるかと考え、 決めようとするのですが…採用が決まっているというだけで Bで踏み出してみるのが賢明でしょうか。 ゴチャゴチャと分かりにくい書き方ですみません。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.2

私は【その他】にあるようなことはさほど気にしません。どこも一長一短だからです。 仕事内容と退社時間をメインに考える方なので、私なら以下のように考えます。 電話応対に自信があるならB。(Bでのポイント業務であるから) ただし制服有・社員と同等の事~・公益団体など、が保守的な印象。 派遣を使い慣れているかを確認して、勘違いしてるような職場なら受けない。 Aは同じ仕事を複数人でやることが気になる。 これは、自分が頑張っても、メンバー次第で大変さが変わってくるからです。 女性ばかりの職場でもうまく立ち回れる(「仲良くする」だけでなく)という方なら良いと思う。 残業があってもOKなら、その点も不安材料にはならないので。 増員しても、メンバー交代時や業績好調などで、どうしても残業は増えていく、と考えます。 こんな感じに考えます。 ご決断の参考になれば幸いです。

noname#63075
質問者

お礼

そうなんです。 私が迷っているポイントにご意見をいただけて、とっても助かります。 Aは、聞ける社員がいるとはいえ派遣で同じ業務を分担という点が自信ありません。 Bは、 主業務ではないとはいえ電話応対について面談で確認された点 →ということは派遣が1人という事もあり、 電話は私が主で取らされる(という表現も適切ではありませんが) 可能性大ですよね。 対応が分からなければいつでも聞けるとは言っていましたが。 制服(食堂なしも?)も、派遣としてはクリーニングとか出費ですね。 ただ、派遣を使うのは初めてではないようです。 使い慣れているかは分かりませんが。 前任が事務が雑・社会人として合格点ではないらしく、 更新をせず今回の募集をしているそうです。 公益団体に関しては、 私自身が企業経験は豊富ではなく、 正社員は社会福祉法人の病院だったので、 派遣での長期就業に苦労しているという個人的事情があり、 採用になったら覚悟を決めた方が、無職が延びるだけかなという 思いも無きにしも非ずです。 社員と同等の事に関しては、 営業に「いわゆる派遣に多いアシスタントではなく、 勉強会等の類があれば出席という事ですか」と問い合わせています。 電話は、ABもあることですし、 女性ばかりの職場でうまく立ち回れるタイプではないので、 Aの場合、 増員してもその分残業が減らなかったら、同期もいることですし、 能力的にも人間関係的にも居辛くなると最悪の結果になる という不安もあります。 ま、人間関係はBでもない訳ではないですし、 Aはたぶん年下ではあるものの同年代かもしれないですが、 Bは同じく年下でその差が大きいです。 すみません、グダグダ優柔不断で。 残業が殆んどなく、月換算でAより給料が良い(時給も) 勤務時間、勤務場所、で決め(Aは紹介さえ派遣先にしてませんし) 仕事内容や環境は今が試練と覚悟を決める、方が 簡単ですかね。 今日中には結論を出します。 本当に早速ありがとうございました。 

その他の回答 (3)

noname#63713
noname#63713
回答No.4

専門職でない限り 家からの距離・お金がぴったりならば 私はその企業を選びます。 よって、B。 仕事の内容というより 結局人間関係だと思うので。 質問者様のお名前何度かお見かけしますね! 私、回答させていただいた記憶あります。 第三者の視点として考えていただければ幸いですが 質問者様の性格から察するに、先に物事を考えすぎて 優柔不断になりがちな印象なので 仕事の内容がはっきりしているBが良さそうに思えます。 人との係わりも電話なので 割りきれば続けられる仕事だと思います。 私の場合、専門性の強い企業も限られる職種なので 仕事内容・金・距離の順に決めます。 電車・バス・徒歩・自転車・車 あらゆる交通手段に対応できるようにしています。 スキルをつけたいのか、生活に潤いを与えたいのか 目的をはっきり持ったほうがいいと思います。 私の場合前者のほうが強い傾向なので どうしても仕事内容が一番にきてしまいます。

noname#63075
質問者

お礼

質問歴をもう一度見直してみました。 派遣会社との付き合い方や、 ココシャネルのたくさんの素晴らしい言葉を教えていただきました。 多くの方に色んな質問にアドバイスを頂いて、 総じて先々のこと、それもリスクやデメリットばかりを考えすぎ、 優柔不断になりがちだといわれているように感じます。 私自身も、悪い意味で慎重すぎる思考回路を本当にどうにかしたいと思っています。 なので、ご指摘いただいた私の性格・印象は大きくは外れていないと思っています。 今回この質問をせずに自分の判断を信じて一歩踏み出してみよう、 苦手な事や経験ない事も挑戦して、 1つ重い荷物を降ろしてみようと思っていたんですが… でも、率直にアドバイスやお叱りなども受けて 確かに自分自身が成長してきていると、自己評価に過ぎませんが思える時もあります。 特に派遣については、身近に相談できる人がいないので ここで鍛えていただいたといっても過言ではありません。 私も、仕事内容・給料・場所は常に優先順位は高いです。 それだけで判断し、大まかに把握できれば決断してしまった方が 逆に私はいいのかナと思うときもあります。 決まってしまえば(入ってしまえば)、 変えられないからか、諦めの気持ちが前面に出てくるのかは わかりませんが、 自然と覚悟ができるというか、 決める前はマイナス思考ばかりだったのに 急にプラス思考に変わる事があるからです。 今は、 スキルより収入 (高給という意味ではなく職という意味で) かもです。 求職はスキルアップ第一にずっと活動してきましたが、 現状の私は、スキルアップよりも優先するべき要素があると 気付きました。 一歩を踏み出してみる事が私には今一番必要です。 ありがとうございました。 Bは女性は年下の社員ばかりなことと 電話応対がどの程度の内容が多いのかが、 凄く不安です。 面談でも前任の事もあってか電話の事を質問されたので、 場合によっては更新にも響くという不安もあります。 このサイトでも、電話は派遣に任せっきりで辛いという 派遣社員の声も聞きましたし。 でも、最初は使えないと思われても、 仕事に対する姿勢で勝負しようと思います。 通用するかは不明ですが。 本当にありがとうございました。 頑張ってみます。長くなってすみません。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

質問文は箇条書きで5点にしぼる事。 でないと、他人は回答する気が起きません。 で、私の場合、専用端末案件は、潰しが利かないので受けません。

noname#63075
質問者

お礼

すみません。確かに質問を書き終えて見直すと長いなと感じました。 質問する時は、 わかりやすいように箇条書きや改行を大目に入れることを 心がけていますが、 今回は、箇条書きにするとすごく縦長になって 画面のスクロールが増えるのも読みにくいかと思い、 こういう形になってしまいました。 すみません、言い訳をしているつもりはありませんので、 気を悪くされたら謝ります。 今後気をつけます。 回答いただいてありがとうございます。 専用端末案件は、確かにその会社限定になってしまいますね。 業界共通の端末とかならまだマシなんですが… ありがとうございました。

  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

派遣社員でもないし男ですが、参考になれば。 仕事内容がどちらも妥協できるのであれば、 それ以外の条件の優劣をつけるのが手っ取り早いです。 たとえば、項目別に優先度の高い・中くらい・低いの3段階に分けてそれぞれ9点・5点・1点とし、その項目に対する評価が良い・どちらとも・悪いの3段階にわけてこれもそれぞれ9点・5点・1点とし、優先度×評価を求める。 例えば就業時間の優先度は高いので9点で、Aは早いから悪いの1点、Bは希望どおりなので良いの9点だとすると、この項目に関してはAは9点、Bは81点となるわけです。 これをすべての項目で足し合わせていって、点数の高いほうを選ぶ。 迷ったときは数字にしちゃうと意外と納得できるものですよ。 まぁこんな小難しいことをしなくても、 >Bで踏み出してみるのが賢明でしょうか。 という質問をしている時点でBにしたいのかなぁ、と思ってみたりしますが。 いずれにしても、いい職場だといいですね。がんばってください!

noname#63075
質問者

お礼

一度数字化してみます。 Bにしたいという訳でも まだ派遣先へのプロフィール紹介さえも始まっていないAに かけてみようという訳でもないのですが、 無職よりは良いかなというだけの気持ちで迷い始めました。 今日中にはABとも返事をしないといけないので、早速回答いただいて助かりました。

noname#63075
質問者

補足

項目別の評価は、「どちらとも」が多くなってしまったんですが、 (Aがコーディネータからの話からしか判断できないのもありますが) 総合点は、A<Bになりました。 意外に小さい事だけど、長期になると気になるのが 制服と食堂なんですが、 他の項目もいれて点数化すると 小さな事で全ての項目を巻き込んで悩みの渦にはまっていたのかなと 気付かされた部分もありました。 大きな違いは、 Aは採用になるとは限らない、 Bは採用決定、という点なんですが、 この採否は数字化する際考慮しませんでした。 個人的事情からも、無職よりは…と決断すべきですかね。

関連するQ&A